横浜市の学校給食に意見をどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1school lunch program
横浜 新時代 中田 宏市長に何を望む PART 2 からの派生スレッドです

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1017800016
詳しくは同スレッドの251あたりから

>251 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/04/10(水) 19:41

市立中学の給食を是非、実現してください。
共産党は市議選や県議選でも公約に掲げてくれてるけど、実現せず。
2神奈さん:2002/04/11(木) 13:48 ID:O22Xn9XY
それでは早速。

少々古い文書を見つけました。98年当時。当時の文部省も横浜市を指導だって。
いったいどうなってるの?

http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/news/98/n980319.html

保守対共産党の問題じゃないよ!
3神奈さん:2002/04/11(木) 13:50 ID:Eap.Yr1I
しょせん「共産が言ってるから反対」ってことじゃないの?
どっかに、何故実施しないかという市の文書ある?
4福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 13:50 ID:38LibbVY
<給食タウンミーティング>が必要かな?

共産党との協議ではなくて、
無党派・中田ひろし市長には まず広く市民の声を
集めるところから初めて欲しいなぁ。

school lunch programさま:
給食を実現して欲しい理由は何ですか?
良かったら教えてください。
5福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 14:06 ID:awRmLf.o
>2 「指導」っていうのは所詮 拘束力はないもの。

狂牛病問題で異常プリオンを含んでいる可能性の高い
肉骨粉を牛に与えないように農水省も「指導」したじゃない。

「新婦人」は共産党の候補者のビラ配ったでしょ。
だから、市役所・市議会からは共産党の一つの組織だ
と思われてるんじゃない???

で、市議会っていうのに問題があると思ってるよ。
とにかく、ある市議は
「良いことでも、共産党が提案するんじゃ賛成できない」って
いってたのを聞いたことがあるヨ。

今の市議会ってフェア・公平じゃないんだな。(独断だけどさっ)
「現実を正面から 合理的・科学的に見て 判断する」って事が
できない状態なんじゃないか???

現状は「共産 対 非共産」になってるよ。
チョット 「ネット」や新しく「みらい」が違う動きをするけどネ。
6神奈さん:2002/04/11(木) 14:09 ID:6UTrA/.M
>>3
http://www1.tmtv.ne.jp/~yokohama/youkyu/youkyu01.html

共産党系の教職員組織と思われる(共産党系候補を支援している)
団体からの要望書と教育委員会からの回答が読めます。

そこから引用。
*********
4.学校給食法の趣旨を積極的に受けとめ、中学校給食実現のために、
「中学校給食実現プ ロジクトチーム(仮称)」を教育委員会内につ
くり、直営自校方式による完全学校給食 を中学校で実現するよに努
力すること。

5.中学校における牛乳給食を直ちに始めること。

6.中学校の現場ではたまたま弁当を持ってこられない生徒ではなく、
常時持ってこられな い生徒たちのために、食事における差別をなく
し、平等な関係のなかで生徒たちがすご せるように、日夜努力して
います。食事の問題は、人と人との信頼関係を回復し、「いじめ」な
どをなくす大切な感情教育なので、市教委としてそのための努力は当
然のことで、そのため、試行的にもできるところから実現させること
を要求するものです。少な くとも牛乳給食は、県内他市町村なみに
横浜市でも即時実施し、神奈川県の中学校給食 の実施率を100%
とすること。


------------------------------------------------------

4 5 6 中学校では,主体的に自らの食生活や健康について考え
るとともに,家庭でのコミュニケーションを図る意味からも,家庭
からの弁当持参を基本としています。
また,日によって弁当を持参できない生徒への対応策として,
現在,市内35行の中学校において,業者による弁当を販売を実施
しています。
**************

このような遣り取りが何年も続けられている模様。
まったく反対のための反対としか思えない回答だ。
それではなぜ学校給食法が義務としてうたい、
全国7割までの自治体で学校給食がいまだに実施
されているのかへの回答になっていない。
7神奈さん:2002/04/11(木) 14:21 ID:O22Xn9XY
>>6

横浜市の中学校において給食を廃止した結果、
横浜市の中学校の生徒が他の自治体の生徒に
比較して、「主体的に自らの食生活や健康に
ついて考えるとともに,家庭でのコミュニケ
ーションを図る」ようになったという実証研究
でも発表して欲しいよな。まったく欺瞞的な
精神論だよ。
8神奈さん:2002/04/11(木) 14:25 ID:tB2CXjb2
あまり「共産」を全面に出すと、議論にならなくなっちゃうよ?
煽り荒らしも寄ってくるし。

もっと建設的にいきましょう。
9福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 14:26 ID:awRmLf.o
>6

教育委員会の立場は
中学生の食事は「教育」としては 取り扱わないということでしょ。

私は「福祉」としてなら早期実現の可能性があるように思うんだけど・・・
10神奈さん:2002/04/11(木) 14:29 ID:c4A7vrA6
給食がだめなら弁当販売を直して欲しい。
俺が厨房の頃(といってもつい最近のことだが)うちの学校にはいってた弁当屋は、
高いし、朝学校に来たらすぐに食券を買わないといけない(予約制)だし。
本当にあの糞弁当屋ウザかった。
それに、俺が在学中に3度も業者変わるし…
11神奈さん:2002/04/11(木) 14:30 ID:tB2CXjb2
給食反対してる奴は、早弁できなくなることを危惧してのことか?w
まあわからないでもないがな・・・
12神奈さん:2002/04/11(木) 14:32 ID:WyEWz06Y
>>8
2,6ですが、ネットで横浜市関連の給食を検索するとどうしても
共産党系の文書に行き当たってしまうので、いやいやながら
出しているんですよ。党派的問題ではなく、市民問題として
論議したいですね。市議会多数派が反共産党で固まっている
なら、やはり父母団体(PTAならより望ましい)からの働
きかけというやり方を取りたいものですね。
13神奈さん:2002/04/11(木) 14:34 ID:bbHfJ7p2
東京都の実施例。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr200003231.htm

神奈川県の問題でもあるのだろうか?川崎市でも牛乳を給食して
いるだけらしい。
14神奈さん:2002/04/11(木) 14:35 ID:tB2CXjb2
>いやいやながら出しているんですよ
こういう発言が、煽り荒らしを呼ぶってのに・・・
15神奈さん:2002/04/11(木) 14:36 ID:O22Xn9XY
>>9
6です。
「福祉」として給食を実現できる根拠は何ですか?
やはり、正攻法で攻めるべきではないでしょうか?
16神奈さん:2002/04/11(木) 15:01 ID:numYoAMY
いつから横浜市の中学校の給食がなくなったの?

戦後の欠食児童対策だったので、もともと
なかったとは考えられないのですが。
17福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 15:02 ID:jPNIrACc
もう一度
school lunch programさま:
給食をやって欲しい理由をお知らせ下さい。

>15
正攻法っか・・・ふぅ〜む、それがねじれきってるんだよなぁ・・・
ねじれの原因が何処にあるのかハッキリさせられれば
解けていけそうだけど・・・難しそうだヨ
「福祉」で攻めとも難しいとは思ってるけど・・・
18福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 15:04 ID:jPNIrACc
>16
戦後、新制中学が始まってから、ず〜と無いよ。
19福祉事務所&教育委員会:2002/04/11(木) 15:24 ID:IAUB8vb2
>10
弁当やパン・牛乳の販売が経営として成立するのは
1学年11〜12クラスくらい、
全校生徒数が1300人を越していないと難しいと思うよ。

希望者だけへの販売だから、朝のうちに種類や数が決まらなきゃ
商売にはならない。

今ある中学校で弁当販売をやっているところは
朝、保護者や卒業生の保護者の方がボランティア的に
(報酬は拘束時間が短いから、少額しか出ない。むしろ、
毎朝、必ず 遅れず行くことは大変なこと)
注文受付に来てくれて、

弁当作りとの配達は
近所の工場の食堂へ 大量に弁当を納めている
弁当屋さんの社長さんの好意で
日に10個程度(日によって数はバラバラ)を
分けてもらっている状態だそうだ。

受け渡しは またボランティアの保護者がやってるらしい。

少子化で小規模校が増えているから、生徒への弁当販売は難しい。

最後に 本日はこのくらいで失礼します。
以後RESできません。あしからず。
20神奈さん:2002/04/11(木) 15:31 ID:tB2CXjb2
>>19
どうしてそんなに急いでるの?
こういう議論は何日もかけてやるもんだろうし。
21神奈さん:2002/04/11(木) 15:48 ID:numYoAMY
>>17
>>もう一度
>>school lunch programさま:
>>給食をやって欲しい理由をお知らせ下さい。

私がその理由を知らせなければならない
のはどうして?やってほしいともほしく
ないとも書いてないよ。

>>18
当時から今日まで怠慢しつづけてきたのか?
昭和20年代から30年代などは欠食
中学生は苦労したことだろうな。

何か異様だね、横浜市政。
22神奈さん:2002/04/11(木) 15:49 ID:rgcvwwRQ
>>6
>6.中学校の現場ではたまたま弁当を持ってこられない生徒ではなく、
>常時持ってこられない生徒たち

本当に、そういう子供達は中学校の現場にいますよね。
実際私がそばで見た話。

中学校に入ってから、段々といわゆる不良になっていく男の子がいました。
その子は、最初の内はクラスにいたのですが、昼になるとクラスからフラフラと
出るようになりました。
他のクラスの仲間を誘い出し、一緒になって外に出て行ってしまうように
なりました。
そのうち、顔つきがシャープになり、目つきも悪くなって、いつもイライラした
感じになって、よくトラブルを起こすようになりました。

なぜそうなったかは、いろいろな原因が絡み合っているとは思いますが、
私はこの給食の問題も一原因なのではないかと、考えています。

彼の家庭の状況は、母が家出をして行方不明。父は不倫してほとんど家にいない
という状況。子供は、放ったらかされて、ご飯も朝昼晩、食べていませんでした。
朝は食べて来てるわけもなく、昼もお弁当がないので、みんなのいるクラスに
いるのは苦痛です。
成長期にある彼の体にとっても、心にとっても、栄養が足りない状況でした。

ある日、その状況を彼の祖父と祖母が知ります。
ビックリして、彼を引き取りました。すると、みるみる顔色が良くなり、
表情も随分変わり、お弁当も嬉しそうに持ってくるようになりました。
もうすでにその時は3年生の後半でしたが、その後どうにか高校にも行けて
頑張っているようです。
しかし、その祖父と祖母の負担は、かなりのものだそうです。
何が悪いかと言えば、その責任義務を果たさない親が悪いと思うのですが、
子供には罪はありません。どんどん子供は、成長していきます。

上に示したような子供は、少数ですが実際にいます。
前のスレに書いてあったように、2ちゃん的に言うドキュソな親以外でも
共働きの親や病気の親なんかもいます。
豊かな時代になったと言っても、家庭の状態は、一通りじゃありません。
義務教育がなぜ義務教育なのかと言うと、勉強も大事だとは思うけれど
心や体も大事な成長期にあるから、その手助けをするために義務なのでしょう?
それも教育の一環なのでしょう?
義務教育って、児童生徒全員が最低限、平等に受けられる教育でしょう?

なぜ、横浜市は義務教育である中学校に、給食がないのでしょう?
食事は心や体を育てるのに大切なものだと思います。
勉強だけが、教育じゃありません。
給食がないのは、どう考えても横浜市の怠慢にしか思えません。
ぜひ、横浜市の中学校に給食をしてもらいたいです。

長くなってスミマセン。
例があった方が、具体的になるかと思って書きました。
23神奈さん:2002/04/11(木) 15:53 ID:4VNJh6RU
>>20
メアド通り福祉事務所&教育委員会の
お役人様じゃないの?なんか言い訳じみた
投稿だよな、煽ってみたり、質問したり、
結論を出したり。
24神奈さん:2002/04/11(木) 16:46 ID:sq.I4lmk
うちの子の中学には、パンの自動販売機があります。
前にいた、川崎の中学にはなにもなかったんで、これだけでもすごく便利です。
25神奈さん:2002/04/11(木) 16:56 ID:Eap.Yr1I
育ち盛りの子にパン・・・。
いや弁当作れってんじゃなくて(作った方がいいけど、いろいろ事情があるんだろうから)
やっぱり給食は必要だよ。

---------こっから別の話-------------
給食中止の議論ならわかるんだよ。
最近アレルギーの子が多くて、食べられないものがあるから。
タマゴとか。
でも、戦後からずっと給食ないんでしょ。なんかおかしいよ。
26神奈さん:2002/04/11(木) 17:05 ID:4YKFX55g
この話、マジ?
横浜市の中学校の何パーセントくらいが給食ナシなの?
27神奈さん:2002/04/11(木) 17:06 ID:vEhZW5p6
>>26
100%という理解だけど、もしかして例外があるのかな。
28元横浜市民:2002/04/11(木) 17:08 ID:KahCkNpM
かつて、横浜・神戸の2つの公立中学に在籍していたのですが、どちらの市も
弁当持参でした。だから、公立中学で弁当持参の市は、他にも探せばあると思います。

私の現在住んでいる埼玉県の某地域では、小学校・中学校の9年間給食が
出ます。今年長女が小学校に入学したのですが、小学校給食費(個人負担分)は
月3700円です。
中学給食費(個人負担分)は月4400円だそうです。この値段がお得かどうかは
個人によって違うと思います。ただ、私は料理が大の苦手なので、給食が出るのは
有り難いと思っています。反対に料理が得意な人は、お弁当を作るのは苦にならない
でしょうけど・・・

(埼玉全部で、公立中学給食制度が導入されているかは分かりませんが・・・)
29神奈さん:2002/04/11(木) 17:12 ID:WRYcQKNY
一食200円ぐらいの計算。
弁当作るより安い。
30神奈さん:2002/04/11(木) 17:17 ID:hMJw04I.
そりゃ、出来れば給食があったほうがいいに決まってる。
暖かいものは、暖かく食べれるし
出来たてのほうが、美味しいし。
アレルギーの子には、配慮が必要だろうけどね。
31神奈さん:2002/04/11(木) 17:19 ID:bbHfJ7p2
>>28
前の方のリンクを見れば出ているけど、
東京都の中学校で8割実施だそうです。
埼玉は分かりません。川崎市では牛乳が
給食として出されるだけだそうです。
(弁当持参)
32神奈さん:2002/04/11(木) 17:21 ID:WyEWz06Y
小学校で給食対応ができて、中学校では
できないという横浜市の取り組みは理解
ができません。

まだ小学校も中学校も全部給食廃止なら
筋が通っているように思います。

本当の理由があれば知りたいところです。
33神奈さん:2002/04/11(木) 17:24 ID:vEhZW5p6
市にとって、金かかるのは事実。
34神奈さん:2002/04/11(木) 17:27 ID:7OVbhd2U
>>33
全国の多くの自治体が実施しているのに
どうして横浜市ではできないのか?
市の予算配分の問題でしょう?
35神奈さん:2002/04/11(木) 17:28 ID:LPp9XD7I
給食が実現すると、
今度は、給食費を払わない親が出現するよなぁ・・・。
36神奈さん:2002/04/11(木) 17:33 ID:T6nMOHM2
>>35
小学校で給食やっている以上、それはやらない理由にはなりません。
(多分そういう意味で言ってるわけではないだろうけど)
37元横浜市民:2002/04/11(木) 17:45 ID:4q103YHI
私は20年前小学生だったけど、給食はとてもおいしかったよ。栄養価も高いし。
よくおかわりしたよ。小学生時代の一番の良い思い出だよ。
ただ、横浜の同級生の中には「給食、まずかった」なんて言う人がいて、
内心「世の中には、そんなことを言う人がいるんだ!」ビックリした。
その同級生は別にアレルギー体質ではないと思うんだけど、家庭でお母さんが
すごく美味しい料理を作ってくれるのかも知れないね。

でも、私は料理が苦痛なタイプなので、
給食の調理の方の素晴らしい腕前にとても太刀打ちできませんが・・・
38神奈さん:2002/04/11(木) 17:55 ID:7OVbhd2U
「中学校では,主体的に自らの食生活や健康
について考えるとともに,家庭でのコミュニ
ケーションを図る意味からも,家庭からの弁当
持参を基本としています。」

確かに教育委員会のこの姿勢は見上げたものです。
親たるもの、子どもの昼食に関して最大限の努力を
払うべきでしょう。他人任せにしてはいけません。
教育委員会の面々も(既婚者は)きっと毎日愛妻
弁当を持参し、主体的に食生活、健康に取り組まれて
おられることなのでしょうね。見上げたものです。
39神奈さん:2002/04/11(木) 17:58 ID:vEhZW5p6
>>38
もう少しネチネチ書かないと、嫌味に見えない。
40神奈さん:2002/04/11(木) 18:03 ID:O22Xn9XY
資料集として 学校給食ニュースのサイトをご紹介します。

http://www1.jca.apc.org/kyusyoku/index.html
41神奈さん:2002/04/11(木) 18:29 ID:IZDXEWng
他県の話より、県内の市町村で比較した方がわかりやすいんでない?
給食ナシ=横浜市
牛乳給食?=川崎市
他はどうよ。
42神奈さん:2002/04/11(木) 18:45 ID:F459xTpo
相模原市とかは中学給食あるの?
43神奈さん:2002/04/11(木) 18:47 ID:FH.6ATB6
相模原市も無いよ。牛乳だけ。
スレッド名も「神奈川の学校給食」にしてくれや。
44神奈さん:2002/04/11(木) 18:53 ID:O22Xn9XY
>>43
いや、これは横浜市長への要望スレからの派生スレなんだわ。
45神奈さん:2002/04/11(木) 18:59 ID:numYoAMY
>41
全国の12政令指定都市の中では食事も牛乳も
給食していないのは横浜市だけだと。
逆に完全給食(食事、牛乳)を実施しているのは
札幌、仙台、千葉、名古屋、福岡。

川崎では昨年11月から中学校の給食施行事業ってのが
始まって、2校試行中だって。
46神奈さん:2002/04/11(木) 20:01 ID:KSQWRUso
大和市は、小中学校ともに給食。
47神奈さん:2002/04/11(木) 22:18 ID:3o.aGuVE
小田原市は小中完全実施。
48神奈さん:2002/04/11(木) 22:39 ID:uTQZa.Aw
>46>47
へぇ、神奈川県全般に中学校給食やってないと聞いたことがあるのですが。
やってても牛乳くらいだと。
牛乳だけ出てもなー、というのが私感。
で、ずっと以前からですか?
>>45
川崎も試行してたんですか。

母親の愛情いっぱい神奈川県(と、信じている与党議員連)。
49神奈さん:2002/04/11(木) 22:41 ID:lnw6nK42
俺は中高と昼は外食オンリーだったなぁ。
禁止されてたけど、昼間ぐらい学校の外に出たいよね。
50神奈さん:2002/04/12(金) 09:55 ID:2yD0v01Y
中学生の子どもがいるお母さん方が書き込んでくれれば
盛り上がるだろうな。学校スレも別になったから中学生
も余りこのBBS見ないだろうし。
51神奈さん:2002/04/12(金) 13:17 ID:mfOM1hDA
中田市長の出身中学は、茅ケ崎市立らしいので、
多分中学校給食経験派だよね。
52??:2002/04/12(金) 13:24 ID:00Ue1n2g
親が弁当作ればいいんだよ!
53神奈さん:2002/04/12(金) 13:25 ID:ce71qh16
>52
おまえが作れよ。
54神奈さん:2002/04/12(金) 13:32 ID:QXmJ60xY
例えば任意制の給食ならどうでしょう。
アレルギーのある子供もそれなら弁当もっていけるし。
55??:2002/04/12(金) 14:08 ID:00Ue1n2g
それでよし
56神奈さん:2002/04/12(金) 14:27 ID:2yD0v01Y
全国に率先して公立中学校全校に
小洒落たcafeteriaの設置キボン。
57神奈さん:2002/04/12(金) 14:34 ID:DJCr44pU
甘やかす必要はなし
58福祉&教育:2002/04/12(金) 14:54 ID:mjMImAjg
おひさしぶり

「学校給食法」って基本的に「福祉」精神に基づくものだと考えた。
戦後の食糧難で発育不全の子どもができないように
昭和29年にその指針を示したんじゃないか?
国民・市民に対する「食事のサービス」だよ。

近頃、アレルギーの問題なんかもあって、
自治体によっちゃぁ 廃止の方向が検討されたこと すらあるようだ。

>54 賛成!

「任意制の給食」っていう考えが一番適切だと思うよ。
アメリカの学校みたいにね。

制服だって「こういう風に着ましょう」っていえば
「自由で良いはず」と大反発がまき起こるんだから
「牛乳を残さず飲もう」「野菜を食べよう」「食器をかたづけよう」
なんて言ったって まとまるのか???

「でめぇ、うるせんだよ!」「何を食おうが俺の勝手だぁ〜」
「給食費は先公が払ってんじゃねえんだろ、ガタガカ言うんじゃねぇよ」
なぁ〜んてね 言う奴が多発しそうだ。

授業が終わったら 好きなところへ言って食べる。 イイネェ〜
校庭のベンチや芝生の木陰、校舎の階段・ピロティ・・・イイネェ〜
自由に 好きなところで 好きなものを食べる。
(もっとも、アメリカ人の家から持ってくるランチは
  苺ジャムやピーナッツバターを塗ったパンを2〜3枚だったり
  リンゴや生の人参をまるかじりしたり・・・だけど)

校舎内・教室は授業「教育」の場 「食」の場ではない。
   給食とは ずれるけど 着替えの場所だったりするのもイヤだね。

カフェテリアで 好きなものを選んで 
食べられるだけよそってもらって食べる。
カフェテリアでケンカしたり騒ぎを起こしたら、謹慎・退学。
(ケント・ギルバート氏が言ってたよ)

だいたい日本国は 欧米に比べて GNP国民総生産の中における
「教育」費の割合が かなり低いらしい(江崎玲於奈氏談)

納得だ! 求める理想が欧米流の 充実した福祉なら、
自治体の予算配分も欧米並に作り替えないと 
中学校は混乱し「教育」という中心的役割を果たせなくなるだろう。

「建設族」の人々が「給食族」にはなれないものか?
<調理場+カフェテリア>を 全中学校に設置したら
横浜スタジアムに屋根つけるより 多額の予算が付くと思うんだけど・・・

<調理場+カフェテリア>ができたら そこで働けば一件落着!

全国に先駆けて ハイカラな横浜らしくてイイネェ〜 (^O^)//
59神奈さん:2002/04/12(金) 15:09 ID:DJCr44pU
一日来ないだけで「おひさしぶり」
かと思えば長文カキコ。
インターネットを知らんのか?
60神奈さん:2002/04/12(金) 15:11 ID:reok1XvM
説教くさかったり「先公」という表現といい、30〜40代だな。
61福祉&教育:2002/04/12(金) 15:44 ID:mjMImAjg
>59 100字以上は投稿禁止か?
>60 我が輩の年齢に興味があるのかい? 

「給食」のこと どうなってるの?
 また、明日覗いてみるね。そんじゃ・・・
62神奈さん:2002/04/12(金) 16:38 ID:o0BEGrZA
学校の近くに公共の施設がある場合で、
その施設に食堂があるのなら、
生徒もそこを利用できるようにするとか。
63神奈さん:2002/04/12(金) 18:53 ID:LsuKwbM2
>>62
学校外にあったら、戻ってこない生徒とかいそう・・・。(笑)

やっぱり、高校時代そうだったけど、学食作ればいいのにぃ〜・・・。
先生だって指導するのは大変そうだし、第一先生達って弁当指導で、
食べる時間がないし。
昼の時間になったら、学食行く者あり、教室で食べる者あり、
外のベンチで食べる者あり・・・で、良いと思う。

全国に先駆けて、学食作るの賛成〜!
64神奈さん:2002/04/12(金) 19:52 ID:7Kj3SKTw
通りすがりの者だけど、どうしてお弁当じゃダメなの?

今、子供が公立の小学校に通っているけど、小学校もお弁当でもいいよ。
幼稚園は給食ではなく、お弁当だったし。

O157の時、幼稚園から給食だった家の親が被害者を散々攻撃したらしいじゃない
被害者、被害者って騒ぐから、給食再開されないって。
無言電話や匿名の脅迫状やひどかったってよ。

結局、エゴなんじゃないの?
朝起きるのが面倒とかさ。
65神奈さん:2002/04/12(金) 19:57 ID:4koy4DqE
最近の幼稚園の流行りは給食ですよ。
66神奈さん:2002/04/12(金) 19:59 ID:4koy4DqE
>>64
自分中心だねぇ。専業主婦が自慢か?
67神奈さん:2002/04/12(金) 20:35 ID:dynx4lR2
う〜ん。このスレ見ると、小学校のセンター給食反対運動なーんて、贅沢の極みなんだな。
68福祉&教育:2002/04/12(金) 20:56 ID:XyLdA6.k
時間ができたので、また来たよお〜
>63 
金沢高校、南高校、港商業には学食あるよね。

定時制のあった学校には給食があったはず。だからY高にもありそうだなぁ・・・   
東高や桜ヶ丘はどうなってるんだ??? もちろん、横浜市大にはある。

高秀横浜市政の方針:
<高校以上には学生食堂を作る>ってことだ。逆にいえば
<中学生には何があっても食事のサービスはしない>ってことだ。
69福祉&教育:2002/04/12(金) 21:07 ID:XyLdA6.k
>62
学校ってところは生徒の登校や下校にもいろいろ気を遣ってるところ。

いま小学1年生はPTAや先生達が 通学路に 黄色い旗なんか持って
交通整理したりしてるでしょ。
学校外での事故まで心配してるから、近所でも
その公共施設の食堂への行き来で 事故が起きたときの責任をどうするか
というところがネックになりそうだな。

午後の授業をサボったりする生徒の問題より
「事故」の方が学校にとっちゃ 重大だろう。
70神奈さん:2002/04/12(金) 21:29 ID:o8lo63kU
弁当ぐらい自分で作れよ。
71神奈さん:2002/04/12(金) 21:29 ID:7q7ERP/.
おいしー
72神奈さん:2002/04/12(金) 22:13 ID:5oxn24ag
仕出しでも取れば?
73神奈さん:2002/04/12(金) 22:40 ID:cGiI6Byo
随分昔だが、栃木かどこかの町長が給食を全廃して、
その分の経費を教員増員・少人数制学級に使おうと提案して
主婦から非難ごうごう・・
それでも、町長はがんばったが
結局、あっけなく町長の過労死という結果に終わったことがあった。

それをうけて、
”朝まで生テレビ”で「給食全廃・是か非か」というテーマで討論してた。
その頃、大学生だったけど、結局、給食派って
「朝、お弁当作るのは大変だ」
「父親は作らない・女にだけ弁当つくりを押し付けるな」
「とにかく、大変なんだ」・・ですごい低レベル。
理論なんてなかった。

「給食で利益を得る納入業者」と「給食関連公務員」と
「弁当作りも出来ない親」のしょーもないトリオを、新たにわざわざ作る必要ナシ
中学はこのままでいいし、小学校の給食でさえ廃止が望ましいね。
74神奈さん:2002/04/12(金) 22:43 ID:4koy4DqE
また一部しか見れない奴が出てきた。
片親だったり働いてる親だっているんだよ。
子供のうちはバランスよく食べなきゃいけないのに、そういう子が
パンやおにぎりばっかり食べることが望ましいかい?
75神奈さん:2002/04/12(金) 23:33 ID:oTC./H.U
>>73
22さんの挙げてくれたケースはめったにないこと
かも知れないが、給食があったならどうだったか
ということを考えさせることだよね。

確かに今の家庭での食事自体が共働きなどの
影響で、スーパーえお惣菜を買ってきて、
冷凍食品をチン的なものに堕してきている。
その是非は別にして、まっとうな食事を
社会が子どもたちに与えようというのは
至極まともなことだと思うよ。
76神奈さん:2002/04/12(金) 23:53 ID:eMlALEfI
なんで働いてる=お弁当作れないなの?
30分早く起きれば作れるよ。

片親ってなんのことじゃい。
君こそ差別的だね、あきれる。
片親で子育てしてる友人がいるけど、幼稚園も給食の園を選んで
仕事もしていたぞ。
親の自覚があるやなしやじゃないの?

しかも中学生なら夜、ごはんを炊飯器にしかけて
朝、自分でおかず作るくらい出来る子もいる
77神奈さん:2002/04/13(土) 00:22 ID:lwVlQijQ
>>73
埼玉県庄和町。
ちょうど10年前の1992年に話題になった。

給食というのは大変費用のかさむ事業で、始めると撤退はかなり難しい。
新市長は松下政経塾出身だが、ここでは給食を廃止して
教育費は教育に当てるべきという路線を支持しているので
中田市長の下で、新・給食事業を立ち上げることはあり得ない。

親が弁当を作らない家庭の子供の栄養を行政が補う、というのなら
NPOが各学校と連絡を取り、問題のある生徒自宅に弁当を届ける
など、
個別に丁寧な取り組みによって、解決を図る方が現実的である。

私・公の格差の拡大、北部住宅地の学校のマンモス化など
教育予算を必要としている分野は多い。
給食事業を抱えていない事は、横浜市民にとって誇るべき事なのである。
78神奈さん:2002/04/13(土) 00:22 ID:s6labOyU
給湯器さえ設置してくれれば、カップめん作れるんだけどね。
しっかり管理しないと、中にゴミ入れたり放尿したりする奴が出てくるけどね。
79神奈さん:2002/04/13(土) 00:39 ID:rpb/w5q6
>>73
名古屋では逆に最近になってから中学校の給食が始まったようですよ。

給食事業がないといっても横浜の場合には、小学校は完全給食100%
です。なぜ中学校に給食がないことが誇るべきことなのですか?

また川崎市では昨年から中学校での給食を2校で開始して
今後の全面展開に備えています。

>>76
市でさえ、弁当を持参できない生徒がいることを
認めて、学内で弁当販売を開始しているんですよ。

弁当がいいか給食がいいかの是非は別にして、
中学生とその親が何を望んでいるかを把握した
上で、それを実現すべく対策を立案し実行するのが
政治の役割でしょう。教育委員会から家庭教育の
あるべき姿を提示するのは本末転倒ではないですか?
80神奈さん:2002/04/13(土) 01:03 ID:Y0P8pNBU
なぜ弁当持参できないのかを根本的に考えてみなよ

親に問題があるなら、「子供の弁当問題」だけではなく
その家庭の生活全体にあたって解決すべき問題があるじゃん
こどもの弁当さえ作れないんだからさ

一般の人間が、この時代に子供の栄養を行政にお願いしようなんて
おかっしいって。

親が望むなら実現するのが政治の役割?
あんた視野、狭すぎるよ。
そんな政治家ばっかり選ぶから利益誘導で政治が悪くなるんだよ
大局から見たら予算かけるべき事は他にあるだろうって
朝、起きろよ
81神奈さん:2002/04/13(土) 01:14 ID:rpb/w5q6
>>80

79だが、学校給食法に基づいて行政にその義務を果たすように
要望するのが利益誘導に当たるという議論は始めて聞いたね。
その上で住民が中学校給食を望めばそれを果たすべく努力する
のが行政の役割だよ。

また、同じ横浜市の義務教育でなぜ小学校には給食があり中学校
に給食がないのか。教育委員会の回答を読んでいるのかい?
このスレッドの初めの方にあるからよく勉強してみてほしい。

朝起きろよといっても、朝起きられない親もいるのだよ。
どの家庭も自分と同じ恵まれた家庭だと思うことこそ
視野が狭いのではないか?
82神奈さん:2002/04/13(土) 01:17 ID:s6labOyU
たしかに給食は便利なんだが、コストの面をどうするかということなんだよね。
かといって弁当は衛生面でも問題が有るし、汁がこぼれて教材がなんどもデロデロになった
苦い過去があるからなぁ。 高校に行って学食にいけるようになったのが一番うれしかたなぁ。
83神奈さん:2002/04/13(土) 01:18 ID:en3ZPg46
>>80
あのねえ・・問題は、栄養うんぬんの話ではないんだよ・・・22氏のレスを最低100回は読み返しなさい。
8480:2002/04/13(土) 01:32 ID:lM/09o6Y
あのね、俺の親ね中学の時、同級生で弁当もってこれない子に
毎日、弁当持って行ってたんだよ!
だから、22を読めなんて
書き込み読めしかいえねえヤツより知ってんの!

その家は親が起きないんだよ!
そいつも腐っちゃったの、親にほっとかれて。
そんで学校も来なくなってきた、朝も起きなくなって昼夜逆転したんだ・本人が
担任が家に行っても、親が行かせる気もねーんだよ。
だけど、親友だったんだ、親に言ったら俺が朝、電話して本人を起こす。
俺の親が作った弁当持って家に迎えに行く。
出てこない時はおいてったよ。

そこの親がどんなだったか、ただのグータラなんだよ
起きれないんだとよ。
結局、高校には行けなかったソイツ。
こんな時代なのによ!
こういう親って給食にしたからって解決しないんだよ!
全部、子供の為にっていうなら介入しないと。
その為には予算もいるだろ!そっちに使え!

奇麗ごと言って、人(子供)の不幸を、給食導入のネタに使うな!アフォ主婦ども!
8580:2002/04/13(土) 01:34 ID:lM/09o6Y
あのね、俺の親ね中学の時、同級生で弁当もってこれない子に
毎日、弁当持って行ってたんだよ!
だから、22を読めなんて
書き込み読めしかいえねえヤツより知ってんの!

その家は親が起きないんだよ!
そいつも腐っちゃったの、親にほっとかれて。
そんで学校も来なくなってきた、朝も起きなくなって昼夜逆転したんだ・本人が
担任が家に行っても、親が行かせる気もねーんだよ。
だけど、親友だったんだ、親に言ったら俺が朝、電話して本人を起こす。
俺の親が作った弁当持って家に迎えに行く。
出てこない時はおいてったよ。

そこの親がどんなだったか、ただのグータラなんだよ
起きれないんだとよ。
結局、高校には行けなかったソイツ。
こんな時代なのによ!
こういう親って給食にしたからって解決しないんだよ!
全部、子供の為にっていうなら介入しないと。
その為には予算もいるだろ!そっちに使え!

奇麗ごと言って、人(子供)の不幸を、給食導入のネタに使うな!アフォ主婦ども!
86神奈さん:2002/04/13(土) 01:40 ID:rpb/w5q6
>>85
君の親は確かに偉い人だったようだが、そのとき
中学校で給食が出されていれば、君の友人も君の
親もそこまで苦労せずとも済んだのではないか?

p.s.下世話な話になるが、弁当代はどうしたの?
それも君の親負担なら、偉過ぎる。
87神奈さん:2002/04/13(土) 01:47 ID:oaUx0iEU
弁当は80さんがつくったんじゃないのね。
80さんのお母さん?親御さんが作ったのね。
80さんはお弁当作りに関してはなにもしてないのね。

私は81さんの意見に同意。
8880:2002/04/13(土) 01:47 ID:lM/09o6Y
そうだよ、ウチの負担だよ
当たり前だろ!
だれが出すんだ!バカ!考えろ!

弁当持ってこないのはソイツだけで他の者は持ってきてた
問題ねーってんだ!
内心、「小学校時代は楽だった」とか思ってる親はいただろうがな!
89神奈さん:2002/04/13(土) 01:49 ID:s6labOyU
とりあえず、80はオチケツ
9080:2002/04/13(土) 01:52 ID:lM/09o6Y
給食出てれば解決する問題じゃないんだって
親の態度の問題だからさ
なんで給食があれば、苦労しないんだよ
給食あってもかわんなーんだって!ネタに使うのやめろ
22読めとか、人の不幸を利用するな

87は何なんだよ!
ハイハイ、そうですよごめんなさいよ!
じゃあ、あんた人に何かしたことあんのかよ!
9180:2002/04/13(土) 02:07 ID:UjcSkIP6
>>89
死ね!
92神奈さん:2002/04/13(土) 02:31 ID:s6labOyU
だめだこりゃ
93神奈さん:2002/04/13(土) 03:17 ID:vjVIx4Xo
>>85
あのねぇ・・・給食の大事なポイントは、「貧乏人の子も金持ちの子も、同じ時間に同じ物を食べる」事なんだよ。
つまりは、貧乏人の子も金持ちの子も、同じ服を着る制服と同様、子供に余計な気を使わせないで勉学に励んでもらうという、大人の配慮なのだよ。

あなたのおっしゃる通りに確かに本質は何もかわらないが、少なくとも、しなくてもいい余計な苦労は確実に減るよ。
94神奈さん:2002/04/13(土) 09:10 ID:oLB58wRU
「貧乏人の子も金持ちの子も、同じ時間に同じものを食べる」

共産党?北朝鮮?

幼稚園がお弁当だけど、お金持ちだからってすごい内容ってことはないよ
意外とヒジキ系のオーソドックスな内容。

給食幼稚園選ぶママって、正直に朝起きれない、めんどくさい、料理キライ
って言うよ。
正直、面倒だからなんでしょ。
95神奈さん:2002/04/13(土) 09:13 ID:QlQKQwUk
ここで精神論とかやられてもね。
他人に文句言う必要はないわけだから
前にも書いたけど、給食選択制にすればいいわけだ。
私の弁当を食べさせなきゃと、愛情溢れまくってる親は
毎日弁当作ればよし。
96神奈さん:2002/04/13(土) 10:32 ID:QF3fSmxY
>>94
横浜市でも公立小学校が完全給食ですよ。

なんでこの問題になると共産主義云々という
反発が出るのだろう?日本国が決めた法律が
共産主義に基づくもの?その他多くの市町村も
共産主義で給食を出してるの?
97神奈さん:2002/04/13(土) 10:36 ID:99wFajDs
>>95
田嶋陽子みたい!
女に食事作らせるなんて時代遅れだから、夕食も地域の子供集めて
給食食べさせろって言ってたなあー田嶋陽子。

子供の食事=精神論
なんて発言するのって戦後のサヨ・フェミニスト独特の論理
子供のお弁当つくれば愛情溢れてるなんてくだらな・・。
子供の食事を作るなんて当然だし、親の権利でもあるんだよ。
98神奈さん:2002/04/13(土) 10:47 ID:Ly5sWqQo
>>96
なんでこの問題になると共産主義云々

貧乏人も金持ちも同じものを食べることに意義がある
・・なんて言うからでないの?
99神奈さん:2002/04/13(土) 11:00 ID:Ly5sWqQo
「貧乏で子供を公立中学にしかいかせられない親の数→」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ojukenn/1018611091/150

私学と公立の差は貧富の差でもあるでしょ?
貴重な教育予算をこっと、こども自身に使おうと思わないの?
親のやること、学校のやることをケジメつけて
公立中学の内容をアップさせた方が子供の為にあると思うね
100神奈さん:2002/04/13(土) 11:04 ID:Ly5sWqQo
101神奈さん:2002/04/13(土) 11:14 ID:PwzcYMVs
>>99、100
(リンク読めないよ)

中学給食の問題に貧富の差なんてトピズレだね。

私立学校が税金から補助を受けてる私学助成金
って知らない?それを削って義務教育の充実に
回す手もあるんだよ。そうなったらなまじの
「金持ち」じゃ、私立になんて通わせられないぜ。

トピズレだからやめようね。
102神奈さん:2002/04/13(土) 11:19 ID:R7IdGr5E
101だけど。

勉強を深めよう。こんな記事と読者からの意見が出ていたので
どうぞ。東京都の中学校給食の実施状況。市によって較差が
あるね。

http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/1998/1117.html
103神奈さん:2002/04/13(土) 11:22 ID:SDw6pi3.
Googleで「中学校給食」を検索した結果。

http://www.google.com/search?q=%92%86%8Aw%8DZ%8B%8B%90H%81@&hl=ja
104神奈さん:2002/04/13(土) 11:24 ID:R7IdGr5E
105神奈さん:2002/04/13(土) 11:31 ID:Ekisbadc
>中学給食の問題に貧富の差なんてトピズレだね。

「貧乏な家の子がかわいそうだから給食導入」って
主張してるのは、給食導入派さんたち
これからは、その手の主張はトピずれですね。←決定・トピずれだからやめようね

お弁当持参の私立名門幼稚園・小学校でも、毎朝お弁当を自宅に届ける
専門業者がいるんだよね。
もちろん、学校側には内緒。
朝起きれないリッチ・ママに人気で繁盛してるらしい。
弁当問題って親の資質の問題。
106神奈さん:2002/04/13(土) 11:52 ID:F5ifiksA
アーどこかに「弁当と給食が児童生徒に及ぼす
教育効果の質的量的差異に関する実証的研究」
なんて論文ないかね。
107神奈さん:2002/04/13(土) 13:30 ID:D3tCQDks
なんか、すごーい電波が約一名いるみたいなんだけど・・・
給食推進派=早起きが面倒なズボラ主婦
って、ステレオタイプの批判だけはやめてもらいたいね。
108神奈さん:2002/04/13(土) 14:13 ID:kiK2e.ms
現状でOKという意見が電波だってなら
中学給食のある地域に引っ越せばいいじゃん。
横浜って、ずーっと無いんでしょ。
横浜市=電波なんじゃん
バイバイ(^^)/
109神奈さん:2002/04/13(土) 14:15 ID:K0p.9kPc
>>107
ホントだね。

>>22に書いてあることを、下にもう一度書く。
    ↓
>豊かな時代になったと言っても、家庭の状態は、一通りじゃありません。
>義務教育がなぜ義務教育なのかと言うと、勉強も大事だとは思うけれど
>心や体も大事な成長期にあるから、その手助けをするために義務なのでしょう?
>それも教育の一環なのでしょう?
>義務教育って、児童生徒全員が最低限、平等に受けられる教育でしょう?

>なぜ、横浜市は義務教育である中学校に、給食がないのでしょう?
>食事は心や体を育てるのに大切なものだと思います。
>勉強だけが、教育じゃありません。
>給食がないのは、どう考えても横浜市の怠慢にしか思えません。
>ぜひ、横浜市の中学校に給食をしてもらいたいです。

給食も、教育です。
110神奈さん:2002/04/13(土) 14:20 ID:76lyiyP6
>>102
横浜市でもネックは財政と衛生(O157以来)ですね。

実施する際の選択肢としては、
設備面では自校式(学食式もありうる)、センター式。
適用は全員一律か選択式(アレルギーの問題など)。
運営主体的には、自治体、外注(NPOを含む)。

あまり整理されていなけど、途中のまとめ。
111神奈さん:2002/04/13(土) 14:26 ID:PwzcYMVs
>>108
 2のリンクを読むと、文部省も実施を指導している
らしい。実施を求める署名も10万人だって。
その意味でまさに横浜市=電波だね。
112神奈さん:2002/04/13(土) 16:45 ID:U770fAtw
ずっと見てると、電波と呼ばれてる輩は
言質しか取らず、本論に対しては「親が弁当作るのは当然」と
繰り返してるだけなんだよね。議論してない。ただディベートしてるだけ。
こうなるともう無視するしかなくなる。
113神奈さん:2002/04/13(土) 17:09 ID:E0qkRka.
実施するのにいくらかかるの?
中学給食
数値、誰か具体的に。
財政困難の横浜市に実現可能なの?
実際、民主党も公明党も導入推進ではないよね
共産党だけ。
実現不可能なんじゃないの?
114神奈さん:2002/04/13(土) 17:20 ID:AVGS9rzs
>>113
川崎市では公明党が導入推進らしいです。

横浜市の推進団体はたしかに共産党系がほとんど
のようですね。ここに一つ問題があるのは他の方
も指摘されていました。

ただ、実際に住民投票的に市民の意思を確認すれば
推進希望が多いように思うのですが。(例:八王子市)

>実施するのにいくらかかるの?
ランニングコストについては、小学校で
実施されているので、市教委の予算を見れば
分かると思います。

初期費用としての給食設備の建設費
などが問題でしょうね。

効率的運用を目指すならセンター方式
でしょうか?
115神奈さん:2002/04/13(土) 17:28 ID:E0qkRka.
住民投票したら否決されるんじゃないかな?
子供がいる層が八王子とは割合として少ないでしょ。
横浜の場合、高齢化対策は票になるけど
子供で票が取れるのは北部・3区ぐらい
子供がいても私立派は反対にまわるし、難しいんじゃないの?
116神奈さん:2002/04/13(土) 17:50 ID:f2SGKap.
>114
>効率的運用を目指すならセンター方式でしょうか?
センター方式の場合、センターから学校までの輸送に
車(トラック等)が必要になり、ただでさえ必要以上の車が市内を
走行して公害を引き起こしているのに、さらに交通量削減を目指している
市の方針と反していると思います。
また、自校式にしても新たに調理室を建設したり必要があり、
また新たな予算を組む必要も出てきます。
本来、昼食というものは、小学校、中学校、高校に関らず、
親などがお弁当を作ってあげるべきなのではないでしょうか。
社会に出る成人にしても、本来、お母さん(親)や奥さん等がお弁当を作り、
それを家族が(会社や仕事場へ)持って行くことで、コンビニ等の
お弁当やおにぎりの空き箱(包装)、空き缶やペットボトルなどのゴミが相当量削減され、
省資源化にも寄与するはずです。
手作りのお弁当というのは、心のこもったものであり、
家族間の絆もより一層見直されるのではないでしょうか。
117神奈さん:2002/04/13(土) 18:19 ID:lYJVfWAY
住民投票の必要ある?
118神奈さん:2002/04/13(土) 19:42 ID:Ekisbadc
こんな時代に給食始めるなんて、不可能と思うね
ヒステリックに給食!給食!って言うけど
お金がかかるんだから。
結局、借金を子供たちに押し付けることになるの分かってる?

「こどもの為に!」っていうのはウソ
「親の楽チンの為に!」ってのが結局、本音。
そうじゃないって言うなら、大増税だぞ。
わかってるんだろうか、サヨ系おばちゃんたち。

まあ、自分の子供が高校生にでもなったら
「財政負担も大きいし現状でいい」って言い出すだろうな。
119神奈さん:2002/04/13(土) 20:09 ID:K0p.9kPc
夢物語語ってる人が、たくさんおるなぁ〜。
きっと、幸せな家庭に生まれた方々なのでしょうねぇ〜。
現実は、そんな生優しいものではないかと思われ。

しかも、

>社会に出る成人にしても、本来、お母さん(親)や奥さん等がお弁当を作り、
>それを家族が(会社や仕事場へ)持って行く

あたりのマザコンっぷりは、気持ち悪いわ。
なんで、女ばっかなのか、小一時間(以下略)・・・。
自分の周りだけでなく、現実に起こっている社会の動きを見つめた方がいいよ。
120神奈さん:2002/04/13(土) 20:23 ID:xGXUfx3E
夢物語は給食導入!
・・だと思うが・・?

導入派がボランティアでやるなら話は別だが。
財政再建が先。
始まっても、20年以上先だね。
121神奈さん:2002/04/13(土) 20:50 ID:K0p.9kPc
じゃぁさ、そんなに財政の事が気になるなら、どうして新横浜の競技場とか
みなとみらいの開発には、文句言わないの?

そんな事より、教育が先だろ?形ばっかり、格好つけたってダメだよ。
ゴミの分別だって日本中がやっているのに、横浜市は最後の最後までやらずに
やっと最近始めたしさ・・・。絶対変だよ。
そういう目立たない部分を、ずっとないがしろにしてきたのが横浜だ。
122神奈さん:2002/04/13(土) 20:53 ID:OpMLOFi.
市議にでもなれば?
123名無しちゃん:2002/04/13(土) 20:54 ID:WJ1ZHizQ
>>116
弁当くらい自分で作ればいいでしょうに。
技術なければ冷凍食品だってあるでしょう。

まぁ、これは中学でも同じ事が言える。
親が作ってくれないなら自分で作る。
124神奈さん:2002/04/13(土) 20:58 ID:dNikRnno
AMPMみたいな冷凍弁当を導入したらどうか?
125神奈さん:2002/04/13(土) 21:02 ID:K0p.9kPc
>>122
ひとごとカコワルイ
126神奈さん:2002/04/13(土) 21:04 ID:4ua86BIs
共産党からでるんだよね
127親切な人:2002/04/13(土) 21:12 ID:JOXrRCzo

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
128神奈さん:2002/04/13(土) 21:19 ID:ql/4wzck
老人宅へのお弁当宅配のボランチィアってあるよね
給食を導入したい人たちが、同じ様にボランチィアでやればいいじゃないの?

小梨家庭や独身者、老人世帯、私学ファミリー、
積極推進・オババ以外の家庭は
みんな、無関係なんだから
独自にやればいいことだ。
ずばり、ひとごとだよなー

それにしても、絶対「親の為だ」って認めないね。
そんなに弁当で子供が病むと信じてるのかい?
本当にそうなら、汗流して”お給食”のために働くしかないね
議員になるとか、ボランチィア団体作るとか
はい、がんばって。
ウチら現状で満足ですから。
129神奈さん:2002/04/13(土) 21:30 ID:gTvOWK8.
給食調理のバイトしてたんだけど、残飯の量はすごい
それを思うとフクザツだ
130神奈さん:2002/04/13(土) 21:34 ID:qzX6LXmE
子供がキレルっていう事件が耳に新しくないですが、その原因に食事があげられていますよね?

朝ご飯を食べない子供が多いので昼食でしっかり栄養補給ができる給食は

いいのではないのでしょうか?
131神奈さん:2002/04/13(土) 21:53 ID:ozDgd/hY
じゃあ、小学生はみんないい子ちゃんなん?
関係ないと思われ。
キレル=弁当
・・プププ・・藁
132神奈さん:2002/04/13(土) 23:07 ID:K0p.9kPc
>>131
幸せな家庭でぬくぬく育ったお子ちゃまは、早くおねんねしなちゃい♪
周りも見えず、社会の動きもわからず、自分の立場でしかお話できない
おば○ちゃん♪
133神奈さん:2002/04/14(日) 00:32 ID:j.n5Z9QQ
自分の立場でお話の出来ないなんてよく言うなあ
本当に・・。
こんなので人に自分の意見聞いてらえると思ってるなんて信じられん。
不幸な人が給食要求しているように読めるよ。
虚しい人たちだ。
運動を起こす行動力もなく、味方を作ることも出来ず、
他にやってる地域があるからってキャンキャン要求ばっかり。

あさごはんに関しては俺の場合、中学になってしっかり食べたね
弁当用に飯あったから、朝からしっかり食べた。
小学校の時はパンだったから、弁当のおかげで朝食もグレード・アップしたわけ。

あんたらは、中学ん時どうだったのよ。
親に作ってもらえなかったんかい?
134神奈さん:2002/04/14(日) 01:38 ID:yTY73W4I
>>133
いや、漏れは小中とも給食あったからさ。
あんなもの、あって当然だと思ってるわけよ。
135神奈さん:2002/04/14(日) 03:16 ID:Bt9kjc4U
我が子は、中学生1人小学生2人です。
みなさんの書き込みを昔の自分(中学校だけ鎌倉にいまして、お弁当でした)と
今の自分と・・いろいろな思いで読みました。

私は、給食反対派です。
新婦人(新日本婦人の会、これは共産党です)のお友達が
一生懸命に横浜市の中学給食実施の署名運動をしていますが、
私は絶対署名しません。

たいしたお弁当ではないし、たまに寝坊して作れない時もありますが、
それでも、お弁当作りはこだわっています。
うまく言えないんですが、
作ってる時は大変でも作り終えるとほっとして、
今日はこれを食べてくるんだよという気持ちで子どもに渡せるんですよ。
こんな時間まで起きてても、朝練がある日は5時半起きで作りますよ。

確かに給食の署名運動を始めた頃は(30年以上前でしょう)、
栄養のこと、貧しい家庭のこと、
少しはまともな理由があったかもしれません。
そして今も、離婚、別居、死別、
本当に我が子のまわりには片親が多いので、
それも理由になるのかもしれません。

何もお弁当だけが親の仕事ではないし、
愛情表現だって他にいろいろあるんですけどね

今、すべてが便利になりすぎていて
子育ても人や物や便利さに頼っていると、
親のすることがなくってしまいそうで。

お弁当は作りましょうよと言いたいです。
136神奈さん:2002/04/14(日) 03:49 ID:P.0f/mfM
小学5年まで横浜人で小6から横須賀人になった者です。
給食はあきらかに横須賀の方がゴーカでおいしいです。大マジ。
137神奈さん:2002/04/14(日) 04:12 ID:MjegXsDQ
給食不要派には、家庭(特に母親)が弁当を持たす
べきだという意見が目立つね。そうあるべきだと
いう倫理をのたまう人もいるし、弁当実践派の人は
弁当づくりはそれほど大変ではないという人もいる。

小学校の給食が完全給食で行われていること、
全国的に7割の中学校で給食が行われていること、
川崎市が試行を開始したこと、
名古屋市でも7,8年前に中学給食が始まったこと
(当時の)文部省が横浜市に給食導入を指導したこと
などをそのような人たちはどう考えるのでしょうか?

財政逼迫とは言いながら、不要不急な支出もあります。
MM21や環状地下鉄などがその典型でしょう。

予算を将来的にどのように配分するかの問題。
エゴとエゴの戦いの側面は当然あるでしょう。
要は、政策的に教育重視か開発重視かの対立でも
ある。

給食を導入すれば多くの教育問題がすぐに解決
できるという保証はない。
しかし、小中と給食、高校で弁当を経験したものとして
(学齢ごとの差は当然あるが)給食の方が担任教師を
含めてクラス全員で和気藹々と食事をしたという記憶は
強い。
138神奈さん:2002/04/14(日) 07:27 ID:uOMxkkvQ
給食より交通手段と職場のほうが大切じゃねーの?
139神奈さん:2002/04/14(日) 07:32 ID:2h.RTGjc
>>138
そういう意見もあるでしょうね。
しかし、新設地下鉄、MM21線は大赤字が
予想されてるし、MM21自体オフィス需要が
ない現在、当面投資しても無駄ではないすか?

ゴミの埋め立てで整備中の南本牧埠頭も市の
事業団がやっているようだけど、莫大な金を
かけて元がとれるんだろうか?第3、4クレーン
ヤードもこれから整備するとのことだが需要
予測はあるのか?
140神奈さん:2002/04/14(日) 07:39 ID:uOMxkkvQ
でもさぁ、市営地下鉄の日吉〜中山間なんてマジで陸の孤島の救世主だよ。
あの沿線地域ってろくな交通機関がないしね。 MM21線も本来の
根岸あたりまでは延びないと使い道が薄いが・・・

だいたい給食なら税金使ってよくて、開発はダメってどんな理屈だよ。
141神奈さん:2002/04/14(日) 08:02 ID:kBrpIsY2
私も、小学生の子供がいますが
中学校での給食は導入しなくていいと思います。

地下鉄などにも問題があると思いますが、それに加えて
赤字を増やすのは子供のために反対。
お弁当を親が持たせば防げる赤字です。

私も公立派でしたので、中高はお弁当でした。
そんなにおかしいと思いません。
このままでいいと思います。
142カフェテリア:2002/04/14(日) 08:13 ID:iYwVyctE
>141 地下鉄などにも問題があると思いますが、
それに加えて 赤字を増やすのは子供のために反対。

それに加えないで、それを止めれば 赤字は増えない。

子どものためにはMM21から中華街・山下公園までお散歩するといい。
<足は第二の心臓>
散歩は重力で体の下に溜まりがちな血液を循環させる力がある。
143神奈さん:2002/04/14(日) 15:12 ID:s7ViICwc
age
144神奈さん:2002/04/14(日) 15:30 ID:gztEO3ME
>>142
日吉から中山まで歩いてください
145神奈さん:2002/04/14(日) 15:55 ID:0h3EfRHA
>>141
途中で、転校して給食になってうれしかったこと。
お弁当作り、嫌々の母にいかに大変かといつも言われながら
作ってもらうのも、憂鬱だった。
146神奈さん:2002/04/14(日) 21:04 ID:rpNCEaNQ
「顔に嫌々」ってかいてある母親が給食導入を求めてんのよ
子供は傷つくよな
可哀想だな。>>145

でも、そういう親の元で学ぶことも多いぞ
反面教師って言葉もある
子供が学校行くことをサポートするのが
「嫌々」って親が増えたのは嘆かわし・・。
147神奈さん:2002/04/14(日) 21:09 ID:tps50NjI
>>146
でもたいてい、DQNの子の親はやはりDQNだな。
これ、教育関係者は皆同意だと思う。
子は親を映す鏡ナリ。
148神奈さん:2002/04/14(日) 21:40 ID:ji0m5l42
給食なんて導入されないよ
何年やっても導入されないんだからさ
だいたい、運動をしてるのが共産党。
それにくっついて吠えてるのが、DQNな親。
こんなの誰も、信用しないもんね
149神奈さん:2002/04/15(月) 07:54 ID:FTszIKwY
>>146
「嫌々」って親の子供も、昼食のことが負担にならにように
出来たら給食導入してあげて欲しいな。
家の親の場合、朝食も怪しかったし。
150神奈さん:2002/04/15(月) 09:10 ID:/x8nY47Y
>>149
福祉事務所で相談したら?
151神奈さん:2002/04/15(月) 09:19 ID:.O9SNM/Q
文部省から中学校給食導入するように横浜市に対して
指導があったという話の詳しい情報希望。

情報公開条例を使えば、その情報取れるのだろうか?

横浜市は、文部省に対しても、まさか精神論で
回答しているのではないだろうね。
152神奈さん:2002/04/15(月) 09:33 ID:l3SMoe32
文部省・・ぷぷぷ・・。
この地方分権に向かう時代に、共産党の次は中央官庁・・。
時代の読めないオババはしょうもないね

給食をやる・やらないは地方自治体の事業だから文科省はなんの力もないよ
しかも、文科省の中でも窓際系の部署の言うことなんて
「来たよ〜」「置いといて〜」「はあーい」でちゃんちゃん。

回答は「現状を変更する予定はありません」。
153神奈さん:2002/04/15(月) 09:46 ID:e9l6zdec
役所側としてはやる気ないだろうけど、新市長としては
なにか目玉みたいなものやりたいだろう。
給食導入なんて、格好の道具かも。
154神奈さん:2002/04/15(月) 09:48 ID:d2JAZd9U
弁当作るのって、結局母親だもんな。
毎朝(土日も夏休みもほとんど)、朝6時に起きて弁当作る身にもなってよ。
だんなは作ってくれないし、反抗期の本人は口も聞いてくれないし、
だんなの帰りが遅いから私夜寝るのは12時過ぎだし。
専業主婦だからまだいいけど、働きたいんだよ。ローンもあるし。

さて、洗濯物干さなければ。曇ってきたし。
155神奈さん:2002/04/15(月) 10:20 ID:kwgbbUsY

松下政経塾出身の新市長に「給食!給食!」ってわめくと
小学校まで廃止しかねないよ。

あそこは、家庭で出来ることは家庭に戻し
行政・学校は教育面での充実を図ることに専念って方向だからね
”給食・全廃して、埼玉の志木市のような20人学級を実現!”
・・って方が中田市長の方向。

市長選で中田市長に投票したDQNさん達、キチンと調べましょう。
まあ、もう遅いが・・。
156神奈さん:2002/04/15(月) 10:46 ID:JlEuq2gc
落選した高秀派が、腹いせにここで暴れてるの?
157神奈さん:2002/04/15(月) 10:47 ID:EGvy6jLA
>>152
地方分権に向かうなら政令指定市の区に早く分権
して欲しいね。そうすれば住民の意向がすばやく
行政に反映されるからね。給食問題も区単位で
やればどっちに転ぶかね?
158神奈さん:2002/04/15(月) 10:59 ID:FP4BRMc2
>>157
共産党区長→給食
他出身区長→現状
159神奈さん:2002/04/15(月) 11:23 ID:TW/Ihss.
>>152
市役所関係者か?
どこで情報公開されている?
オレ申請してみようかね。
160神奈さん:2002/04/15(月) 11:23 ID:ASwAgGSE
>>158
本当にそれで給食が実現するなら、子供を持つ親が皆投票して
本当に共産区長が・・・あれ?区長って選挙で選出されてないよね?
161神奈さん:2002/04/15(月) 11:25 ID:bRpaPD2U
>158
共産党籍の区長はあり得ないが、区によっては住民要求によって
給食導入を決議するところも出てくるだろうね。
162神奈さん:2002/04/15(月) 11:26 ID:ASwAgGSE
駅に置いてある「市長への手紙」って、高秀が置いたもの?
それとも先代?

必ず返事が来るらしいよ、あれ。
市の職員は対応が大変らしいけど。
163神奈さん:2002/04/15(月) 11:34 ID:FTszIKwY
>162
かなり、いいかげんなものらしいよ。
前にTBSの番組で住民が困ってると、取り上げてた。
164161:2002/04/15(月) 11:41 ID:e7E1CGQw
>>160
161ですが、政令指定市の区長の公選制は
まだまだ実現はしていません。

地方分権の時代に旧文部省を引き合いに出
すのはおかしいという158さんの意見を進め
ての仮定の議論です。

但し、義務教育は義務教育、全国なるべく
平等の条件であることが望ましいのでは
ないかと思います。県内でも別の自治体に
転入すれば給食あり、横浜市や川崎市に
転入すれば給食なしなんて知っている人が
どれだけいるんでしょうか?
165福祉&教育:2002/04/15(月) 11:44 ID:7AQ4GiOI
<<<横浜市立中学校給食導入論議>>>
「教育」派---導入賛成論
@「学校給食法」では 義務教育では実施するよう努めるべきだと謳っている。
 この法を受けて、横浜市立小学校では全校で給食を実施している。
 市立高校も校舎改築の際、食堂を新たに設置し高校・大学にも学食がある。
A文部省が中学校でも導入するよう通達・指導しているのに
 導入しないのは 横浜市教育委員会の努力不足・怠慢だ。
B給食は健康な児童・生徒を育成する国語や算数と同様の「教育」の一部分だ。

「教育」派---導入反対論
@給食を小学校で実施しているように中学生に対して
好き嫌い無く、残さず食べようなど 新たな指導を
業務に加えると、今までの教科指導や生徒指導が
今までどおり行えないか、あるいは教員が過労となる可能性がある。
A「学校給食法」はもともと昭和29年に制定されていて、
戦後の食糧不足を補うための児童福祉だ。
食糧事情が良くなって本来の意義は薄れた。
Bもともと、給食は地方自治(横浜市・市議会が決定権を持つ)
で責任を持つ事業で、国の指導を受けて行う事業ではない。
C子どもへの食事の提供は 保護者の義務であり、
家庭で責任をもって食事をさせるもの。
学校へ登校させるのは <保護者が子に義務教育を受けさせる>
という親としての義務を果たす行為。
病弱・片親・親なし・怠慢・貧困等の持参できない理由は昔からあり、
そこを人生の試練として本人が乗り越えることにより、立派な人格が完成する。

「福祉」派---導入賛成論
@-1 家庭で家事分担を妻・母に集中させることを 美徳・
社徳・得(会社にとって内助の功も給与計算済みになっている現状)と
しているので 男女共同参画社会の実現が進展しない。 例:154さん
給食が実施されることで<弁当の作り手>の平日の睡眠等の時間が確保され
一般的に弁当の作り手である妻・母の健康が維持される。
そして、女性の社会進出の可能性が今までより高くなる。

@-2 弁当より安く提供されれば 子育て支援事業になる。

A中学校級友から
弁当を持って来られないという現象は、昔からあるが、
全員給食を実施すれば、昼食での区別はつかない。
弁当のない生徒との間で 友達として気まずい思いをしなくて済む。

B中学校教員から
食堂・カフェテリアを高校や大学で行っているように
市が運営してくれるのは受け入れられる???
          浜教組からの書き込みがないので不明
「財政」派 賛成・反対両論あり
@財政が厳しくても大規模プロジェクトと予算を組み替えてでも
緊急課題として 優先して取り組むべき。 賛成!
A財政が厳しいから 今やるべきではない。 反対!

「論理なし・政党確執」派  賛成・反対両論あり
@school lunch programさんのように「是非、実現して」 
と書き込むが 21さんのように理由は言いたくない。 でも、賛成! 
A□□党が主張しているので賛成したくない。および反対!   

 じゃ、(^O^)//
166161:2002/04/15(月) 11:48 ID:TW/Ihss.
>>159
http://www.city.yokohama.jp/me/sikai/gian8.html
文部科学省への回答じゃないけど、請願第15号っていうのが
中学校給食導入で市議会で否決されているね。
167school lunch program:2002/04/15(月) 11:54 ID:bRpaPD2U
>>165
まとめご苦労サンです。

>@school lunch programさんのように「是非、実現して」 
と書き込むが 21さんのように理由は言いたくない。 でも、賛成!
スレッドを立てた者だけど、>>1の是非実現しては私の意見じゃなく
て、市長スレの251さんの意見ですよ。よく読んでね。
それと、「あなたはなぜこのスレに参加しているの?」なんて
いちいち表明しないと参加資格ないわけ?それならあなたも
理由を述べてね。
168神奈さん:2002/04/15(月) 12:02 ID:TW/Ihss.
神奈川県の他市町村の現状はどうかと思って調べると
少し古いが、こんなのがグーグルのキャッシュにありました。
http://216.239.33.100/search?q=cache:NlWaGZ81U70C:www.city.odawara.kanagawa.jp/a/backnumbr/m980915-1.txt+%90_%93%DE%90%EC%8C%A7%81%40%92%86%8Aw%8DZ%8B%8B%90H%81%40%8E%C0%8E%7B&hl=ja

【県内ではめずらしい中学校給食】
 小学校でも中学校でも給食はあるもの、と思っている人が多いかもしれません。
 確かに小学校給食は、全国的にもほとんどの学校で実施されています。しかし県内
で中学校給食を行っているところは、小田原市・大和市・三浦市・南足柄市・綾瀬市
と9町村で、実施率は対生徒数比で約10%と、実はとても少ないのです。
 本市が昭和47年に中学校給食を始めてから25年。中学校給食は小田原市の学校給食
の特徴の一つなのです。
 また最近の給食は、脂肪を減らし食物繊維や塩分の量を目標値として示すなど、生
活習慣病予防を意識し、時代を反映した栄養基準になっています。
 成長の著しい時期の中学生にとって、栄養バランスにも気の配られた給食は、欠か
せない栄養補給源なのです。

神奈川県の問題でもありますね。
169福祉&教育:2002/04/15(月) 12:08 ID:7AQ4GiOI
>167
理由は もう前に 書いたよぉ〜! よく読んでね! 
給食の導入を反対している人たちの考え方・感情を 
納得・説得させなくきゃ、現状は変えられないよ!
170神奈さん:2002/04/15(月) 13:01 ID:JlEuq2gc
http://www.mainichi.co.jp/life/kyoiku/edumail/archive/04/200002/14-08.html
 福岡県春日市教委が実施した「市中学校給食に関するアンケート」で、
教師の8割が「弁当=愛情」と答えたのに対し、保護者の8割が「弁当が
なくても愛情に変わりはない」と回答、考え方が分かれた。保護者の7割
は弁当づくりを「大変」としており、親子のつながりを弁当に託す学校側
の思いと、実際の家庭事情とのかい離が浮き彫りになった。

 アンケートは中学の給食導入を検討する資料として、生徒、保護者、
教師、一般市民の計約1万人に実施。給食実施を求めた賛成派は
保護者(84・1%)と市民(81・6%)で、教師は18・5%にとどまった。
保護者が賛成したのは「栄養のバランス」「献立に悩まなくていい」など
が主な理由で、教師の反対理由は「できるだけ家庭のものを食べさせて
ほしい」「給食時間の確保でゆとりがなくなる」などだった。

 一方、「弁当に対する考え方」では、教師の82・7%が「弁当は家族の
愛情で、話題の一つ。できればつくってほしい」を選択したのに対し、
保護者は18・3%どまりだった。また、給食賛成派ほど「弁当がなくても
愛情に変わりない」という意見が多かった。現状は生徒の79%がほぼ
毎日、弁当を持参しており、保護者の71・4%が弁当づくりを「非常に大変」「やや大変」と答えている。
171神奈さん:2002/04/15(月) 13:03 ID:JlEuq2gc
http://www.mainichi.co.jp/life/kyoiku/edumail/archive/04/200002/28-07.html

 横浜市教育委員会は、市立中学145校のうち22校で行っている
業者の弁当販売を、新年度から36校に増やすことに決めた。利用状況
をみながらさらに増やす方針。「手作りの愛情弁当が基本」としてきた
だけに“方向転換”との指摘も出ている。

 横浜市は県内で唯一、給食を実施していない自治体。「手作り弁当で
親子のコミュニケーションを図る」との狙いだが、弁当を持参できない
生徒が昼食購入のために校外へ抜け出すこともあり、対応が求めら
れていた。昨年、業者による校内での弁当販売を始め、今月までに
22校で行われている。

 校内販売は、業者が事前の予約や見込みに基づいて配達する方式
がほとんど。弁当は平均6種類、420円程度。温かいまま売られる
弁当も多いためか「まずまずの人気」。昨年12月の調査で、生徒全体
の約8%が利用し、中には1校で100食以上、全校生徒の20%以上
が利用している学校もあった。市教委は、新年度は栄養や価格などの
ガイドラインを作成し、業者に協力を呼び掛けることにしている。こうした
動きについて、太田昇教育長は「弁当販売は(手作り弁当の)補完」
と話している。
172神奈さん:2002/04/15(月) 13:06 ID:e9l6zdec
http://www1.jca.apc.org/kyusyoku/itaku/news01.htm
●神奈川県川崎市、弁当方式試行
神奈川新聞01年6月25日付によると、川崎市は、中学校給食未実施で
、2学期より中学校2校で業者委託デリバリー方式の給食を2年間試行
し、3年後に全校導入を検討している。食材は小学校と共通で、学校
給食会が一括購入、献立は市の栄養士が立てる。生徒は次月分の
献立をもとに給食を取りたい日を選んで申し込み、学校の銀行口座に
振り込む。キャンセルは5日前まで。学校には給食事務補助員が
置かれ、とりまとめなどを行う。(01.08.27)

●神奈川県横浜市、保護者の弁当販売方式
神奈川新聞01年7月2日付によると、横浜市は中学校給食未実施で、
校内での弁当販売を145校中37校で実施している。学校は家庭科
調理室を提供するのみ。朝、生徒がいくつかのメニューからチケットを
購入し、保護者がそれをもとに業者に発注、受け渡しも保護者が行う。
業者の選定は市教委が契約したリストから行っている。(01.08.27)
173school lunch program:2002/04/15(月) 13:10 ID:bRpaPD2U
スレ主(なんていうのか?)ですが、別にこのスレに
参加するための資格、理由表明の義務などはありません。

給食推進派も現状肯定派も自由に意見を書いてください。
(なんて当然ですが。)

ただし、個人攻撃とか感情的なカキコミは遠慮したいです。

よろしくお願いします。
174神奈さん:2002/04/15(月) 13:16 ID:TW/Ihss.
>>171,172
弁当業者のHACCP(ハサップHazard Analysis
Critical Control Point)は大丈夫なのだろうか?

食中毒防止のために使用される保存料の心配もある。

また、420円は給食方式にしては高すぎ。小学生で
給食費補助が必要な児童には相当の予算も確保して
あるのと対照的だ。

市教委の対応は場当たり的で従来の精神論からの逸脱
だと思う。実際には給食の必要性を認めているのに
予算がつかないだけではないのだろうか?
175神奈さん:2002/04/15(月) 13:39 ID:8Vx6WGeg
>>157
地方分権と自治体合併の区別が出来ないの?
私は専業主婦だけどそのぐらい知ってるよ。

地方分権は中央の持つ権限を地方自治体に委譲して地域独自の行政を進めること
自治体合併は小さく区切られた自治体を合併して
スケール・メリットをつかみ、独立性を高めるため

横浜市の区が「政令指定都市の区」←意味不明だけど
になって東京都の区のようになるなんて小学生でも分かるような間違いを
流すのは恥ずかしい。
東京都は神奈川県と思いなさい。

だから主婦ってバカにされるんだなあ・・・ため息。
176神奈さん:2002/04/15(月) 13:53 ID:ZZXHPZCk
給食導入キボーンの人たちって
市長選挙でトーゼン共産党に入れたんでしょ?
共産党市長が登場したらすーっぐ給食できたのねえ
共産党のウリだもんねえ!

あと、”県立高校全入”を目指すんだっけ?・共産党は。

”DQNパラダイス・よこはま”実現したのに残念!!
とりあえず、何年かは伸びちゃったね

”赤旗”読んでガンバレ!
177神奈さん:2002/04/15(月) 13:55 ID:d2JAZd9U
>>175
なんか、話が見えない・・・。
わたし、バカ?
178神奈さん:2002/04/15(月) 14:26 ID:ASwAgGSE
給食は導入しないけど、仕出し弁当はありか・・・。
これだけ頭が固いとなると、共産党系市長にならないと
給食導入はないな・・・。
179神奈さん:2002/04/15(月) 14:31 ID:nBAt4oqg
>>175
バカにされるって・・・? トピズレだけどしょうがない
相手をするかね。

まず、東京都は神奈川県と思いなさいというあなたの指摘
だが、政令指定都市についてどのくらい知っているのかな? 

府県並みの行財政権や、府県を経由することなく国
との間で直接に事務処理をおこなう権限があたえられ
るのが、政令指定都市だよ。最近ではさいたま市が
仲間入りしたよね。
(最近ではより小規模の中核市というのができたね。)

そして政令指定都市において設置が義務付けられている
のが区だね。(政令指定都市の区が意味不明とは恐れ入谷の
鬼子母神だよ。あなたの住んでいると思われる横浜市**区は
立派な政令指定都市の区なんだよ)

政令指定都市の区長は市役所公務員の中から市長が任命する。
ただ、区議会は現状ではないよね。区は一般の市民
にとっての直接の行政上の窓口だし、政令指定都市の
出先機関なんだけど、区民の要望などが直接的には
区の行政には反映されていないんだよ。市がいったん
吸い上げて区に指示を出すという形。

また区が東京都の特別区のようになるなんて誰も「流して」
いないでしょ。それこそ政令指定都市の区を理解していない
あなたの勘違い。分かった?

また、地方分権の流れがあるのは知っているようだけど、それと
平行して住民参加の流れがあるのは知っているかな?
その流れからは、政令指定都市の区長の準公選制の研究などによって
区行政の政令指定都市政からの独立性を高めようという動きがある
んだ。別に現在の区を政令指定都市から分離独立させようという話し
じゃないんだよ。さっきも書いたけど巨大化した政令指定都市では
住民の声が市政に十分反映されない(何しろ横浜市や大阪市など
他の県レベルの自治体のほとんどよりも大きい人口と財政規模が
あるからね)ということが夙に指摘されているので、そのような
研究や提案もあるわけ。だから将来的に分権参加が進めば、区
にも行政権限が委譲される可能性もあるんだよ。

それと自治体合併の話しなんか誰もしていないんだけどね。
湘南市構想とか町田と相模原の合併話しと勘違いしていない?

あなたが主婦だかなんだか知らないが、自分の知識不足や
認識違いも自覚できないで他人をバカにするのは関心しないな。
180神奈さん:2002/04/15(月) 14:35 ID:DW5KyOCE
×関心
○感心

それはそうと、結局給食導入しないのは
・教師が仕事が増えて面倒くさい
・共産党の意見だから
なのね。>>165>>170-172を見る限り。
181神奈さん:2002/04/15(月) 14:41 ID:.O9SNM/Q
>>180
別の掲示板にでていたんだけど、給食費の未収金問題も
自治体財政にとっては結構痛いんだってね。それがあるから
給食導入に踏み切れないという首長がいるらしいよ(北海道)。
182神奈さん:2002/04/15(月) 14:41 ID:ZZXHPZCk
157って東京の区みたいに横浜の区がなるって言ってるんじゃないの?
私もそう読んだよ。

東京都の区って、他の県の市と同じだよね
なんで横浜市の区が、東京の区と同じように学校作ったり
給食始めたり、ゴミあつめたりすんの?
そんなのムリだよ・夢子さんたち。
西区なんか小さいよ、分かってる?現状。

給食導入派ってオイタ・・。
183神奈さん:2002/04/15(月) 14:55 ID:hcwQ/mwY
頭悪そうな煽りは「ZZXHPZCk」の人(>>176,>>182)なので
無視しましょう。
184神奈さん:2002/04/15(月) 15:09 ID:yGPXYGXs
友達のお母さんがこんなこと言ってた。

「特に男の子は、中学くらいになると何を考えているのか分からなくなっちゃうし、
自分の世界を母親に見せなくなる。
母親の自分にしてあげられるのは毎日美味しいお弁当を作ってあげることだけ」。

自分もフルタイム仕事持ちですが、その言葉が心にあって、息子が
中学校になっても弁当を作ってあげたいと思っている。

そーゆうと「お前だけ弁当持ってけばー?」って言う奴が絶対出てくるんだけどさ。
給食導入に乗り気になれない1意見として聞いといてください。
185神奈さん:2002/04/15(月) 15:20 ID:JlEuq2gc
>>184
>そーゆうと
こういう意見が出るずっと前(>>54)から、「任意給食制」の案は出ています。

>>181
>>35-36であるように、現在小学校では導入されているわけですから
横浜市には該当しません。
186神奈さん:2002/04/15(月) 15:23 ID:EGvy6jLA
>>115
印象だけじゃだめですよ。
住民投票の件だけど、横浜市の年齢別人口知ってる?

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/age/new/age-j.html

15歳未満と65歳以上はほぼ同じなんだよね。

高齢者対策は横浜じゃなくとも全国どこでも
票になるでしょ。老人は実際票にもなるし。

極論だけど、どんどん少子化に拍車を
かけるような政策を取っている限り
日本には未来はないね。
187神奈さん:2002/04/15(月) 15:30 ID:jAvlhAUU
私も給食なんていらないと思うよ
不景気でお金ないのにムリだしね

中学の頃、おかずのやり取り楽しかったよ
たかが、アジのフライなのにキャー、キャー言ってくれた友達
ふふーん、あれは冷凍でした!

今、幼稚園の子がいるけどこんなにムキになって
導入しろって言うのは分かんない。

小学校でも給食いらないから、埼玉みたいに少人数学級にして欲しい。
青葉区の学校、悲惨だよ。
給食なんていらない。学校は学校のすべきことがあるもん。
中田市長にはそういうケジメを希望して一票入れたよ。
188神奈さん:2002/04/15(月) 15:54 ID:.O9SNM/Q
>186
181は未収金の問題ですよね。

>>181
>>35-36であるように、現在小学校では導入されているわけですから
横浜市には該当しません。

給食は、確かに小学校で全面実施されているわけですから、改めて
中学校給食での導入にあたって問題とされるのはおかしいですね。

ただ、
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/14yosan/kyoiyo14.html

にあるように準要保護児童給食費が約6億円予算化されていますが
未収金はこれとは別に発生しているのでしょうか?
189神奈さん:2002/04/15(月) 16:34 ID:d2JAZd9U
みんなそんなにお弁当作るの好きなの?
ただでさえ料理の苦手な私は苦痛以外のなにものでもない。
手作りの愛情ってのが、過大評価されてる気がする。
幼稚園なんて、手作り品の品評会みたいだったよ。
レースのひらひらをびっしりつけ、カラフルにペイントしたスモッグ、
きれいに刺繍されたトレーナー、ステンシルのうわばきいれ、何もできない私はあぜんとしました。
どうしても手作りできないひとは、仕立て屋さんに頼むんですよ。
これが愛情なんでしょうかね。
「給食導入よりもっと重要なことがある」っていう意見には大いに賛成ですけど、
お弁当くらいしか、愛情表現の場がないって考えは反対です。
親子って、そんなもんじゃないでしょ。
だったら、お弁当作らない父親って、どんな存在なんですか。

実際、子供たちはコンビニをうろうろしてます。
昼休みは外に出られないはずなのに。
190神奈ちゃん:2002/04/15(月) 16:42 ID:UEDcLuus
>188 
生活保護等 福祉の対象家庭の子どもは 費用を保護者が受け取り
他の子どもと同じように「学校引き落とし」できるように
保護者が銀行に入金することになっています。
しかし、費用は受け取っていながら、振り込まない保護者がいます。
保護者が 飲んじゃう、食べちゃう、着ちゃう、お化粧しちゃう、賭けちゃう・・・

さらに、一定の収入があるので保護の対象にならない=
給食費は払える収入はあるはずなのに 
「払っていないから 子どもに給食を食べさせない」 
とは言わない、言えないだろう、 言うべきでないと
自分の収入はこどもには使わない保護者もいます。

聞いた話ですが、給食費を払わない親が多くて、総予算が足りなくなり
全員(払っている子の分を増やしたりできないから)のおかずが
減ったり、価格の安いものをだけになったりした学校があるとか・・・

これは遠足・修学旅行代・高校の授業料等 学校へ支払うべき
費用のあらゆる場面で起きてるそうです。
多発しているとは言えなくても、
10年前と比較して 増加傾向にあるのではないでしょうか。
191神奈さん:2002/04/15(月) 16:47 ID:hcwQ/mwY
そういう親がもしいるなら、弁当は作らないし食費も子供に渡さないのでは?
その辺中学の現場はどうなんでしょうか。
192福祉&教育:2002/04/15(月) 16:51 ID:UEDcLuus
>180 「教師が仕事が増えて面倒くさい」
は180さんのフィクション・創作

165には そんなこと書いてない。 よ〜く読んでネ!
193神奈さん:2002/04/15(月) 16:54 ID:e9l6zdec
>>192

>>180に書いてあるから読みなさい。
194神奈さん:2002/04/15(月) 16:56 ID:TW/Ihss.
基礎データ

文部科学省調査による全国学校給食実施率
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002a/gif/129.gif

中学校での完全給食実施率を計算すると
学校数での割り合い71%
在学者数での割り合い67%

文部科学省での学校給食の管轄部署
http://cgi.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/education/law/jp/mext-so-rei.htm
学校健康教育課の所掌事務 (第82条2項)
195神奈さん:2002/04/15(月) 16:58 ID:hcwQ/mwY
>>193

違う>>170だよ
196神奈さん:2002/04/15(月) 17:02 ID:Xh4Zzia2
>>189
私は、お弁当作ったから愛情があるとは思わないですね。
特別なお弁当マニアでもありませんから。
ただ、今は学校生活も精神的に大変だろうと思うので
せめてもの思いでもたせてます。
これ以上、子供に財政負担を残す給食導入には反対です。

幼稚園の手作り品も、楽しんで作っている方っていらっしゃるから
楽しそうでよろしいんじゃないですか?
”手作り禁止”の幼稚園であるわけではないですよね?
197神奈さん:2002/04/15(月) 17:11 ID:Ee8p20Jk
ちょっと質問。

中学校での給食がいままで通り必要ないという方々
は、現在小学校で実施されている給食も廃止した
ほうがよいと思いますか?

1)はい 

(個人的にはなるほどと納得できます。)

2)いいえ 

(個人的には首尾一貫していないと思います。
 小学校低学年の衛生管理というような理由を
 挙げられる方もいるとは思いますが、幼稚園は
 お弁当持参式か、給食・弁当選択式が多いので
 疑問です。是非理由を聞きたいものです)
198神奈さん:2002/04/15(月) 17:37 ID:YeE71NT2
197さん、あなたこれってふみ絵なのね。

給食なんていらないって人たちは、もっと色んな意見があったじゃない
苛つくのは理解できないでもないけど、単純ですわ。

小学校にあるのはいいけど財政負担を子供に残す新事業には反対って人もいるし
現状で問題ないって人もいるでしょ?
朝つらいのよって一言で済む、給食要求派とは違うんじゃないの?
全体主義的ね。

希望者に仕出し弁当取ってくれるんだったらもう、いいんじゃないの?
イヤなら、お弁当を持たせればいいんですから。

ここ読んでいると、どんどん給食いらない派になって行くわ、わたし。
199神奈さん:2002/04/15(月) 17:45 ID:e9l6zdec
「踏絵」って発言は、議論から逃げてるよね。

>給食なんていらないって人たちは、もっと色んな意見があったじゃない
給食いらない派も必要派も「もっといろんな意見」があったよ。
勝手に議論をまとめるのはおかしいですよ。

>財政負担を子供に残す新事業には反対
>>165より
>@財政が厳しくても大規模プロジェクトと予算を組み替えてでも
>緊急課題として 優先して取り組むべき。 賛成!
ということで、新市長になったことで予算の使い方ってのが大きく変わる可能性がある。
それを前提に議論してもいいんじゃないか?

>希望者に仕出し弁当取ってくれるんだったらもう、いいんじゃないの?
仕出し弁当は、全校で実施されてるわけではありません。
200197です:2002/04/15(月) 18:05 ID:bRpaPD2U
>>198
踏み絵のつもりではありませんでした。
議論をややこしくしないため、給食に
対する考え方を一側面から単純化しよう
としただけです。まとめではありません。
当然答える義務もありません。
ヒントになれば、とは思っています。
201福祉&教育:2002/04/15(月) 18:13 ID:86KS.Juw
>195
ふ〜む170には「時間のゆとり」と書いてあるね。
「面倒だ」とは書いてない。だからフィクション。

横浜のような全国から人が集まってきて いろいろな習慣・価値観
(給食もその一つだと思うのだが)を持った人がいる。
日本国内だけじゃなく、在日韓国3世・4世・5世のかた、
中華街などの中国のかた、残留孤児の関係の方、南米等から来ている日系の方・・・
世界から更に多くの習慣・価値観を持った人たちが集まっている。

当然 様々な対立は起きて当然。その中を
山形マット死事件、栃木バタフライナイフ教師殺人事件、そして
今日のニュースのような群馬少女出産乳児殺人事件のような凶悪事件を起こさずに
広島暴走族による広場占拠のようなオトナに対する反抗もない 
青少年の有り様について 横浜の中学校が果たしていいる役割を
もう少し評価できないものか?
202神奈さん:2002/04/15(月) 19:13 ID:qozlfCEE
横浜って昔っから色んな意見の人がいましたよね
フェリスや浅野の様な私学もあり、
Y校の様な商業校の名門もあり。
多様性は東京にぐっと勝ってる。

教育に関して、選択肢が多いし
かといって、学習院的な超お嬢様学校もないし、いいところですよ

ただ、最近の公立の凋落は困った問題。
是非、小学校から少人数制を導入して欲しい。
中学に関しても同じ。
画一的な一斉・給食はいらないと思う。

それより是非・是非・少人数制を導入して欲しい。
このままでは、私学に行かせる経済力があるかないかで
子供が引く「貧乏くじ」が大きすぎる。
お弁当を作れば子供の将来に負担をかけずに済むなら今のままでいい。
203神奈さん:2002/04/15(月) 19:41 ID:FTszIKwY
人数より、教育内容(ゆとりの時間)が減らされてることのほうが
問題大きいと思うけどね。
私立は、土曜休校じゃないんでしょ。
かなりの差が出るのじゃないかな。
204神奈さん:2002/04/15(月) 19:50 ID:D6bfPUkY
時間数・内容減って、40人学級の5クラスの緑区って・・。
給食導入は少人数制導入、土曜補習教室実現の後にしてください
205文教族:2002/04/15(月) 19:51 ID:1AUsO/y2
>202 学級の人数(少人数制)については
横浜 新時代 中田宏市長に何を望む PART3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1017800016
へ行きましょう。給食問題とは性格が違うと思います。

できたら「最近の公立の凋落」とは 
公立学校のどこを測って判断したのでしょうか?追っていきます。
I'll follow you.
206文教族:2002/04/15(月) 19:57 ID:1AUsO/y2
PART3は ↓ が正しい 失礼しました。ペコリ! 
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1018516890
207文教族:2002/04/15(月) 20:01 ID:1AUsO/y2
>204
土曜補習についてもPART3へ 行ってはどうでしょう?
208文教族:2002/04/15(月) 20:04 ID:1AUsO/y2
>204
土曜補習についても PART3へ 行ってはどうでしょう?
209神奈さん:2002/04/16(火) 07:20 ID:K5cM1emE
こっちに予算を使うほうが子供のためだって
言ってる人は排除なんだ

すごいな共産党の議員って
話にならない
210神奈さん:2002/04/16(火) 07:58 ID:8keRqu/s
うちは私立に子供を通わせているので
公立の中学の給食についてはあまり関係ないのだけれど
弟の家は、公立にそのまま行かせるようなので
以前は給食があってもいいのにねって話してたけど
給食派の人たちの強烈さに、正直、驚いた。
あまり応援したくない雰囲気なのはなぜ?
だから何十年と実現しないんじゃないの?
211神奈さん:2002/04/16(火) 08:30 ID:J9L6nc92
>>198とか>>210とか他にも一杯。

なんか勘違いしてる人がいるようだけど。
議論ってのは、それを議論してる人を議論するわけではない。
「〜派の意見って」とか言ってる人は勘違いしてる。
ここで議論している人は、実際に議論している人の1%にも満たない
少数なのに。
そういう論点で議論をぼかす方法ってのは、ディベートの技術にあるけど。
ディベートってのは、相手を打ち負かすことが目的だからね。

発言の揚げ足取りとかは全く必要ない。
他人の発言に対し「応援したくない」「読んでると〜派になる」なんてのは
個人の感想であり、全く必要ない意見。いや誘導しているとさえ取れる。
ましてや「これだから共産党は」なんて論外。

内容のある議論を望みます。
212神奈:2002/04/16(火) 08:31 ID:z5TDl1u.
>209
205〜208に対するお返事かな?
このスレッドは「子供のための予算の使い方」でしたっけ?

「公立の凋落」「土曜補習」なんて言うのは
それだけで大問題だと考えるし、
中田新市長のスレッドには予算配分について 
もっと重点を置いて欲しい箇所や 
逆にMM21や本牧埠頭など削減について言及した書き込みもある。

予算配分について話し始めたら膨大な分野をカバーするスレッドになっちゃう。
もっと「給食」に集中した方が良いと思ったから提案したまでさ。

それと HN文教族は 共産党議員なのか?
どうしてその判断ができたのか?

「話にならない」部分はどこなのか 何なのか 話さなきゃ始まらない。

209さんが給食導入 推進派であるにしろ、無いにしろ
冷静な語り方をして欲しいものだ。
213school lunch program:2002/04/16(火) 08:43 ID:ebEmDhMY
スレ主です。
給食の話題が発展しそうだということで中田新市長スレッド
からの分離して作ったものです。

できれば、給食問題とは関係のない市政全般の話題は元の新市長
スレッドの方でお願いします。関係あるなしは、参加者の判断に
お任せします。
214神奈さん:2002/04/16(火) 08:57 ID:qBlJbxxY
広島市の友人から聞いた話。
広島市では、やはり給食は無いのですが、外部のお弁当業者に注文するので、親の負担(作る、という)はないそうです。
いいなあ。
215神奈さん:2002/04/16(火) 09:07 ID:wZp6I9Vo
給食導入の文教族って共産党しかいないんでしょ?
216福祉&教育:2002/04/16(火) 09:14 ID:hF0oPqTY
>214
214さんの書き込みは 
かわいらしいエプロンの似合う奥さん同士の会話に出てきそうな
無邪気な話だろうと思うが、教育委員会はだぶん
こういう意見の固まりとしての学校給食開始は 一番嫌うだろうなぁ。

なぜかって? 165 に書いたけど これで給食を始めてしまえば
「親としての義務」放棄 「子への食事提供をしない」=育児放棄
を黙認する ことと考えるから。
217福祉&教育:2002/04/16(火) 09:17 ID:hF0oPqTY
>215 単純だなぁ カワユ〜イ奥ちゃまかな?
218神奈さん:2002/04/16(火) 09:30 ID:lcsJh4dc
文教族とか福祉&教育とか、って人にお願い。
あなたの書き込みは反感をかって給食導入を妨害する以外なにものでもない
お弁当作っているのは、あなたがバカにしている
カワユイ奥様や単純な奥様たちで、善良な一般市民なんだから
市民運動独特の「問題意識のないやつはバカ」方式の発言を
撒き散らさないで。
それとも、かしこすぎる妨害派なの?
219福祉&教育:2002/04/16(火) 09:50 ID:YefOC3Gw
>218
痛いところを突いてしまったか??? わしも 毎朝3個弁当作ってるぞ。
220神奈さん:2002/04/16(火) 10:18 ID:HrS2WTFk
子供が来年から中学生。
正直、給食がなくなるのはツライ。だってお弁当作るのめんどいんだもん。
夏場はいたまないように、とかも考えないとだしね。
また冬は冬で、冷めちゃったごはんはおいしくないんだよねー。
自分の中学生のときを思い出しちゃったよ。なつかしいなあ。

でもたった3年のことだし、もともと横浜には中学給食はないものという意識があるので、
給食はなくてもいい。
自分、むずかしいことわかんないんだけどそれよりもこれ以上、横浜市の赤字をふやさないでほしい。