- 1投稿者:う 投稿日:2014年04月13日(日) 19時30分28秒
- 17万円
家の維持費もけっこうかかるなあ
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 19時35分35秒
- 1年で17万円なら大したことはないじゃない
- 3投稿者:う 投稿日:2014年04月13日(日) 19時44分24秒
- みんなはもっと高いの?
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 19時44分28秒
- 一般的な住宅なら一年でそのくらいのもの。
でも月々の返済+補修費用+固定資産税って積み上がるとだんだんきつくなってくる。
- 5投稿者:まりぃ@アギノジロ 投稿日:2014年04月13日(日) 20時00分19秒 ID:/bMRayaI
- うち、40万くらいいくんじゃないかな。
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時01分01秒
- 相続したら払うの大変やな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時02分19秒
- 40万の不労所得得ようと思ったら、株なら2000万はいることやろうな。
穴ほっても出てこん額や。
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時17分27秒
- うち5万くらい
30年で150万必要になる
早急に金貯めねばやばい
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時37分34秒
- みんな安くていいなあ
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時54分23秒
- 戸建ては10年に一回くらい200万くらいかけて補修しないといけないから、年間20万は積み立てる必要があるな。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時55分14秒
- うちの近所の家なんて全然補修してねーぞ
うちは金かけて補修しまくりだけど
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 20時59分41秒
- 安いプラモデルみたいな家は劣化も早いよ
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 21時03分26秒
- ずっと手入れしなかったら一挙に廃墟になるけど、ちょいちょい綺麗にしとくといつまでも綺麗だと思う。
特に、屋根、壁の雨漏りのたぐいは早期発見早期対策しないと家が駄目になる。