■
年金の運用資金の多くが国債購入に当てられるそうだけど
1
投稿者:
ウンチ
投稿日:2010年12月23日(木) 23時41分21秒
社会保障のせいで赤字国債が大量に発行されるんだよね
これってなんか変じゃね?
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月23日(木) 23時42分17秒
今ごろ気づいたのか
3
投稿者:
まりぃ@クリスマス!
投稿日:2010年12月23日(木) 23時42分55秒
ID:/bMRayaI
今の為政者側が商売続けていければいいんじゃないの?
後の人なんか関係ない
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月23日(木) 23時44分11秒
国政選挙で民主党に投票した知恵遅れは猛省すべき
5
投稿者:
まりぃ@クリスマス!
投稿日:2010年12月23日(木) 23時47分58秒
ID:/bMRayaI
まぁ、近所のおばちゃんや偏屈ジジイが
トランプの大富豪みたいに革命起こしたみたいだから
数字の3だらけだもんなぁ
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月24日(金) 05時36分25秒
それって自民党の頃からやってるんじゃね?
だとしたら政党関係無くね?
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月24日(金) 06時22分46秒
買い手がいなくなったときにいっきに崩壊するかもしれないんだよな
徐々に崩壊するように見えても、もうダメだなという認識が共有されるといっきにいくんだろうな
その後どうなるんだろうか?
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月24日(金) 07時49分39秒
巨大な株安、円安の波がやってきて日本デフォルト危機になって、ハイパーインフレが起こり、そのあとに輸出企業中心に景気回復。
そのハイパーインフレの時に政府は債務返済をして、無事元通りになりましたとさ。
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月24日(金) 08時14分23秒
潰れそうにない会社の株価はインフレにあわせて急騰するんだろうか?
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年12月24日(金) 08時15分51秒
http://markethack.net/archives/51649741.html
おもしろい
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス
投稿日:2010年12月24日(金) 20時41分03秒
国債買うのはインフレ対策としては最悪だよ
しかも年金はインフレヘッジしないといけないからね
年金基金を国債で運用というのは一番食い合わせが悪い
老後資金をなんも考えず定期預金に入れるのも同じ
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス
投稿日:2010年12月24日(金) 22時34分57秒
日本は社会主義だよね?
投稿者
メール
(゚Д゚) <