■
名前は「@」、読みは?=文字使用も多様化−中国
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2007年08月17日(金) 00時29分48秒
中国教育省は16日公表した「中国言語生活状況」報告の中で、伝統的な姓名の構造に変化が表れ、
「@」「一A」など、記号やローマ字を使って子供に極めて個性的な名前をつける親が出現したことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000175-jij-int
NZのカップル、新生児に「スーパーマン」と命名
ニュージーランド人のカップルが息子(生後2カ月)に「スーパーマン」と命名した。
ニュージーランド・ヘラルド紙が報じた。
記事によると、このカップルはもともと息子に「4Real(本当)」と名付けようとしたものの、
同国の出生、死亡、婚姻の登録機関が、名前はひと続きのアルファベットをつづったもので
なければならないとして認めなかったため、公式な名前を「スーパーマン」に変更したのだという。
しかし、家庭では「4Real」と呼び続けるとしている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27285720070808
世界的にアホな親が増えてる。地球終わったな。
2
投稿者:
ゴーストシープ政宗
投稿日:2007年08月17日(金) 01時08分56秒
ID:GThM9uXJ
変な名前の子は早死にするから大丈夫!
3
投稿者:
離岸流政宗
投稿日:2007年08月17日(金) 01時13分38秒
ID:G1ews493
DQNネーム短命の法則
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2007年08月17日(金) 01時14分17秒
下条アトムは長生きしてるな
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2007年08月17日(金) 01時18分26秒
ゴウケン君も随分強そうな名前だったけどな
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2007年08月17日(金) 01時33分16秒
じゃあ泉重千代はどうなんだよ〜
投稿者
メール
(゚Д゚) <