エレガントな解答を求む2
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 07時59分14秒
('A`) (123^255 -10)/2^n が自然数になる 自然数nは何個あるでしょうか
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時04分43秒
('A`) できれば7秒以内くらいで解答 お願いいたします
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時05分19秒
0個
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時06分55秒
('A`) 正解 できれば証明をあきらかにお願い致します
5投稿者:ひまがく  投稿日:2007年06月20日(水) 08時08分30秒 ID:A3U59Lkh
奇数のn乗から偶数を減じても奇数。
2のn乗は偶数。
従って求める答えが自然数になることは無い。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時08分43秒
昨夜のナニをそのままハメる
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時11分24秒
('A`) すいません 「奇数のn乗から偶数を減じても奇数」を詳しく
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時13分44秒
('A`)自明といふことでしょうか
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時16分19秒
('A`) 私にはわかりません a-prioriなことなのでしょうか
10投稿者:ひまがく  投稿日:2007年06月20日(水) 08時18分17秒 ID:A3U59Lkh
ある奇数を2n-1と置くと,
(2n-1)^2=2(2n^2-2n)+1。
これを繰り返すことにより,奇数は何乗しても奇数。

ある偶数を2mと置くと,2n-1-2m=2(n-m)-1であり,これは奇数。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時18分58秒
(´ー`)y~~~ ひまがく先生消えた?
12投稿者:ひまがく  投稿日:2007年06月20日(水) 08時19分16秒 ID:A3U59Lkh
だめだもう数学記号全然かけねえ。
若干凹む。orz
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時19分26秒
奇数のn乗が奇数だから
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時21分25秒
(´ー`)y~~~ >>10 私が莫迦でした
お詫びのしるしに (122^255 -10)/2^n が自然数になる 自然数nは何個あるでしょうか 3分以内くらいで 証明付の解答をお願いいたします
15投稿者:ひまがく  投稿日:2007年06月20日(水) 08時25分23秒 ID:A3U59Lkh
122^255-10は2の倍数なので,n=1は当てはまる。
122^255-10について,
これは4の倍数から10を引いたものである。
そして,ある4の倍数を4k(kは自然数)と置くと,
4k-10/4は自然数にならない。従って,n>=2の場合,題意の数は自然数にならない。

よって,1個。

違ってたらごめん('A`)
16投稿者:ひまがく  投稿日:2007年06月20日(水) 08時28分45秒 ID:A3U59Lkh
ちょっと朝飯食ったりウンコしたり部屋大掃除したりするので
次の問題(もしくは誤っていれば上記の問題)は他の方に御願いします。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時30分22秒
(´ー`)y~~~ ごめん 「これは4の倍数から10を引いたものである。」 ををkwsk
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 08時43分53秒
(´ー`)y~ をを きゃあ恥ずかしい
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時10分36秒
てかまあ
122^255-10
= (2^255)*(61^255)-10
= 2*((2^254)*(61^255)-5)
(2^254)*(61^255)-5 は奇数。
よって n = 1 のみ。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時18分38秒
(´ー`)y~~~ 愚問です (253^253 - 7)/2^n が自然数になるnを全て列挙願います
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時32分09秒
1
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時33分24秒
(´ー`)y~~~ 証明をお願いいたします
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時38分45秒
(´ー`)y~~~ 私は30秒くらいで求解とその証明ができます
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時40分35秒
できれば七秒くらいでお願いいたします
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時45分44秒
(´ー`)y~~~>>24 難問ですね 9.25秒くらいがやっとです('A`)
ところで>>21の証明を教えてください
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時48分43秒
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=lobby&res=070615064522&st=35
と同様
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時50分34秒
('A`)すいません>>26の証明 さっぱりわかりません
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時55分38秒
(´ー`)y~ >3^2=9を8で割ると余りは1。
 いきなりここで8がでてきたのでつまずきました
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 09時59分37秒
(´ー`)y~~~ >>24さん 今晩までには 3秒切るくらいでがんばってみようと思っています
>>26さん教えてくださいな
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 10時06分38秒
(´ー`)y~~~ >>26さん 253 を 128で割ると余りが125になるから???
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 10時19分36秒
(´ー`)y~
253^253 を 128 で割ると 余りが125?
253^253 - 7 を 128で割ると 余りが 118?
よって 128*m + 118 = 2*(64*m+59)
よって n=1 のみ???
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 10時20分37秒
('A`)>>31 に自信がない >>26先生添削お願いできますでしょうか
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 10時24分11秒
(´ー`)y~~~
よって 128*m + 118 = 2*(64*m+59)
n,m∈Nのとき 64*m+59 と 2^n は互いに素だから
よって n=1 のみ???
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 10時27分03秒
('A`)なんか間違ってるような気がする
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 11時24分17秒
(´ー`)y~~~
Proof
253^253を128で割ると 余りが125
よって253^253-7を128で割ると 余りが118
よって ∃m∈N s.t. 253^253-7=128*m + 118
              =2*(64*m+59)
n,m∈Nのとき 64*m+59 と 2^n は互いに素だから割り切れない
従って、答えは 2^1 即ち n=1 のみ
Q.E.D

36投稿者:29  投稿日:2007年06月20日(水) 12時06分36秒
(´ー`)y~~~>>24さん ちょっとチューニングしました 今2.5秒くらいでで出来ています
今晩までの目標値はいくつくらいにしようかな 1秒切れたら嬉しいんだけど
さてと 虎の子のsuper computerをそろそろ使うかな
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 12時27分10秒
>253^253を128で割ると 余りが125

253を128で割った余りは125だけど
253^253を128で割った余りは
125^253を128で割った余りだよ。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 12時37分52秒
('A`)やっぱり間違えてたのか ?

253^253を128で割った余りは
125^253を128で割った余りだよ。

ナンデ?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 12時48分55秒
(125+128)^nを、括弧内の和を実行せずに、展開すればわかる
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 12時58分39秒
(125+128)(125+128)^n-1....
んーということは
余りは125^253? ?=?(5*61)^253?
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時00分51秒
あう 
125^253 = (5*5*5*61)^253?
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時02分08秒
あぅあぅあ〜
125^253 = (5*5*5)^253
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時04分30秒
超面倒な計算になるよ。
で結局余りは109になる。        もえりんに計算違いが無ければ。
だから128m+102 = 2(64m+51) で
結局答えは n=1 のみで同じだけど。
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時05分35秒
(5*5*5)^253 mod 128 っていくつになるの(@@)
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時05分39秒
ちなみに>>26を補充すると
253^253 - 7
= (11*23)^253 - 7
11,23を8で割ると余りは3,7なので
11*23を8で割った余りは5。そして
5^253 = 5*(5^252) = 5*(25^126)
で、25を8で割ると余りは1なので
5^253を8で割った余りは5。
よって(11*23)^253を8で割った余りは5。
よって(11^253)*(23^253) - 7を8で割った余りは6。
よって
(11^253)*(23^253) - 7 = 8m + 6 (mは自然数)
= 2(4m+3)
4m + 3 は奇数なので以下同文
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時07分29秒
>超面倒な計算になるよ。
ズルしないで計算するよりPCでやったほうが速いような、、、
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時11分26秒
(´ー`)y 高校から算数やりなおします('A`)>>45 きゃあ恥ずかしい
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時11分50秒
>>46
128で割るから大変になっただけ。>>45参照。
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時15分31秒
整数ってなんでこうパズル的なんだろう。
自然は不思議というか論理だから自然とはまた違うか。
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時15分49秒
('A`)やっぱり 何故8という数字が突然でてくるのかわかりません
253=11*23 で 11に一番近い2^n が8だから?
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時25分17秒
(´ー`)y (257^257-1)/2^n の場合はどうなりますでしょうか
一応ズルして答えは出ているのですが、、
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時32分18秒
(´ー`)y~~~ 答えは n=1,2,3,4,5,6,7,8の8つ
間違っていたら訂正お願い致します
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時35分49秒
>>50
なんとなく。ヽ(´ー`)ノ
現にいま試しに4でやってみたら
こっち↓の方が圧倒的に楽(恥

253を4で割ると余りは1。
よって253^253 - 7を4で割ると余りは2
よって4m+2=2(2m+1)

>>51
↑という感じでテキトーにやってみて。

では
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 13時54分32秒
257 = 64*4 + 1
((128*2+1)^257-1)/4 = ...
わからん
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時04分53秒
(´ー`)y 
(64*4+1)^257-1=...=(64*4)^257 + ... 64*4 * 1 + 1^257 - 1
= 4*( 64^257*4^256 + ... 64) )
= 4*64*( (64*4)^256 + ... 1 )
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時07分37秒
(´ー`)y~~~
4*64=256 = 2^8
従って、55の式は 2^1, 2^2, 2^3, 2^4, 2^5, 2^6, 2^7, 2^8
で、n=1,2,3,4,5,6,7,8
Q.E.D
というところであってますでしょうか
57投稿者:訂正します  投稿日:2007年06月20日(水) 14時12分43秒
(´ー`)y~~~
4*64=256 = 2^8
従って、55の式は 2^1, 2^2, 2^3, 2^4, 2^5, 2^6, 2^7, 2^8
の因子をもつので、n=1,2,3,4,5,6,7,8
Q.E.D

というところであってますでしょうか
58投稿者:こうは  投稿日:2007年06月20日(水) 14時20分25秒
意味ねえ計算なんかしてどうなるんだ
今流行の頭の体操てやつか
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時21分03秒
(´ー`)y~~~ だんだんマンネリ化してきて飽きてきちゃった
(267^257+11)/2^n の場合もスレの流れからするとほぼ自明?
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時22分39秒
(´ー`)y~~~ >>58 ああ まったくだ もうちょっと意味のある事しないと('A`)
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時30分56秒
(´ー`)y~~~ うーん 愚問すみません (267^257+123456789)/2^n
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時33分55秒
(´ー`)y~~~
答えは n=1,2,3,4,5と出てます(バグがなければ)
しかしなんで nの小さいところばかりなんでしょう
例えば n=11,n=23 とかいった答えになる式ってどんなものでしょう
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 14時50分39秒
(´ー`)y~~~
では僭越ながら エレガントな解答を求めます
n=23 と定義し (X^Y+Z)/2^n ∈ N となる
X,Y,Z∈Z を全て求めよ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月20日(水) 15時15分06秒
('A`)元はといえば知恵遅れの漏れのリハビリから始まったスレなんです>>58('A`)
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 06時19分26秒
(´ー`)y~~~
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 06時38分52秒
(´ー`)y~~~
まぎらわしいので >X,Y,Z∈Z を全て求めよ

「整数X,Y,Zを1つ以上求めよ」に変更致します
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 06時57分56秒
数学イタでやれ

終了
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 07時12分00秒
(´ー`)y~~~数学イタって2chのことかな? ぜんぜんわからないや
とりあえず いきなりスレたてちゃいました

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1182377098/
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 21時15分38秒
壷の板が止まってる('A`)
コマル('A`)
70投稿者:エレガントな解答を求む  投稿日:2007年06月21日(木) 22時17分42秒
(´ー`)y~~~
ダメダ 数学イタはレスポンスもlatencyも悪い
やっぱり、このスレでやらしていただきます


n=23 と定義し (X^Y+Z)/2^n ∈ N とさしむる
X,Y∈N Z∈[-2^100000000000000,2^100000000000000]を全て求めよ
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 22時18分47秒
いい加減いやがらせはやめてくれ
何が面白くてこんなスレッドを毎日何個も立てるんだ
頭がおかしいのか
こんな所に来ずに精神病院いけや
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 22時53分46秒
(´ー`)y~~~
精神病院には通院してますが
なにか?
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 22時54分33秒
遠慮無く死んでくれ
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 22時56分52秒
(´ー`)y~~~
精神病院に通院していると、何故、遠慮無く死ななくてはならないのですか?
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時08分56秒
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1182377098/13-14
反応はむしろ速いじゃん。ズバリ!これはいわゆるスルーという現象だす。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時11分18秒
>>75
つーか、カキコしても反映されないんですよ
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時13分29秒
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1182377098/21
書けるYO
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時14分29秒
ていうか今さらアレだけど前スレ?が50行ってないのにどーして2を
http://www.amezor.to/lobby/070615064522.html
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時16分03秒
>>77
人大杉
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月21日(木) 23時59分44秒
統合失調症傾向の人物が選びやすい職業に数学者っていうのがあったな。
あと詩人とかも挙げられてたが。
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 00時02分04秒
>>80
('A`)John Nashをご存知ですか
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 00時05分29秒
http://cruel.org/econthought/profiles/nash.html
妄想型だったんですね。
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 00時10分19秒
大学時代の一般教養の数学の先生は北大から来た人でいつも白手袋をしていました。
チョークの粉が指に付くのが嫌だったんでしょうが、少し異様でした。
素数系の話が好きみたいでした。
84投稿者:80  投稿日:2007年06月22日(金) 00時46分18秒
>>80は中村久夫の「分裂病と人類」で挙げられてた話だったと思う、うろ覚えだけど。
狩猟社会において分裂病気質は必ずしも異常ではなかったとか、読み物としては割と面白い本です。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 00時52分47秒
('A`)>27 ページの博士論文を書いたとき、その影響は膨大なものだった。

本当だとしたらすげえな
修士一貫目といふのに
500ページの学位論文書いた人にはおったまげたけど
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時35分02秒
(´ー`)y~~~ ふう
87投稿者:元無ひ  投稿日:2007年06月22日(金) 06時40分05秒 ID:bxvx151u
今日本で一番の数学者って誰なの?
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時42分25秒
秋山
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時44分07秒
藤原正彦
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時44分47秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E7%A5%90
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時48分47秒
(´ー`)y~~~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87
この人知らなかった きゃあ恥ずかしい('A`)
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時51分43秒
>>91
遠慮無く死んでくれ
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時54分32秒
(´ー`)y~~~ 39歳かギリギリセーフだったのだな
森重文(もり しげふみ、1951年2月23日 -
1990年 - 国際数学者会議フィールズ賞
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 06時57分16秒
(´ー`)y~~~ まあ 漏れにはまったく縁のない話だけどな
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時01分20秒
(´ー`)y~~~ なんとなれば 割り算が難しくて 割り算莫迦だからです
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時01分45秒
出てけ
97投稿者:元無ひ  投稿日:2007年06月22日(金) 07時03分56秒 ID:bxvx151u
>>90
有難う
98投稿者:元無ひ  投稿日:2007年06月22日(金) 07時04分59秒 ID:bxvx151u
さっき初めて循環小数を分数に変換する方法を知った。
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時05分10秒
´ー`)y~~~
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時05分58秒
ー`)y~~~ 消えます消えます
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時06分45秒
`)y~~~ >>98 教えて
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 07時08分59秒
y~~~ 分数が苦手なんだ
103投稿者:.  投稿日:2007年06月22日(金) 07時10分03秒
森重文がFields賞取ったのはわたしが高校生のときで,当時新聞に載ってたのを思い出します.何でも,受験のとき東大闘争で東大が受験できなかったから,京都にしたんだとか.
104投稿者:motomuhi  投稿日:2007年06月22日(金) 07時33分01秒 ID:bxvx151u
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up6031.jpg
>>101
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 08時46分42秒
>>55-57
その8個以外はない、っていう証明がない
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 09時03分55秒
257 ^ 257 - 1
= (257 - 1)(257 ^ 256 + 257 ^ 255 + ... + 257 + 1)
= 256 * (奇数の奇数和)
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 21時22分52秒
(´ー`)y~~~ >>105
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up6033.jpg
これが証明ですよん
読めるかしらクスクス
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月22日(金) 21時48分06秒
もしかして自分で問題出して自分で解いてるの?
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月23日(土) 22時45分14秒
(´ー`)y~ 数学イタおもしろいですね
でも、なんか重い
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/clisp/packages/
これ、Fedora7にインスコしてみたいんですけど
こうはさんおしえて〜
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月23日(土) 22時48分11秒
そのまま移住してくれ
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月24日(日) 18時25分53秒
(´ー`)y~~~
移住しようにも 数学イタが落ちちょる
http://science6.2ch.net/math/index.html
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月24日(日) 18時32分46秒
落ちてないよ。かけもちして書いてるし。
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月24日(日) 18時52分26秒
どこが落ちてるんだ
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月24日(日) 19時30分28秒
(´ー`)y 見えてる
さっきのは まほろし だったのか、、、
115投稿者:「初めに応用ありき」  投稿日:2007年06月24日(日) 21時31分59秒
('A`)
数学イタ スレたてられません(;_;)
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月25日(月) 21時53分01秒
(´ー`)y~~~
数学イタが人大杉なのできましたよ〜
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月25日(月) 21時56分11秒
(´ー`)y~~~
命題:
nについての方程式:(3^960-1)/2^n∈N を解いて解を全て列挙せよ
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月26日(火) 20時11分27秒
(´ー`)y~~~
数学イタにスレたてられない けしからん 漏れを液便と知っての狼藉か
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月26日(火) 20時37分58秒
キミなんぼなんでもスレ立てすぎ
カロビでも数学板でも
数学板にももう既に一個あるからええやんあそこでやれば
カロビ的にも>>78だし
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月26日(火) 20時39分10秒
あ数学板では一個しか立ててないのか
じゃ
スレをいっぱい立てようとしすぎ
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年06月26日(火) 23時06分58秒
3^960-1
= (3^480+1)(3^240+1)(3^120+1)(3^60+1)(3^30+1)(3^15+1)(3^15-1)
>>26のを各項に適用すると素因数 2 の個数は
(3^15+1)だけが 2 個で残りは各 1 個。
よって n = 1〜8 。
投稿者 メール
(゚Д゚) <