■
パソコンとか周辺機器のボディーを全て木で作って欲しい
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時53分28秒
昔のテレビとかラジオみたいに。なごむ
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時54分21秒
漆塗りのマックってあったよね。
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時55分21秒
段ボールは意外と温かい(ルンペン談
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時55分52秒
全部木だったら熱こもりそう。
檜だと火災になりそう。
5
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 19時56分11秒
ボディーだけ高いけど何代にもわたってずっと使えるのがベスト。
中の機械だけスペックが向上した時などに買い替えられるの。
そしたら木じゃなくても陶器とか、自分で好きな色に塗れるのとか何でもいいな
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時58分30秒
陶器いいかもな。
TOTOあたりに企画書持って行ったらいいかもしれん。
でもネジの位置とかって時代によって変わるよね。
あと、廃棄が困難だな。
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 19時59分34秒
入れ物は高いし愛着がわくから滅多に捨てなくなるし
骨董屋とかで売買が成立できるようになる
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時00分30秒
ロイヤルコペンハーゲンのPCケースとか売れるかもしれん。
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時01分24秒
ケースだけで数十万円になるぞ。
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時01分34秒
未来世紀ブラジルに出て来たタイプライターみたいなパソコンも良い
11
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時02分23秒
>>9
一生モノと考えたらそのくらい出しても良い。ずっと目にする物だから
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時02分43秒
一生使えないぞ
13
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時05分23秒
受注生産でどっかやったらちょっとは出荷あるかもね。
白磁のPCとか美しいな。
何かの拍子に壊れたらえらいことになるけど。
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時07分05秒
ドスパラで昔見た
15
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時09分03秒
ガワが木製のキーボードは2万ぐらいしたけど買うか?
キーが駄目になったら終わりだぞ
キーボードなんて消耗品だし
16
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時09分42秒
絶対買いますね
17
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時10分21秒
いや、受注生産どころかサイズの規格だけ作れば、一点物でも
個人営業のガンコ職人とかが勝手に参加できるよ
18
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時10分41秒
>>16
騙るな
19
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時10分42秒
キーボードはそんなに消耗品でも無いだろ。
5年は確実にもつ。
携帯電話の方がはるかに消耗品だ。
20
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時11分53秒
キーの文字の所が将棋の駒みたいに
彫りの種類によって値段が違うみたいな
21
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時12分24秒
木製なら蒔絵に仕上げたい。
黒光りの美しいのを使いたい。
22
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時12分26秒
富士カメラの無知妄想につきあうの疲れる
23
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時13分04秒
>>22
さようなら。
24
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時14分18秒
キーが買い替えられるなら全部宝石入りにする富豪とかいるかもしれん
25
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時14分43秒
鉄の板でも漆塗り出来そう。
26
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時15分17秒
鉄には付きが悪くてすぐはがれたりしないか?
27
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時16分00秒
>>10
なに?ブラジルの話か?
ならまかしとけ
28
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時17分19秒
漆塗りのロールスロイスとか遭った気がする。
29
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時18分15秒
へー
30
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時18分36秒
っくしょん!
31
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時21分33秒
>>1
http://www.tanomi.com/limited/html/03154.html
>>21
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000812/etc_makie.html
32
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時23分56秒
>>31
良いですね。でも本体もそれに会ったものでないと。
ノートパソコンであれば良いのに。
33
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時24分02秒
木ーボードか
オレこういう会社に入ればよかった
34
投稿者:
課長バカ一代
投稿日:2006年02月27日(月) 20時24分06秒
おお、これは凄い。
次のボーナスで購入を検討してみよう。かっこいいな。
35
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時25分17秒
パソコン本体は自分で木で囲って、穴開けるという手もありますね
36
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時25分19秒
たけーよ
37
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時25分29秒
課長は金持ちでいいな
38
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時25分47秒
>>1
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/17/008.html
39
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時27分08秒
買う!
40
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時27分25秒
たけーよ
41
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時27分43秒
>>38
自分で紙とかダンボールとか木とかで作ったほうが
安く上がって愛着もわくんじゃないか?
42
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時27分49秒
>>1
http://nkstation.plala.jp/woodpc/next4.html
43
投稿者:
1
投稿日:2006年02月27日(月) 20時28分01秒
本体はとりあえずディスプレイの後ろに隠します
44
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時30分45秒
とりあえず今のキーボードに色をぬる
45
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時32分07秒
中古で売れなくなるくらい使い倒すつもりなら
自分で塗っても良いよね
46
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時32分17秒
伊東屋とかで模型用の紙買ってきて自分で貼るのはどうだ?
47
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時32分50秒
模型用の紙なんてあるの?
48
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時33分17秒
精液つかないように注意
49
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時38分47秒
昔さ、操作キー覚えられない上司に
マニキュア塗っといてここ押すんですとか教えて喜ばれた
50
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時42分08秒
>>49
パイズリフェラして
51
投稿者:
49
投稿日:2006年02月27日(月) 20時43分27秒
おれ男だけど?
52
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 20時43分51秒
代わりに答えちゃ駄目
53
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 21時01分44秒
>>47
おまえは銀座の伊藤屋に行かないのか?
カー、ッペ!
54
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 21時11分23秒
それを言うなら伊東屋だよカーッペ
55
投稿者:
46=53
投稿日:2006年02月27日(月) 21時12分28秒
あれ、誤変換恥ずかしい
56
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2006年02月27日(月) 21時14分05秒
いとうや、で変換すると伊東屋しか出てこないけどな
57
投稿者:
53=46
投稿日:2006年02月27日(月) 21時15分07秒
いとう+や で変換してた
ごめん
投稿者
メール
(゚Д゚) <