夏祭りや花火は昔からあるものなのによ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時33分28秒
年寄りには危険すぎて来れねえよな。
お年寄りだって花火見たいわな
足腰の悪い人は「歩くのが早い若者が横を通り過ぎるだけで恐怖感を覚える」らしいぜ
俺はそんな事気遣ったことなかったから、ちょっと意識するようにしていたら
街でスローモーションで歩くお年寄り見つけてよ
たしかにあのスピードでしか歩けないお年寄りに比べると若者の歩くスピードは速過ぎるように思えた。
エスカレーターやエレベーターも足腰の弱いお年寄りの気持ちになると凄く怖そうだ。
よく見てみるとエスカレーターに乗る直前や降りた直後のお年寄りは少し早足になってる
あれを見るといたたまれない気持ちになってしょうがないのだ。
少し話が飛んだが、そんなお年寄りが今の祇園祭や淀川花火大会なんかいけるわけねえよ
まったくもう少しお年寄りに優しい町作りをしろ
なんてなうそうそ、どうでもいいよこんなこと
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時35分41秒
最近、疲れてるので、三行読んだくらいでこういうのは
わけわからなくなってくる。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時36分30秒
おまえいいやつだな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時38分54秒
大事にしたいと思われる年寄りが多ければ自然になるだろ
ならないのは早く死ねと思われるようなクズ年寄りが多いってこと
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時51分48秒
月一回大学病院に通ってて毎回行列で年寄りまみれになるんだけど、
年寄りのマナーの悪さに毎回イライラさせられる。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時53分05秒
あいつらクズだよ
都合のいい時ばっか年寄りなの縦にして
7投稿者:玄人のひとりごと  投稿日:2004年08月08日(日) 15時55分34秒
それと回転寿司屋。
素人の客はもうちょっと心を広く持て
注文は「ご注文をどうぞ」と言われた"後"にするもんなんだ
店員が喋ってる途中で注文しても、店員には聞こえないんだよ。
あの機械、こっちが喋ってる時は無音だろう?
あれは受信か送信どちらか一方しかできないもんなんだよ
いちいち「注文聞いてる?」とか言うんじゃあない
「はい」って店員が返事して、その「はい」の送信が終わるまでに
「ウニ」とか言うもんだからまた聞き取られない。
店員は聞こえてないもんだから「ご注文をどうぞ」、客はまた店員の喋りが終わる前に「ウニ」→「ご注文をどうぞ」
それでイライラが募って客は「あーもういいよ、ばか!」
聞いてるこっちがイライラだ、店員もいちいち返事すんじゃねえ
ド素人が
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 15時57分52秒
しらねえよ
そんなローカルなシステム
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月08日(日) 16時01分12秒
そうか、あれはトランシーバーみたいなものだったのか
俺の友人もそれでキレて「今日はあの5皿分は当然タダだろ?」って店員に凄んでいた。
投稿者 メール
(゚Д゚) <