桜餅と言ったら道明寺に決まってる
1投稿者:バナメイ  投稿日:2015年03月12日(木) 23時50分48秒
長命寺なんてそもそも小麦粉製で餅でも何でもない
あれが餅ならたい焼きはたい餅、今川焼は今川餅ということになってしまう
元祖食品偽装事件だな
2投稿者:沢田まこと  投稿日:2015年03月12日(木) 23時53分35秒 ID:6iZQp4oO
 長命寺は知らないが、桜餅と道明寺は別物である。道明寺はおはぎに近い。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月12日(木) 23時55分38秒
だから、そのおはぎ状の物の事を桜餅と呼ぶんだよ。
4投稿者:沢田まこと  投稿日:2015年03月12日(木) 23時57分53秒 ID:6iZQp4oO
 異議あり。桜餅は小麦粉焼いたものみたいな皮でウンコを包んだものであるとオム。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 00時02分28秒
粉の違いってことじゃねーの?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 00時04分26秒
だからそれは東京の桜餅であるところの長命寺の話で、北海道や東北の日本海側、関西から西の地域の多くでは道明寺のことを桜餅と呼んでるんだよ。
沢田自身言ってるように長命寺は小麦粉を熱して作った生地なので、餅と呼ぶのはおかしいんだよそもそも。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 00時49分51秒
もちもちしてれば餅じゃね?
8投稿者:車海老(国産本物)  投稿日:2015年03月13日(金) 07時37分54秒
うるせえ安物の偽物>>1
9投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年03月13日(金) 07時57分58秒
ミーが桜餅と思っているものを長命寺と呼ぶ地域があるなんて初めて知りました。へーほーふーん。
でも、餅をもち米由来のものに限定するのはちっとどうかとオム。月餅の例もあるでな。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 08時09分02秒
桜餅の元祖は道明寺じゃなくて長命寺
長命寺桜餅を真似たのが道明寺桜餅
11投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年03月13日(金) 08時37分51秒
へーほーふーん。少なくとも東京では、道明寺は新参扱いだと思ってましたが、
そゆことですか。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 08時44分25秒
いろんな地域差みたいなものがあるからいいんじゃないか
それぞれ美味しかったり面白かったりでね
13投稿者:さーだまこと  投稿日:2015年03月13日(金) 12時26分06秒
そですね。勉強になりました。
ところで、「すあま」って、東京ローカル?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月13日(金) 14時05分27秒
「すまた」は全国区ではなかろうか
15投稿者:石浜ゆうたろう  投稿日:2015年03月13日(金) 14時06分40秒
関東ではなく東にほん
16投稿者:( ̄∇ ̄)  投稿日:2015年03月13日(金) 19時13分53秒
わしの先祖は道明寺忠昭公なのじゃ?!(・◇・;) ?げっはっは
投稿者 メール  
(゚Д゚) <