干支の謎
1投稿者:うんぽこ  投稿日:2015年02月28日(土) 11時49分18秒
十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類からなり、十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類からなっており、これらを合わせて干支と呼ぶ。10と12の最小公倍数は60なので、干支は60回で一周する。干支には、すべての組合せのうちの半数しかない。例えば、一覧01〜60で5回ある「子」のうちに、「甲子」はあるが「乙子」はない。これは、10と12に共通の約数2があるので、干支の周期が積の120ではなく、最小公倍数の60になるからである。

60だと全ての組み合わせの半分しかないのになんでそれで一周なのかいな?
後半の説明が全くチンポコカンポコ。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 11時58分30秒
全部書き出して見りゃいい。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時19分28秒
10x12なんだから書き出すまでも無く組み合わせは全部で120種類
でもその半分の60種類で一周とされているのが意味不明という話
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時36分14秒
両方とも1年ずつ進めていったら結果的にその組み合わせ(60通り)しか出てこないと言うことらしい
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時42分57秒
10と12に共通の約数2があるので120じゃなく半分の60。意味不明じゃない。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時44分41秒
順番に1年ずつ進むという前提がなかったら、その説明は通らないだろ
意味不明な物になる
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時47分11秒
>>4
>「甲子」はあるが「乙子」はない
の説明は?
>>5
説明ぷりーず
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時48分18秒
全部書き出せばいい。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 12時52分25秒
>>7
それこそ書き出してみればいいだろ。
最初の年が甲子だとしたら、12年後は丙子、24年後は戊子で60年後はまた甲子だ
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 14時10分51秒
甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰 己巳 庚午 辛未 壬申 癸酉
甲戌 乙亥 丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未
甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳
甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子 辛丑 壬寅 癸卯
甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥 壬子 癸丑
甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午 己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 14時12分54秒
甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰 己巳 庚午 辛未 壬申 癸酉 甲戌 乙亥 
丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未 甲申 乙酉 丙戌 丁亥 
戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳 甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 
庚子 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥 
壬子 癸丑 甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午 己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 14時25分43秒
両方数字で考えて見ればわかる
偶数は偶数と奇数は奇数としかペアにならない

0101 0202 0303 0404 0505 0606 0707 0808 0909 1010 
0111 0212 0301 0402 0503 0604 0705 0806 0907 1008
0109 0210 0311 0412 0501 0602 0703 0804 0905 1006
0107 0208 0309 0410 0511 0612 0701 0802 0903 1004
0105 0206 0307 0408 0509 0610 0711 0812 0901 1002
0103 0204 0305 0406 0507 0608 0709 0810 0911 1012
13投稿者:まりぃ@鋼鉄の騎士  投稿日:2015年02月28日(土) 17時34分53秒 ID:/bMRayaI
なんだっけ
干〜支
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 21時15分04秒
猫はなんで入ってないんだっけ?
何度聞いても覚えんわ
15投稿者:まりぃ@鋼鉄の騎士  投稿日:2015年02月28日(土) 21時20分10秒 ID:/bMRayaI
簡単に言えば、干支と動物は元々はかんけーないからです
16投稿者:まりぃ@鋼鉄の騎士  投稿日:2015年02月28日(土) 21時24分28秒 ID:/bMRayaI
よっぱらってなければ もっと欠けるんですが。
もうあれです。泥酔じょうたい、ぐだぐだです
もうなんか夜中で歩きたい気分
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年02月28日(土) 21時36分07秒
"昔々の大昔のある年の暮れのこと、神様が動物たちにお触れを出したそうな。
「元日の朝、新年の挨拶に出かけて来い。一番早く来た者から十二番目の者までは、順にそれぞれ一年の間、動物の大将にしてやろう」
動物たちは、おらが一番とて、めいめいが気張って元日が来るのを待っておった。ところが猫は神様のところに
いつ行くのか忘れてしまったので、ねずみに訊くと、ねずみはわざと一日遅れの日を教えてやった。
猫はねずみが言うのを間に受けて、喜んで帰っていったと。"

"さて元日になると、牛は「おらは歩くのが遅いだで、一足早く出かけるべ」とて夜のうちから支度をし、まだ暗いのに出発した。
牛小屋の天井でこれを見 ていたねずみは、ぽんと牛の背中に飛び乗った。そんなこととは知らず、
牛が神様の御殿に近付いてみると、まだ誰も来ていない。
我こそ一番と喜んで待つうちに門が開いた。とたんに牛の背中からねずみが飛び降り、ちょろちょろっと走って
一番になってしまった。それで牛は二番、 それから虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪の順で着いた。
猫は一日遅れで行ったものだから番外で仲間に入れなかった。それでねずみを恨んで、今が今でもねずみを追い回すのだそうな。"
18投稿者:まりぃ@鋼鉄の騎士  投稿日:2015年02月28日(土) 21時44分39秒 ID:/bMRayaI
たとえば、申(さる)ってのは、猿(さる)ではありません。

申(いなづま)という説がありますね。サルといなづまでは、
わんわんさんと福君くらいの違いです。
19投稿者:まりぃ@鋼鉄の騎士  投稿日:2015年02月28日(土) 22時00分41秒 ID:/bMRayaI
日本に猫が居なかったわけではないです。
経典の守護者として、猫というのは長方されたんdねす
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年03月01日(日) 00時10分24秒
この酔っ払いは酔っ払ってるのに凄いな
21投稿者:沢田まこと  投稿日:2015年03月01日(日) 00時41分57秒 ID:6iZQp4oO
 日本ではイノシシとゆわれてる干支は、中国では豚になっちょる。
前回のイノシシ年の時、ラスベガスではでっかい金色の豚の像を飾る
カジノが多かった。
投稿者 メール  
(゚Д゚) <