震災以降、コンビニの高齢者客が増えた
1投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 06時59分06秒
コンビニの便利さに気づくのが僕に比べて20年遅かったな
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月12日(金) 17時25分01秒
これ被災地での話なのか?
3投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 18時43分37秒 ID:ZFXJ5MJE
>>2はコンビニの客数増加を知らない情弱。
4投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 20時31分52秒 ID:ZFXJ5MJE
高齢者は若者が多いコンビニが食わず嫌いだったが震災直後にでスーパーの品揃えがすっからかんになって高齢者の間でコンビニが品揃えが豊富らしいという噂を耳にして試しに行ってみたら便利だと気づいたからその後も継続して利用してるんだってさ。
最近は昔は見なかったおばさんや婆さんがよくコンビニにいる。
5投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 20時34分08秒 ID:ZFXJ5MJE
震災時には、長時間開店し、生活必需品もそろうことが認識され、高齢者らの利用も増えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000087-mai-bus_all

業界の関係者は「震災を契機にコンビニを利用する客層が広がった」と口を揃えて指摘する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111221/225521/?rt=nocnt

東日本大震災後の品不足の際、コンビニの利便性や品ぞろえが評価され、高齢者の客層は大幅に増加した。
http://www.minnanokaigo.com/news_detail/?b=B20120415235041
6投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 20時36分37秒 ID:ZFXJ5MJE
世の中には良いサービスがあっても、それもアクセスが容易な身近な所あっても、
「食わず嫌い」で利用していないケースが多いという証拠である。

食わず嫌いの人にも試しに利用してもらうには、いやがおうでも利用せざるを得ない状況を作るのが手っ取り早い。
例えば友人に連れて行かされるという方法が挙げられる。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月12日(金) 20時43分44秒
コンビニ特命大使か
8投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 20時55分51秒 ID:ZFXJ5MJE
コンビニバイトしてたときは月刊コンビニという専門雑誌を購読してた。
9投稿者:わんわん  投稿日:2013年07月12日(金) 21時30分32秒
そう考えると子供は大人に色々なところに連れていかされるのがよい。大人になってから一人で初めてのタイプの店に入るのは勇気がいるので食わず嫌いになる。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月12日(金) 21時54分26秒
月刊コンビニww
定期購読wwww
投稿者 メール  
(゚Д゚) <