自衛隊ってなんでも出来るわけじゃないからな
1投稿者: 投稿日:2011年03月13日(日) 21時22分52秒
家が2〜3コと車がいくつか一緒くたになってる津波現場に行って、出来ることって少ないからな。
ただの人間だから。基本的に重機がないと何も出来ない。
そんな自衛隊を10万人出すってどんな計画だよ。
自衛官たって、みんながみんな動けるわけでもなし、2交代だと全員使い果たすことになるな。
国の防衛はどうなるんだろ。現場の受け入れ能力・兵站能力は?
いろいろ興味深い。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時28分08秒
自衛隊の便利なところは衣食住を自前ですぐに用意できるところだな
幕舎あれば寝袋で寝られるし、そこらの水を処理して風呂も用意できる
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時30分33秒
そこらへんは>>1さんが悩まなくても
自衛官が考えるから。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時32分04秒
>>2
そういうけど、そんなに数持ってるわけじゃないからな。
10万も自衛隊投入したら、そいつらの兵站だけでも大変。
ほとんどの自衛官は、災害のプロでもないし、重機も操作できないし、ただの人だからな。
政権が姿勢を示すために数を積み上げたとしか思えない。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時39分55秒
自衛隊の備蓄は予備自衛官のも合わせた全体分で1週間だから10万人なら3週間近く活動できる
その間に調達できるだろうな
問題があるとしたら資金
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時51分08秒
この仕事は半年〜一年のしごとだろうな。
引き際が難しそう
避難所の解散も難しそうだけど。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 22時01分15秒
>>1さんの言うとおりに自衛隊のほぼ全てを撤退させればいい
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 22時17分16秒
町がいくつもなくなったんだから、避難所も完全撤収には5年ほどかかりそう
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 23時19分09秒
予備自召集らしいな。
自衛官の感覚からして、10万人も一気に招集なんてかなり厳しい。
全部が一線部隊ではないし、機関で勤務する人も結構多い。
しかも、ずっと出ずっぱりだと部隊が疲弊するから、2交代制になる。
そうすると、防衛・警備任務を遂行するのは難しい。
結局、政府、政治家の言いなりに動くしかないんだけどな。
10投稿者: 投稿日:2011年03月15日(火) 01時28分04秒
とりあえず退官者が比較的現場のことがわかってるから、後方支援を昔取った杵柄でやるよってことでしょう。
自衛隊が政府政治家のコントロールを離れたらそれこそおしまい。
11投稿者:小房の粂八  投稿日:2011年03月15日(火) 01時32分42秒
今回思ったけど、日本も空母いるね
ヘリ空母だけど
ヘリ空母あれば地震で最寄の空港が使用不能になってもヘリでの救助や消火が展開できる
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 03時00分10秒
あるがなヘリ空母
日本の歴史上、どの空母よりでかい奴
まあいろいろうるさいから飛行機は発着できないようになってるけど
他の国なら普通に「空母」
13投稿者:小房の粂八  投稿日:2011年03月15日(火) 03時02分53秒
あらそうなんだ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 03時11分21秒
すでに出動してるよ、ひゅうが DDH-181。全通甲板のヘリ空母。
ドックで整備中だったけど、作業を切り上げて急遽、出向してる。

より大型の空母も計画中。
投稿者 メール  
(゚Д゚) <