地味に世界遺産の、栃木とかいうところにある日光って
1投稿者: 投稿日:2010年12月03日(金) 23時50分38秒
どんなところ?何が見所?
2投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月03日(金) 23時54分02秒
華厳の滝gエテコの彫刻( ̄▽ ̄)
3投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月03日(金) 23時55分33秒
中禅寺湖のキンタマみたいな鰻 g
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月03日(金) 23時57分31秒
顔親父はカロビで一番の物知りぞなもし
5投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月03日(金) 23時57分39秒
眠り猫gわしが去年付けたハナクソは元気かのう?( ̄▽ ̄)
6投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月03日(金) 23時58分13秒
わしゃエライのじゃgゲッハッハ( ̄▽ ̄)
7投稿者: 投稿日:2010年12月04日(土) 00時01分44秒
そう思って日光観光協会のサイトを開いてみたがすぐ閉じてしまった
基本的に興味がなかったようだ
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
8投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時02分40秒
日光の手前の足尾駅の蛛の巣 
9投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時06分13秒
清滝名物gデッカンショ汁
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時12分50秒
>>7
この手のサイトって
利用者が2クリック以内に、必要な情報を得られないと閉じられてしまうみたいな話を以前読んだんだけど
その典型的な感じがする
トップページに日光ってこんなとこ!日光の売りはこれなんやでーおいでませ!みたいなビジュアルで訴えかけてこないとあかんのんちゃうかって思っちゃう
11投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時15分45秒
湯葉料理 g
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時16分00秒
WEB制作で小銭もらってる端くれの俺が見ても残念な出来。どうしてかというと俺が作ってすぐ駄目出しされるようなツクリだから
13投稿者:(o!o)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時18分28秒
金さえ出せば、徳川家康の遺体が埋まってる地点から数メートルまで近付けるよ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時19分29秒
掘り返せないの?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時19分59秒
家康って土葬なの?
ナマ死体を日光まで運んだの?
16投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時25分13秒
味噌漬けにして土葬したのじゃgこれこそ湯葉茶飯の起源なので在る( ̄▽ ̄)
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時27分51秒
徳川家の埋葬法
http://www1.asitaka.com/relig/tok-ohaka.htm
18投稿者:不敬な家康  投稿日:2010年12月04日(土) 00時30分02秒
 久能山東照宮は、元和3(1617)年12月に竣工するが、家康の遺体は、大僧正天海によって、竣工の9ヶ月前の3月15日に久能山を発し、4月8日に日光東照宮の墓所に納められ、上に木製の宝塔が建てられた。
 家康の遺言から、遺体の改葬は天海の策略と言う説があるが、久能山では、霊柩を仮殿に納めている事からして、改葬は、当初から予定されていた事と思われる。
 家康の霊に対しては、天皇の即位勧請の際に行われた秘儀、塔中勧請鎮座深秘式、三種神器秘印明が天海によって修され、家康は、我が国に君臨していた唯一絶対の神である、天皇と同等もしくはそれ以上の神として祀られることになった。 
☆ 皇族が家康の霊に仕える

 正保2年(1645)11月3日、東照宮の宮号が宣下され、伊勢神宮と並んで例幣使が差遣されるようになり、明歴元年(1655)には、後水尾天皇の皇子、守澄法親王が日光門主となり、その後は代々皇族が日光法親王として家康の霊に仕える事となった。
19投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時31分22秒
真実は味噌漬けなのじゃgゲッハッハ
20投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時34分25秒
元旦には権現味噌の雑煮が振る舞われるのじゃg
21投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時46分13秒
本当は味噌漬け家康のケツの肉を秀忠と側近の者達が焼いて食った…これが隠された歴史なのじゃg
22投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時56分33秒
徳川家で正月に兎の吸い物を食う慣習はここから始まったのじゃgゲッハッハ
投稿者 メール  
(゚Д゚) <