若者の宗教離れ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時13分40秒
仏教だってエンタメ 若手僧侶が23日「坊さんフェス」

 仏教だってエンターテインメント!。広島の若手僧侶たちが23日、県立総合体育館(広島市中区)で「坊さんフェス2010」を初めて開催する。仏壇に葬式、法事……。地味な印象がつきまとう現状を変えたいと、知恵を絞っている。

 県西部の40歳までの浄土真宗僧侶約100人でつくる広島青年僧侶春秋会の主催。「ショットバーで語る法話」など、若者に仏教文化を伝える活動を続けてきた。

 しかしここ10年、企画した催しに若者が来ない。昨年も吉本新喜劇と組んで芝居を上演したが、客足は伸びなかった。会長の南秀和さん(38)は「若い人の宗教離れは深刻」と痛感した。仲間と話し合い、市民との交流の場として定着していた識者による仏教講演会を、「子どもたちでも気軽に親しめるイベント」に改革すると決意した。

 若手の僧侶たちは、年配の門徒が日頃から「子どもの頃は、寺が一番安心して遊べる場所だった」と話すのが気になっていた。勉強や盆踊りの会場になるなど、文化的要素の強い場所でもあった。

 「現代は文化や娯楽の機能がいろんな施設に分散している。寺でもその役割は果たせるはず」。そんな思いから、往時の盛況ぶりを再現するイベントの開催を思い立った。

 メーン企画は、一般の人たちが合掌している姿の写真を3万枚以上はり合わせ、阿弥陀如来(あみだにょらい)像を描き出す巨大な「フォトモザイクアート」(縦9メートル、横5メートル)。約50人の僧侶が県内外に足を運んで撮影した努力の結晶だ。浄土真宗の宗祖・親鸞(1173〜1262)がよく食べていたという小豆がゆの屋台や、僧侶と一緒に数珠をつくるブースも設ける。

 フェスの実行委員長、宮武大悟(たいご)さん(32)は「ニュートラルな気持ちで仏教を見て、奥深さを知るきっかけにしてほしい」と意気込んでいる。

 入場無料。問い合わせは事務局長の根来暁(ねごろ・あきら)さん(090・7771・0892)へ。(村形勘樹)
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201011200136.html
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時25分49秒
宗教って死にたがってる人や本当に困窮してる人の最後の受け皿でないといかんのに
その役割すら果たせてないから人が離れていくのではないかな
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時41分40秒
宗教ってあるていど戒律がきびしいほうが守られてる感があっていいのかも
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時43分11秒
日本の仏教なんて明治の廃仏毀釈で完全に形骸化したからもう宗教ですらない
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時46分25秒
マジレスするとなにかボランティア活動をやって
それを通して学生を集めた方がウケると思う
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 21時54分22秒
坊さん自体が欲ボケなんだからもう日本の仏教を元に戻すのは無理
トキみたいに中国から戒律を守るまともな坊さんを連れてきてまた一から始めるしかない
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時15分25秒
たしかにね
坊さんが尊敬されるような人物じゃなかったらいくら教えが素晴らしくてもだれも相手にせんわね
8投稿者:わんわん  投稿日:2010年11月21日(日) 23時21分16秒 ID:ZFXJ5MJE
昔は寺に若者なんか来たのか?
9投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時21分41秒 ID:/bMRayaI
聖☆おにいさん の漫画でてこ入れしてみたらどうだろう
10投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時22分39秒 ID:/bMRayaI
寺子屋には少年少女が沢山
11投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時24分01秒 ID:/bMRayaI
ちゅうか、
寺の方が江戸時代の檀家制度に胡坐をかいていた頃から
脱却しなければならないとおもうんだ。
なんで地域に必要とされていたのか、必ず必要とされていたのか
とかいうところからさ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時29分21秒
「必ず必要」って違和感があるね
13投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時30分04秒 ID:/bMRayaI
無理に仏教に繋げるっていうなら、
クリスマスの仏教バージョンをマジに考えたほうがいいんじゃないか。
バレンタインとかには乳粥を送るとか
ホワイトデーには甘茶を返すとか
14投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時30分35秒 ID:/bMRayaI
ああ、それを言われると頭痛が痛い
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時35分04秒
自分のお寺で毎年クリスマスパーティやってる坊さん、毎年テレビで見かけるね
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時37分31秒
坊主のくせに結婚して子供がいて寺を継がせたりとか
もうその時点でおかしいんだよ
坊主は生涯独身で近所のいらない子を寺が引き取って後継がせるのが
そもそもの坊主の生き方じゃん
17投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時44分22秒 ID:/bMRayaI
まぁ、宗派によって異なるみたいですが
そもそも日本の仏教自体が何でもありっていうか。
考えてみてよ。
 エコさんだって坊主目指せるんですよ?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時45分49秒
>>16
五百年ぐらい前から日本の坊主は女侍らせて美食に興じてたから今更言うても
あと武装して殺生なんかも余裕だった連中も居たし
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時48分39秒
日本仏教はそのままでいいと思うよ
まともに修行する坊主もいないんじゃ、もう衆生の救済という本来の役割は果たせないと思うし
このまま葬式やその他儀式を行うだけの団体としてやっていけばいい
20投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時49分46秒 ID:/bMRayaI
子どもの頃は、寺が一番安心して遊べる場所だった

一番かは知らないけど、じゃあなんで
一番ではなくなったのかというのをかんがえたほがいいとおもう。
面白くないから、もあるけどそれだけではないとおもうな
21投稿者:まりぃ@戦国参八  投稿日:2010年11月21日(日) 23時50分45秒 ID:/bMRayaI
仏教云々言えば、葬式に関わるのこそアレなんですよね。
うむたしかに日本仏教
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時50分49秒
>>18
そういうのを批判する一休さんみたいな名僧も生まれなくなってしまったのが今の日本仏教
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月21日(日) 23時58分19秒
この前、日本一厳しい修行といわれてる所で修行してる兄さんと話してきたけど
修行期間終った後自分の身がどうなるか全く決まってないって言ってた
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月22日(月) 00時41分19秒
坊主って結婚しちゃダメなの?
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月22日(月) 00時54分54秒
なわけねーじゃん
世襲で寺運営してガッポガッポじゃん
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月22日(月) 00時57分08秒
川崎大師の坊さんとか下手な企業の社員より給料よさそう
投稿者 メール  
(゚Д゚) <