百姓だけど米の関税無くなったらどうすりゃええんだろう
1投稿者:百姓  投稿日:2010年11月11日(木) 10時39分50秒
日本の狭い耕地じゃ一人当たり10haの経営が物理的限界
今の米の価格なら10haで売上1500万円
外国産と同じぐらいの値段になったら10ha経営したって売上200万円にしかならない
どうやったって赤字じゃボケ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 10時43分55秒
農業を続けるという条件で政府が収入を保障する
それが世界の標準
関税で保護するのは時代遅れなんだよ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時05分28秒
農業ぜんぶ国営化したらいいんじゃないの
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時07分55秒
ソフホーズかよ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時10分54秒
農地を国にすべて収める代わりに、国家公務員として身分保障されるみたいな
6投稿者:腐れ厨房ヽ(´o`;アイホンOS  投稿日:2010年11月11日(木) 11時15分56秒
農業てゆ産業はある程度保護する必要はあると食糧安保うんぬんの屁理屈に甘んじたとしても、農家てゆ家業を保護するのは間違いた経済構造作りあげるコトなりもすです。()イビ
市場から退出すべき者には退出してもらうて効率化した経営者に任せるペキ。()イビ
退出者が路頭に迷うたら福祉で保護。()イビ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時17分39秒
日本の米サイコー
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時19分10秒
百姓という選ばれた民なら水を呑むだけで生活できると聞いた
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時26分45秒
効率化を徹底して行った結果、到達する農業形態は集団農場と言うコミューンになります。
日本でも旧ソビエトで国策としていた農業形態の概念を土台として
「ネオコルホーズ」、「ネオソフホーズ」の2本柱で農業政策の抜本的改革を推し進めようと言うのが
本日の私からのご提案です。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 11時30分02秒
>>8は水呑百姓から不当な搾取を続ける地主
11投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年11月11日(木) 12時03分53秒
牛丼特盛を10杯食らうのじゃgゲッハッハ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時03分57秒
農家で自分達の事を百姓なんていう奴居ないよ
うそつくな1よ
13投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年11月11日(木) 12時12分37秒
百姓音頭でゲッハッハg
14投稿者:百姓  投稿日:2010年11月11日(木) 12時14分17秒
なんでも効率化で解決出来るなら工業製品の工場だって海外移転しないだろう
ていうか、1であげた数字は最高の経営者が最高の経営をした場合だ
関税無くなったら間違いなく日本で穀物生産はできなくなる
企業参入だとか大規模だとか競争だとかでどうにかできる話ではない
それと日本の農村文化は全て稲作が基盤になっている
稲が作れなくなったら地方の伝統的文化は全てなくなると考えてもらったらいい
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時35分55秒
>>1
そもそもお前みたいな小規模農家は不要なんだよ
これからは一次産業にも企業が参入し大規模かつ効率的に運営していく時代だ
国内用ではなく輸出して稼ぐ時代だから気にすんな
お前みたいな時代遅れな農協ベッタリ野郎はルンペンでもやってろカス
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時38分56秒
百姓は効率が悪い
自分で作って自分で営業、自分で経理、自分で事務、自分で経営・・・
アホが自分でやれるわけないだろ?
頭を使え!人を使え!農家で集まって企業を起こせハゲ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時40分56秒
国が農地を高く買い取ってくれるんならいつでも農業辞めれるけどな
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時44分40秒
>>16
それほとんどJAやってないか
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時46分01秒
結局、ウルグアイラウンドの時だってアマリカに押し切られたじゃん。
今回だってはじめから負け戦なんだよ。
国として国内の農業はある程度は守るべきだと思うけど、
いつまでも反グローバリゼーションを押し通せるとは思えないし、
国として出来ることも限界があると思いますよ。

農家の側も海外との価格競争に耐え得るようなコスト改善とか言ったって
多分、無理だろうし。

どうしますかね。
20投稿者:百姓  投稿日:2010年11月11日(木) 12時51分39秒
誰がやろうと日本でアメリカやオーストラリアや中国の穀物価格に張り合えるわけがない
企業参入だ大規模化だ言ってる奴はあまりに日本の農業の現実を知らなさすぎ
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 12時54分56秒
いくら安くても中国の米を食べたいとは思わないけどな。
高くても日本の米を食べるよ。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 13時11分16秒
牛肉みたいにビールで栽培してみるか
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 13時24分56秒
1は嘘つきだな
関税引き下げ分は所得補償でカバーされるんだよ
ぼけ(。・ω・。)
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 13時28分20秒
売り上げ下がったらそれまで
国民がそれを選んだというだけのこと
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 13時29分48秒
もうすぐ消滅することが決まってる三洋からゴパンが出るじゃないか
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月11日(木) 13時44分03秒
絶滅危惧種を保護するように、国が買い取ってくれるから心配するな
投稿者 メール  
(゚Д゚) <