人生って結局のところ家庭環境で95パーセント決まるね
1投稿者: 投稿日:2010年09月22日(水) 19時30分11秒
鳩山前首相がもし田舎の貧乏家庭に生まれていたら
今頃タコ部屋で日雇い派遣やってたはず
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時35分57秒
そこまでじゃないかもしれないけど確かに生まれた環境でかなり変る
でも日本の成功者って
「俺は自分の実力で全部勝ったんだ」みたいな考え方をするんだよね
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時37分23秒
貧乏と金持ちの家に産まれた奴は金持ちになる
中流に産まれた奴は向上心もないしダメ、ニート率高し
4投稿者: 投稿日:2010年09月22日(水) 19時37分30秒
貧乏は世襲制だから仕方ないよ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時37分32秒
正直俺の家庭環境はひどいもんだったけど、大学出て名の通った企業に就職できたのは親の教育の賜物だと思ってる。
田舎の貧乏家庭でも親がちゃんとしてればなんとかなるよ。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時40分04秒
成功者でも三田佳子みたいに子供うまなかった方がマシレベルの子育て失敗する人が多い
金持ちだから必ず恵まれているとも言えない
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時44分41秒
オレも5と同じ田舎の貧乏家庭出身だからわかるけど、
田舎だと中流以下はあんまりアタマに関係なく高卒で就職が当たり前みたいな空気があるからね。
オレは理数がただ単に好きでそれを大学でもやりたかったからモチベーション維持できたけど
なにかやりたいことが強烈にないと周りの雰囲気に流されちゃうよね。
まあモチベーション維持できても難関志望だと私立中高一貫組とやりあわないといけないから大変だけど。
8投稿者:( ̄▽ ̄)  投稿日:2010年09月22日(水) 19時47分29秒
ウガンダには有名なマンコ漬けと言う食い物があるのじゃgゲッハッハ
9投稿者: 投稿日:2010年09月22日(水) 19時48分38秒
それとは無関係に、今この瞬間も、わたしの中でお前の価値は下がり続けている
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時49分05秒
田舎の家庭なんか高卒ばかりなのになんで大卒の子供が一定の比率生まれてくるのか
11投稿者:檀れい  投稿日:2010年09月22日(水) 19時49分39秒
知らんがな
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時51分27秒
田舎の家庭なんか高卒ばかりなのになんで国立大卒の子供が一定の比率生まれてくるのか
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 19時54分50秒
俺の実家がある村は人口1000人にも満たない、小学校は全校生徒30名弱だけど、俺の5つ上に灘行って東大行った人がいるよ
親も高卒だし、他の兄弟は俺より馬鹿だから突然変異じゃないかな
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 20時06分09秒
オレは見渡しても遠い親類に日大行ったのが一人いるだけの生粋の高卒一族だけど
国立に進んだら親族の集まりで爺さんどもに「お、お、お前は大臣になるのか!」ってメチャメチャなこと言われた。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 20時06分54秒
田舎の進学校はすごいよ。地方都市といわれるところは特に。
16投稿者:14  投稿日:2010年09月22日(水) 20時12分03秒
そんでそのあと大学院に進んだら爺さんどもが「し、市長になるのか!」って
なぜかグレードダウンした。大学院そのものを知らなかったようだが。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 20時13分22秒
首長の言い間違いかも
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 20時14分28秒
おれは逆のパターンだから親族に会えない
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 20時19分30秒
子供はまだ小さいけどいろいろと期待してしまう。気をつけよう。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 22時55分22秒
俺は小学校の頃から親戚の中で頭のいい子と言われ
家も金持ちで中学から私立に行った
大学は浪人した上で三流私大
いとこは普通に公立に行って大学なんて行く気が無かったのに
たまたま大学教授と知り合いになって勉強教えてもらうようになって
気づいたら国立大学に現役で入って今は某機関で研究員やってる

21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 23時13分55秒
やっぱ優秀な先生につくと全然違うよな。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月22日(水) 23時35分38秒
素質+金+環境+やる気
23投稿者:粂八  投稿日:2010年09月22日(水) 23時40分00秒
良い親と良い指導者に恵まれる運がまず大事
次に友人だと思う
24投稿者:(o!o)  投稿日:2010年09月22日(水) 23時49分38秒
今はどうだか解らないが
中野区の小学校から都下の小学校へ小6の時に転校したんだけど
中野じゃ勉強出来ない子だったのが、転校先ではそこそこ出来る子
となり、子供ながらに周りの環境によって意識が変わる事があるなと思った
25投稿者:わんわん  投稿日:2010年09月23日(木) 00時30分00秒 ID:ZFXJ5MJE
都会ほど塾とか通って親が教育熱心で学校に対してクレームも言ってくる。
田舎ほど親は教育に対してあまり関心がない。
26投稿者:暴力  投稿日:2010年09月23日(木) 00時48分51秒
一橋を出てもこんな大人になる人もいるんですよ
27投稿者:(o!o)  投稿日:2010年09月23日(木) 00時56分32秒
偶然ですね僕も一橋学院出身です
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 01時19分37秒
開成とか名門校の先生って実は糞ばっからしい
でも向上心の強い学生ばっかの環境に身を置くとやっぱ釣られて頭が良くなるので
名門校に進学する意味は大いにあるらしい
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 02時06分06秒
まあ受験テクニックとかの情報共有量からして違うからな
普段から大学のランクとか話してるし。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 18時50分50秒
18歳人口1346658人  四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 
S 東京阪医科歯科慶応医
……440人……ここまでで0.03%(0.06%)…
SA 地底神戸医文一
……1280人……ここまでで0.09%(0.18%)…
SB 九大医筑波医千葉医金沢医岡山医広島医阪市恐怖医防衛医理1
……3000人……ここまでで0.21%(0.42%)…
A+ 理2文2文3(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A  一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A−北大(2219) 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)…
 
B+ 東工(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B  阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまで5.51%(12.30%)…

-------------ここから低学歴-------------

C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052)
31投稿者:いの  投稿日:2010年09月23日(木) 18時57分12秒
周りにはそのランキングでいうところのB-までのひとしかない。
会社なんてそんなもんなんだね
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 18時57分14秒
勉強量では1000倍くらい違っても年収では3倍も違わないのなんで
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 18時58分20秒
高学歴の人ってもしかしてコストパフォーマンス悪いんじゃないの
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 19時02分02秒
勉強出来る(=問題を解くテクニックを繰り返し身に付けている)と言うのと、
根本的に頭が良いと言うのはイコールではないからね
学歴とキャリアをごちゃ混ぜに考えてるやつはここに多いし
35投稿者:いの  投稿日:2010年09月23日(木) 19時04分38秒
それって、学歴とキャリアとも関係なくない?

学歴=本当に頭がいいか、勉強のテクニックを知っている奴か、努力家
キャリアがある=業務遂行の能力が高いか、社内調整力の能力が高いか、運が味方した

だと思う。
36投稿者:いの  投稿日:2010年09月23日(木) 19時05分25秒
高学歴だけど、性格ひんまがっていて、会社内部で腐っていく人間は良く見かける。
結局政治力もかなり重要なんだよね。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 19時11分53秒
教養あるのと、広義の仕事ができる能力とは違うしな。
だからといって、教養を無視できない。
38投稿者:いの  投稿日:2010年09月23日(木) 19時13分04秒
会社のお偉いさん(本当のお偉いさんね。年功序列の部長とかでなく)は
本当に知識豊富で経験豊富なひとが多かった。それでいて人もできている
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 19時38分00秒
もの覚えのいいマウスを掛け合わせ続けると
天才マウスが出来上がるって研究結果最近でてたろ
そういうことじゃないか
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時48分02秒
その研究のソースくれ
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時49分03秒
ここ2週間から1ヶ月くらいの間だったと思う
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時49分43秒
何を以て天才マウスと言うかだな
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時50分19秒
どっかの国で優秀な人間とか美形な人間だけかけあわせるみたいなプロジェクトやってないのかなぁ
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時52分14秒
体系とかと同じだろ脳も
足の長いやつらでかけ合わせていったらさらに長くなるだろうし
サルっぽい人間かけ合わせていったらサルになる
かもしれないし
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時55分03秒
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20100921ddlk03040003000c.html
冬虫夏草でマウスの記憶力回復

探しても、見つからないぞ、上の記事は気になったが。
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時55分30秒
此処は実業に身を置いておられる方が殆どのようだ
アカデミックな尺度というものは無視されているようだな
被論文引用数とか・・・
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 20時59分00秒
前に、2chで親父は高卒で工場作業をしていたが、
自分はクソ真面目に勉強したおかげで、国立理系を卒業して民間研究職に就いたが、だんだんフェードアウトしていって、結局親父と同じような仕事の内容に落ち着いた。
という書き込みを見たことがある。
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時00分57秒
自分は高卒で工場作業をしていてだったら面白いのにな
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時01分16秒
学会で受賞した賞の数とかな
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時05分16秒
Google Scholar は賛否両論あるが
自分の名でググってみて恥じる所
が無い者のみレスしてよろしい
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時29分22秒
16 名前:名無しさん投稿日:2010/09/19(日) 00:46:28 ID:IXbCqvtE
俺が企業づとめをしていた時の上司は、分数の計算どころか整数の足し算引き算でさえ怪しかった。
それでも一流といわれている私立大学を卒業していたんだけどね。

でも、そいつが無能な会社員だったというというと、全然そんなことはない。
反対に有能なビジネスマンだった。
何しろ家柄に恵まれている上に名門私立大学の卒業生なので、人脈がある。
どんな交渉でも、人脈があるのとないのでは大違い。
どこの馬の骨とも知れない奴が話をしに行ってもまともに相手されないが、
その人が出て行くと交渉が進む。
これも「コミュニケーション力」のおかげだろう。
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時35分52秒
>>51
実業の世界ではそういったものも重要だろうもっともだ
そういった話は出尽くした感があるので
アカデミックな評価はいかがなものかと考えておる
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月23日(木) 21時42分20秒
それはやはり自然科学分野は実力主義だから
大学教授か大手企業研究員のポスト、雑誌掲載、受賞などがステータスなんじゃないでしょうか
投稿者 メール  
(゚Д゚) <