幼少の頃、まだTVがロータリースイッチだったのを覚えてる世代
1投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 13時41分20秒
調子悪くなっても騙し騙し使ってた世代
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 13時43分29秒
あれパカッって取れるんだよな
取れたら回すのがすごい大変
3投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 13時46分50秒
取れたら軸をつまんで回すんだ
少し力がいるけど

あと、ロータリーがバカになって来ると、微妙な力加減でずらしてチャンネルを止めないと4チャンが見られないみたいな事になって来るので、その家の人じゃないと使いこなせないという、○○家専用機、という個性化が進んで行った
4投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月15日(木) 13時47分52秒
チャネルはまわすものです。()イビ

ソえばラジオのチャネルてロタリ式てないですね。()イビ
NHK→TBS→文化放送→ニポン放送→NHKでまたNHKから始まるもたいな。()イビ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 13時49分49秒
取れたけどそれ以上は壊れなかった
昔のテレビは頑丈
6投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 13時52分58秒
昔は壊れるより先に、新機能が欲しい為に買い換えてた気がする
ロータリーから、ボタン式に、ボタン式からリモコン+ビデオ端子付きに
みたいな感じで

7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 13時55分55秒
叩けば直ったしな
今は薄型テレビだから叩きようがない
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 15時58分59秒
おじちゃんたちはたらかないの?
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時01分57秒
拾ってきたテレビを修理して売るっていう商売で大金持ちのホームレスいたけど、あの人は薄型になってからもやっていけてるんだろうか
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時02分51秒
大金持ちのホームレスって何かイメージが
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時05分45秒
ホームレスでビニールシートハウスなんだけど中には電気含めなんでもなって、彼女が何人かいたよ
12投稿者:いちじく男  投稿日:2010年07月15日(木) 16時11分37秒
100円雑誌売りの元締めホームレスはベンツ乗ってるって週刊誌に載ってたが、
家はないのに駐車場はあるのか。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時36分17秒
ロータリースイッチで
ガチャンガチャンて切り替えるやつで
有線リモコンで切り替わるてやつを
昔、友達の家で見た
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時37分41秒
俺もそれでカエルが飛び跳ねる奴見たことあるぜ
15投稿者:いちじく男  投稿日:2010年07月15日(木) 16時58分09秒
ウチのネコは、寝やすく快適なブラウン管テレビを知らない世代だけど
薄型になっても根性で上に寝てる。足をガクガクさせてるけど。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 16時59分20秒
日本語がおかしいぞ

知らない世代だけど
薄型になっても

なっても、これだと知っている世代だけど薄型になってもっていうニュアンスだ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 17時00分25秒
理解力が致命的に足りない。バカなんだな。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 17時04分02秒
よおネットだと強気
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 17時04分45秒
よほどおかしい日本語じゃない限りあまり指摘しない方がいいよ
日本語ってほんと難しいからさ
20投稿者:ruvy  投稿日:2010年07月15日(木) 17時05分01秒
別荘にあったテレビがチャンネル回すタイプだったなあ。
なぜか10チャンネルだけ多少ノイズが入って、ドラえもんが見づらかったのを覚えている。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 17時18分31秒
同級生の家にダイヤル式のテレビが長いこと生き残ってたなぁ
リモコンがついてるんだけどテレビとコードでつながってた
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 17時25分52秒
家にもあったなコード付きリモコン。ボタンがひとつしかないんだ
23投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 18時05分20秒
FM放送が始まる前、ステレオ放送を実現させるために2つのラジオ局で同じ番組を放送し、それを二台のラジオで受信してステレオを味わう番組があった事を知る世代は、カロビにはいないだろうな
僕も知らんけど
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 18時13分09秒
なんか勢いがある話だね
ガンガンいくぞって気概を感じる
25投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時34分02秒
ロータリーチャンネルの頃のテレビって名前が和風だった
今ではレグザとかブラビアとかだけど、昔はナショナル嵯峨、とか、三洋薔薇とか
扇風機も夕顔とか睡蓮とか涼風とか和風が多かった
今でもその名残があるのは、エアコンの霧ケ峰くらいか
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時35分53秒
本体の何倍もの大きさの家具っぽいデザインの筐体に入ったテレビ
27投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時39分02秒
テレビにカセットレコーダーとラジオがくっついてたのがあって、子供の頃、それが欲しかったんだよね
子供の頃はそういう「オールインワン」の家電に憧れがあったんだけど、
今思うと、誰かがテレビ観てると、ラジオやカセットは聴けない訳だから不便で仕方ないんだろうけど
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時41分44秒
http://www.avis.ne.jp/~myoukou/no1/rakurui.htm
こんなやつ?
29投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時42分39秒
今、スカパーがロータリースイッチだったら大変だな
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時44分09秒
これ友達の家にあったな
31投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時44分22秒
>>28 いや、そういうのじゃなくて、ちゃんと居間に置く据え置きタイプでオールインワンがあったんだ
メーカーの嗜好的にシャープあたりだと思うんだけど
32投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時45分43秒
ナショナルもそういうモバイルオールインワンテレビ出してなかったかな?
サハラか何かという名前で
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時46分39秒
>>29
5個くらい付いてて組み合わせるとか
34投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時47分43秒
>>28のリンク先にも書いてあるけど、確かに昔のラジオって今のラジオより音質が良かった気がする
今の安価なラジオってチューニングの精度も音質も凄く安っぽい感じがする
35投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 19時49分24秒
深夜、親に隠れてパラダイスチャンネル観ようと、ロータリースイッチガチャガチャしてたら、かーちゃんに「粂八、いつまで起きてんの!」と見つかりそうだ
あのがちゃがちゃ、深夜だと結構響くんだよね
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時49分49秒
粂八さんってけっこうなお年なんですね
37投稿者:いちじく男  投稿日:2010年07月15日(木) 19時51分07秒
「感じる愛妻号」とか新婚家庭を生々しく妄想させてくれる洗濯機もあったな。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時51分16秒
昔11PM見るときに使った技は
ロータリースイッチを可能な限りゆっくり回してガチャガチャ音がでないようにすることだった
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時07分17秒
>>13
無線のリモコンもそうだったんだよ
リモコンで操作すると回転チャンネルに内蔵されたモーターが動いてガッチャンガッチャンと
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時11分26秒
サンヨーのズバコンが欲しかった
テレビ自体はどうでもいいんだけどとにかくリモコンが欲しかった
http://www.geocities.jp/ichiro_suzuki_mlb_51/image/zubakon.jpg
今見てもまるっきりSF映画のプロップで惚れ惚れするカッコ良さ
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時17分32秒
昔のテレビは叩いても蹴ってもよかったんだけど
今の液晶って壊さないように結構気を使うし
パネルを猫に爪砥ぎでガリガリやられたら大変だ
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時20分39秒
41さんの言う昔よりさらにもうちょっと昔に遡ると
テレビは高級家具という扱いで当然木目調で
画面には普段見ない時のために洋服ダンス調の観音開きの扉が付いてて
叩くなんてとんでもないという感じだった
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時22分12秒
昔を出して通信するロータリー式のーリモコンって無かったっっけ
44投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 20時23分28秒 ID:/bMRayaI
昔を出してどうする
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時24分11秒
>>43
>>40がそう
音と言っても超音波だけど
46投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 20時24分58秒 ID:/bMRayaI
今のテレビは四足だよね。
普段は布被せていて、電源入れると
静電気バチバチいいながら、温まるまで時間かかるよね
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時25分11秒
「昔」という字にバックバク食い付くまりぃさん・・・
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時26分49秒
真空管が赤く熱せられるまで画面は黒いままなんだ
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時27分00秒
>>46
我が家のテレビはスイッチポンでパッと付くことでお馴染みの日立のポンパだったよ
よその家に行ってテレビを付けると「ブーーーーーーーーーーーン」なんていいながらしばらく画面に何も映らないのを見て逆に驚いた
50投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 20時27分43秒 ID:/bMRayaI
イやむしろ、食いつくのが礼儀だろう。
51投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 20時28分15秒 ID:/bMRayaI
プチブルめ
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時30分49秒
>>49
あれ、真空管を余熱してたんだっけ?
それともトランジスタだったっけ
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時32分03秒
でもポンパって今考えると常に予熱しているような構造だったんだろうから
絶対無駄に電気食ってたんだろうなぁ
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時33分04秒
>>52
ブラウン管の電子銃が暖まる音と時間だな
待機電力を使っていつも暖めてると>>49の家のテレビみたいにすぐに映る
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時38分36秒
日立のポンパ号っていうポンパをフィーチャーしたいわばショールーム列車が全国を回ったんだよね
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時39分22秒
夢が溢れ過ぎててワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=46CB_RmQFOc
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 20時41分27秒
逆にうちのオヤジは中をいじってすぐ映らないようにしてたよ
電気代がかからないようにとか言って
58投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 21時54分29秒
家のクーラーがウインドウタイプから、普通の壁付けタイプになった時、
室温をグリーンランプでお知らせする霧ケ峰になった時、ハイテクを感じたなあ
今のエアコンみたいに温度設定できないから、1時間つけてるとアホみたいに冷えるんだけどね
59投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 22時07分44秒
あと、兄のラジカセがシャープの一発選曲頭出し機能付きに変わり、、
7曲先の頭出しも出来るようになった時、これもハイテクを感じた
60投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 22時13分30秒
今調べたら、ビデオデッキも黎明期の70年代に発売されたものは、
ロータリースイッチだったりするのな
61投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 22時22分55秒 ID:/bMRayaI
うちの実家のエアコンは座敷に置くタイプでそれを壁の棚に
乗せていますが、まだ現役。ロータリータイプのスイッチですが
強弱スイッチはプッシュタイプ
62投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 22時23分36秒 ID:/bMRayaI
8トラがいつのまにかカセットテープにおされて消えていった
63投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年07月15日(木) 22時25分09秒 ID:bXjipVbZ
 過去ログ読まないでゆっちゃうけど、調子が悪い時には叩いて直したもんだった。
64投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 22時25分50秒 ID:/bMRayaI
お爺ちゃんをたたきすぎたんや
65投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 22時26分44秒
>>61 それってクーラーじゃなくて冷風機なのでは?
66投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 22時27分43秒 ID:/bMRayaI
いえめっちゃクーラー。です。
もう30年くらい前の品物と思いますたぶん。
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 22時29分38秒
昔はくーらーでもロータリあったな、うちのは設定が5(一番寒い)まであって、3までよ!ていつも言われてた。
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 22時32分17秒
昔のクーラーは電気代かかるけど際限なく冷える
69投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月15日(木) 22時32分54秒 ID:/bMRayaI
うんうん。
私は若いからよく分からないけど
70投稿者:小房の粂八  投稿日:2010年07月15日(木) 22時33分55秒
そうだ、うちの霧ケ峰も大抵夜中身体が冷え切ってしまって目が覚めたものだ
しかし、消したら消したで1時間後には寝汗かきまくりで暑くてまた目が覚める
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 22時36分35秒
>>56
27型すげえでかく感じる
72投稿者:やました  投稿日:2010年07月15日(木) 22時37分20秒
テレビのチャンネルってラジオみたいにチューニングであわせてたような気がする。
73投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年07月15日(木) 22時39分20秒 ID:bXjipVbZ
 リモコンがないと操作できないってのも、ときどき不便である。
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 22時44分23秒
幼い妹にチャンネルを変えさせる
・ロリータスイッチ
年齢に関係なく妹にチャンネルを変えさせる
・イモートコントロール
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 22時45分47秒
>>72
ガチャガチャの前の世代かっ!
76投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年07月15日(木) 22時47分32秒 ID:bXjipVbZ
>>74
 不覚にもちょっと笑ってしまった。
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時20分24秒
>>72
VHF選局用のガチャガチャダイアルとUHF選局用の無段階ダイアルの二つが並んで付いてたんだよ昔のテレビには
あと小型のポータブルテレビだと無段階ダイアルのみというのも結構あった
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時24分44秒
今思うと何故ガチャガチャダイヤルだったか と思うけど
無段階のダイヤルに対しての付加価値だったんでしょうね
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時31分20秒
あれはダイヤルが取れるんだよ
ポロンと
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時33分20秒
チャンネル権争いに負けそうになった時には
ダイヤルをはずしてこっそりポケットに・・・
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時38分38秒
無段階ダイヤル→ガチャガチャダイヤル→PLLシンセサイザ
と考えるとガチャガチャダイヤルは技術の大事な橋渡しをしていた
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時42分14秒
早い時期から自分専用のテレビがあったからなあ。
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 23時48分10秒
初めて自分の部屋でテレビ見れたのは大学生以降だよ
それもひと夏バイトして買ったテレビ
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 00時08分38秒
アイポッドルが流行ったのはクルクルホイールが
おっさん世代のガチャガチャチャンネルの記憶を刺激したせいだと思う
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 00時17分56秒
VHFしかないエリアの人は、UHF用の無段階ツマミがあったことを知らなかったのかも、と今気づいた
86投稿者:もょもと  投稿日:2010年07月17日(土) 00時42分34秒
またテレビのリモコンのことをチャンネルといってしまう世代の会話か
投稿者 メール  
(゚Д゚) <