自動車メーカーの復興
1投稿者: 投稿日:2010年07月05日(月) 20時28分37秒
日本という国は自動車メーカーの景気が良くならないとどうにもならん
そこで自動車メーカーをいかにして立ち直らせるか、という議論をしようと思う

各社、一部を除き、2年でマイナーチェンジ、4年でフルモデルチェンジをしている
これは技術が発展途上にある時には有効だったと思う
ドイツ車に追いつけ追い越せで、ドイツ車よりも早いサイクルでモデルチェンジを行った
その結果として日本車を意識したモデルチェンジサイクルで日本に追随した
現在ドイツ車を見てみると、過去の威光はない
ドイツ車ですら4年というモデルチェンジサイクルに耐えられず、質を落としていると言っていいだろう

さて日本車だがモデルチェンジサイクルを最低でも5年に引き延ばす
2年に1度のマイナーチェンジサイクルを改め、イヤーモデル制を導入して
ユーザからのフィードバックをきめ細かく反映する これだけでも利益率が上がるはずだ

またイヤーモデル制にする事は下請けが受け持つ金型やその他小部品の入れ替えサイクルを促進する
下請けもほくほくである

そして1年延びたモデルチェンジサイクルを使って新型車の熟成をじっくりとするのである
2投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月05日(月) 21時04分04秒
一時5年になてたと思うもすけどもう4年に戻りもしたですか?。()イビ
3投稿者:あっちゃん  投稿日:2010年07月05日(月) 21時04分42秒
5年か6年だな
マイチェンは2年から3年
4投稿者:わんわん  投稿日:2010年07月05日(月) 21時07分23秒 ID:ZFXJ5MJE
4年に1度とかそんなの決まってるの?
各車種でバラバラじゃないの?
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時07分54秒
通産省の通達
6投稿者:あっちゃん  投稿日:2010年07月05日(月) 21時08分47秒
普通は5年位なんだけど
売れてる車種は6年くらいまで引っ張ったりするね
ホンダのフィットは6年だった
7投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月05日(月) 21時15分38秒
2年くらいでモデルチェジ とかしてて消費者怒てちゅかたぶん新聞記者とか富裕リマンが怒て問題化して70年代始めに4年ルル。()イビ
んで90年代に新自主ルルかなんかあたゆな。()イビ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時16分41秒
予告のない商品改良、及び特別仕様車等により、
2年縛りの定期的マイナーチェンジなんか無くなってるだろ。
9投稿者:わんわん  投稿日:2010年07月05日(月) 21時20分42秒 ID:ZFXJ5MJE
好きなように自由なペースで開発できるもんだと思ってた
10投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月05日(月) 21時20分56秒
予告ない商品改良や特別仕様車は前からあたです。()イビ
マイナチェジは車種共通の外観一部変更とか新機能追加とかソゆ消費者がわこるチェジ。()イビ
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時23分51秒
マイナーチェンジまでの期間をのばすと、買い換え需要をみすみす
逃すことになるよ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時24分45秒
>>10
>【2年縛りの定期的マイナーチェンジ】なんか無くなってるだろ。

カロッパはどうして単語単位でしか読み取らないのだろう。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時28分04秒
買い換え需要つか買い替えサイクル伸びすぎなのが一番問題。
さんざん指摘されている事だが、構造不況の格差等により若年層の興味が移った事も問題。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時30分13秒
1600ぐらいのFRでやっすいの出ればな
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時45分32秒
考え方は二つあると思うよ
一個目はブランドを高めて高級車に力を入れる方向
そういう車を富裕層に向けて売る
トヨタがレクサスでやりたがってること
二個目は安い車を開発して貧困層相手に売る方向
スズキやダイハツが得意とするやり方

二個目の方が成功する確率は高いけど
二個目に手を出すと一個目の道は実質諦めることになるのが難点
既に業界の勝者になっている企業は一個目のやり方しか取らないだろうけど
レクサスのアレのようになかなか成功するのは難しい
16投稿者:わんわん  投稿日:2010年07月05日(月) 21時52分51秒 ID:ZFXJ5MJE
若者は車買わないで何に金使ってるんだ?iphoneか?
17投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月05日(月) 21時53分55秒
>>12
2年縛りマイナチェジがなくなた理由として予告ない改良や特別仕様車をあげてるのは間違いです。()イビ
僕は車種によて2年マイナチェジしてんの多いと思うもすけど。()イビ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 21時57分33秒
車は買うけどスポーツカーじゃなくてバモスとかああいうの買ってるんでしょ
しかも中古
19投稿者:わんわん  投稿日:2010年07月05日(月) 22時00分05秒 ID:ZFXJ5MJE
>>18
都民からするとあり得ない・・・・
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時00分11秒
>>1
あのぅ、もうガソリン車の時代は終わるから自動車産業で復興するのは無理だよ
これからは電気自動車の時代だし、技術力が必要なエンジンを積んだガソリン車はサヨウナラ
電気自動車は技術力いらないし家電の部類、だから新興国でも余裕で造れるし値段では日本は絶対に勝てない
日本も早く今の産業構造を卒業して新しい道を歩みはじめないと・・・他の先進国は待ってくれないよ
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時02分30秒
俺ら若い頃はネットや携帯なんてなかったから
その分車やバイクに使えてたよな
通信費に2万円/月とかアホかと思う
22投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)四昨年7台目ホマ  投稿日:2010年07月05日(月) 22時03分05秒
>>15
僕の中ではレクサスのアレはベンツSクラスゆり格上。()イビ
都内走てるアレはみんな超ピカピカ、現行Sはくたびれたのも多いです。()イビ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時04分42秒
>>20 ガソリン自動車が(もう)終わる根拠は?
電気自動車は出てくるだろうが内燃機関を積んだ自動車は無くならないよ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時06分17秒
そうか昔はケータイが無かったから、その金を車に使えたんだな
25投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月05日(月) 22時06分42秒 ID:/bMRayaI
そないな事内燃
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時08分29秒
エンジン車はなくなりはしないけどだんだんニッチ用途に限定されていくんじゃないの
電気自動車の方が便利っぽいもんね
安く作れるようになりそうだし
銀塩カメラの方が理論上は画質が上なのにデジカメのほうが圧倒的に出回っているのと同じような感じ
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時09分10秒
>>23
電気自動車が主流になってガソリン車が売れなくなるとガソリン車の価格は上がる
そんなガソリン車を造ってたって売れないし儲からないし造らなくなる
経済ってそうやって進んでいくもんですよ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時11分47秒
ポッポが温室効果ガス削減を国際公約として掲げちゃったから電気自動車優遇策は絶対やるだろうね
インフラ整備で儲かるところは儲かるよ
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時17分32秒
電気自動車がすぐに主流になり得ない理由
バッテリーのもちと充電に掛かる時間
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時20分30秒
タミヤとか京商とかのホビーメーカーが作りそう
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時21分02秒
電気自動車がすぐに主流になり得ない理由
廃棄バッテリーの処理に環境負荷がかかりすぎ
全然環境にやさしくないんだよ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時22分28秒
バッテリーはユニット式が主流になるでしょ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時22分34秒
バッテリーはスタンドでは交換式にするらしいから時間かからないよ
店舗の駐車場とかあちこちで急速充電できるようにするはずだし
そんなに気にしなくていいと思う
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時24分09秒
ならないと思う
なぜなら各社独自に新方式バッテリーを開発してるから
小型車から普通車大型車をカバーできるバッテリーを作るのは無理だから
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時24分42秒
交換するバッテリーは誰の資産?
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時25分00秒
日本は電池の技術力が凄いから家電メーカーはこれから景気良くなりそう
ピラミッド型の自動車産業にいる人はリストラ覚悟でお過ごしください
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時26分03秒
>>17
JC08他対応、長期休業でライン止める時にマイナー持ってくるケースが増えている。
したがってその一般論的な感覚は間違っている。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時28分50秒
革命的な蓄電池技術が出来ない限り電気自動車の普及は十年以上先だろうな。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100503-01/1.htm
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時30分33秒
そこは三洋電機を信じて投資しようよ
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時32分19秒
電気厨さんは希望的観測の自論に固執する顕著な傾向がある
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時35分22秒
40が一番固執してる件
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時37分46秒
ああ、ここの住人はやっぱり駄目だね。
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時37分59秒
その記事を読むと電気自動車の車体価格の約半分はバッテリー代ということになる
ユニット式として取り替え可能にしたら盗難、売却、交通事故で損壊した時は誰が払うのか
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時38分34秒
家に駐車してるときは常にコンセント指しっぱなしみたいになるんじゃないの
通勤とかスーパーの買い物に使うだけくらいなら朝出るときには常に満タン状態や
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時39分22秒
満タンにしても100km程度の航続距離でどこ行くの?
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時43分21秒
電気厨はほっといて自動車業界の復活について話しようぜ
47投稿者:Mrベーター  投稿日:2010年07月05日(月) 22時43分45秒
パーティ行かないかなあかんのに,ブレーカー上がってもうてて全然充電されてへんかったらどないすんねん
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時44分11秒
いわゆるAセグメント、Bセグメントの高品質な自動車がhしい
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時45分01秒
38はプラグインハイブリッドが最も合理的という考え方だけど
それには頷けると思う
通勤買い物には電池で走って遠出する場合はハイブリッドにするというスタイルが流行ると思う
50投稿者:あっちゃん  投稿日:2010年07月05日(月) 22時45分01秒
そんなの需要ないだろ
iQがそうだけど全く売れてないんだもん
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時45分19秒
>>43
まさにそこ。
そもそもインフラ整備に金が掛かり過ぎる。
これは当然利用者負担が原則なわけだが、
記事の通り原材料費が掛かり過ぎるバッテリー+設備投資。
こりゃ普及なんて無理だろうね。
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時47分32秒
ゴム動力とかぜんまい動力とかはダメなのかな
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時48分22秒
>>51
運動性能を考えると床下にしかバッテリーを置けないと思うのよ
そうすると内部に設置は交換の手間を考えると難しい
床下に替えタイヤのように吊すと盗難続出でしょうな
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時49分19秒
ここにいる自動車厨は否定から入るカッチカチのオツムしてるから新しい世界を創造する人間にはなれないな
55投稿者:あっちゃん  投稿日:2010年07月05日(月) 22時49分26秒
圧縮空気を使ったのはあったな
圧縮空気でエンジンを動かして走るヤツ
減速するときはエンジンで空気圧縮して回生できるとか
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時52分40秒
なんにしても一番大きな航続力の問題がある以上EV普及は夢のまた夢。
むしろハイブリッド技術を持たないメーカーのイメージキャンペーンてだけだな。
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時53分08秒
>>20で内燃式自動車を全否定したのは誰だい?
自動車産業卒業しろとか笑わせる事を書いておいて
反証もできない脳みそお花畑は誰だい?
58投稿者:わんわん  投稿日:2010年07月05日(月) 22時56分56秒 ID:ZFXJ5MJE
航続距離は電池の大容量化で解決する。問題なのは充電時間。
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時57分10秒
生き残るためには途上国の意向に合わせて安い車を作るしかないと思うよ
それでも昔のように儲かるという時代はもうこないと思うけど
八十年代と比べて韓国車やなにやらライバルが増えてきたからね
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時57分26秒
>>54
カチカチの認識しか持ってないのは間違いなく君だと思うよ。
プリウスはEVにレシプロ補助のハイブリッドなんだけどそんな認識無いでしょ?
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 22時59分15秒
プラグインハイブリッドが一番未来的ではあると思うが
実は効率良くないんだよな
エンジンとモーターの二つの動力を内蔵しなければいけない
だからプリウスクラスでも頑張って燃費が30km/l程度
俺はプリウスクラスならディーゼルの方が
効率良くなるんじゃないかと思ってる
62投稿者:あっちゃん  投稿日:2010年07月05日(月) 23時00分23秒
充電時間は家に来てる電圧と電流の上限が決まっている以上理論的にある程度よりは短くならない。
高圧線引っ張ってくるなら別だけどな。
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時03分06秒
光ファイバーみたいに引っ張ってくることになんのかね
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時05分01秒
ならんから心配要らない
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時14分40秒
電気厨はもう終わり?
もっとバラ色の未来を語ってみろよ
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時23分49秒
1に書いてあるようなことを実行しても今買い控えしてるような人にはほとんど影響ないんじゃないの
クルマオタからしたら「熟成された」新型車は重要なんだろうけど
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時26分10秒
日本の自動車メーカーはまず海外のデザイン拠点や造形師を含めてせめてドイツレベルにすること
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時28分47秒
最近トヨタを含め部品共用化が進んでいるがゆえ
いったんリコールになるとその範囲は想像を絶するほど広くなる
そこでリコールを減らし高品質化を目指す、が1の趣旨かな
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時34分09秒
エコも衝突安全も要んから1.6L160psで車重800kgのFR2シーターきぼんぬ
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時35分12秒
売上を伸ばすよりロスを減らす方向か
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時35分59秒
初代ロードスターみたいだな
車重1tだけど
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時37分23秒
初代ロードスターは重いしオイルタペットも余計だったよな
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時40分07秒
リコールになるのは電気系、エンジン、駆動系、ブレーキのどれかがほとんどで
これは熟成すればある程度は防げるのではないだろうか
もちろん電気系は高度に制御されているのでソフト開発には細心の注意が必要だろうが
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時41分05秒
初代ロードスターにロータリーの13B辺りを乗せればあるいは
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時45分14秒
>>65
>>46で言ってることと矛盾してるぞ
本当は聞きたいのか?気になるのか?
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時46分28秒
Lotus SuperSevenに13BTきぼんぬ
サイクルフェンダーの方がカッコイイよね
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時48分59秒
別に聞きたくもないw
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月05日(月) 23時53分05秒
俺はクラムシェルフェンダーが好きだけどな
でもしかし乗った感じだとサスの動きに合わせて動くサイクルフェンダーの方がいいんじゃないかと思う
クラムシェルフェンダーのスーパーセブンしか乗った事無いんだけど
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 00時02分18秒
>>78
遥か昔の話だがとあるきっかけでCATERHAMを250万で買えそうだったのよ、、、
一週間返事を待ってもらってる間に売れちゃったんだけどね。
まあ買ってもガレージも無かったしね、、、
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 00時06分56秒
いいね
俺は友人がホテル経営しててその友人に乗せてもらった助手席に
あれは女の子乗せる車じゃないね
見た目だけで寄ってくる女を蹴散らして走る車だよな
81投稿者:まりぃ@&707  投稿日:2010年07月06日(火) 00時11分46秒 ID:/bMRayaI
女の子乗せる車じゃない=痛車
見た目だけで寄ってくる女を蹴散らして走る車=違法駐車
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 00時17分54秒
若い頃はね、助手席に乗った女の子はみんな吐いたもんです、、、

CATERHAMは速かったなあ、3秒で100km/h。
シートはどうしようも無いし足元も狭すぎだけどね。
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 00時40分36秒
ブレーキング下手だと同乗者は誰でも吐く
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 05時57分22秒
83は運転もセックスも下手だったんだな
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 06時05分41秒
環境エンジンとしてのディーゼルはあり得るね
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 13時19分43秒
俺の意見は正しい気がする
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月06日(火) 19時13分45秒
レクサスなんてクレームの山
ゴミ以下の車だね
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月17日(火) 11時22分09秒
ポルシェ918スパイダー、プロモ撮影の現場

最高出力は500ps以上、最高回転数は9200rpmにまで到達。電気モーターはフロントとリアに1つずつ搭載され、合計で218psを発生する。

 これら超強力なパワートレーンにより、0−100km/h加速は3.2秒、最高速は320km/hをマーク
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201008170105.html

http://www.youtube.com/watch?v=BiKBCNU9uSs&feature=related
投稿者 メール  
(゚Д゚) <