カロビーアメダス
1投稿者:気象衛星はやぶさ  投稿日:2010年06月19日(土) 08時47分36秒
皆の所はアメダスか?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月19日(土) 08時47分54秒
アメダス
3投稿者:わんわん  投稿日:2010年06月19日(土) 08時49分41秒 ID:ZFXJ5MJE
いや、晴れてるけど
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月19日(土) 08時52分11秒
アメダスよ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月19日(土) 08時57分04秒
人工衛星だと思っていた・・・

アメダス(AMeDAS)とは「Automated Meteorological Data Acquisition System」の略で、「地域気象観測システム」といいます。 雨、風、雪などの気象状況を時間的、地域的に細かく監視するために、降水量、風向・風速、気温、日照時間の観測を自動的におこない、気象災害の防止・軽減に重要な役割を果たしています。 アメダスは1974年11月1日から運用を開始し、現在、降水量を観測する観測所は全国に約1,300ヶ所あります。このうち、約850か所(約21km間隔)では降水量に加えて、風向・風速、気温、日照時間を観測しているほか、雪の多い地方の約290か所では積雪の深さも観測しています。
6投稿者:沢田陳黒斎  投稿日:2010年06月19日(土) 09時03分06秒 ID:bXjipVbZ
 ミーも気象衛星の名前かと思ってた。
TVの天気予報なんかで「アメダスの映像です」とかってゆってなかったっけ?
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月19日(土) 09時27分22秒
システムの名前のようだが気象衛星は含まれないのかな?
8投稿者:沢田陳黒斎  投稿日:2010年06月19日(土) 09時33分43秒 ID:bXjipVbZ
 イキペデヤで調べる限りでは、「衛星」という言葉は出てきませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%B9#.E8.A6.B3.E6.B8.AC.E7.B6.B2
9投稿者:わんわん  投稿日:2010年06月19日(土) 11時17分51秒 ID:ZFXJ5MJE
そもそもアメダスはロボット観測データによるシステムだし。
衛星は全く関係ない。
常識だと思ってましたが。
10投稿者:やました  投稿日:2010年06月19日(土) 11時19分58秒
おまえの常識が世界の常識だとおもうなよこら。
11投稿者:(o!o)  投稿日:2010年06月19日(土) 11時20分17秒
アメダスよりも雨雲レーダーの方が役に立ってる
12投稿者:(o!o)  投稿日:2010年06月19日(土) 11時22分04秒
でも冷静に考えるとやましたさんも
気象衛星から降水量や日照時間のデータが取れるとは思わないでしょ?
13投稿者:やました  投稿日:2010年06月19日(土) 11時25分26秒
気象衛星はひまわりだ。
ひまわりはたぶん雲の動きをみるんだ。
そして降水量は各地に設置してある降雨計で計ってるんだよ。
14投稿者:沢田陳黒斎  投稿日:2010年06月19日(土) 11時30分14秒 ID:bXjipVbZ
>>13
 それだ! 「気象衛星ひまわりの映像を見てみましょう」なんてせりふを
聞いた気がしる!
15投稿者:わんわん  投稿日:2010年06月19日(土) 11時44分07秒 ID:ZFXJ5MJE
レーダーは面的に降水量を把握できるが、あくまで電波で降水量を推測しているので精度が悪い。
アメダスはロボット雨量計で降水量を計測しているので精度は良いが、ロボットのある場所の雨量しか分からない。

レーダーのデータを、アメダスのデータで補正したものをレーダーアメダスといって、これは天気予報でよく見かける。
16投稿者:(o!o)  投稿日:2010年06月19日(土) 11時55分08秒
これから雨雲がこっちに来るな=これから雨になる

これが重要
投稿者 メール  
(゚Д゚) <