社会人の方が日本語の乱れが酷い
1投稿者:うんち  投稿日:2010年05月05日(水) 15時34分30秒
だれが仕掛けてるのかしらなけどヘンテコな新語を濫発するのやめて欲しい
http://news.ameba.jp/gooranking/2009/06/39363.html
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 16時11分39秒
架電なんてむしろ古い言葉だ
昭和の文学作品で使われてるのをたまに見た
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時13分57秒
英語コンプがあると横文字使いたがると聞いたことがある。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時18分14秒
スキーム
マター
ASAP
ガラガラポン

全くわからない
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時27分11秒
スキームは最近よく聞く
事業計画とビジネススキームじゃなんか微妙なニュアンスの違いがあるらしいがその辺がよくわからない
マターは10数年前から使ってた
これはA社マターの問題だ、とかいう感じで責任の所在というか、誰が担当すべきかという場合に使ってる
ASAPは実際に使ってる人はほとんど見ないけど業界にもよるのかね
俺の業界じゃ「なるはや」の方が普通かな
ガラガラポンは初耳
調べたらいったん白紙に戻すということらしいが、なんか幼稚な表現だしあえて使いたくはないな
6投稿者:まりぃ@&月読ショウタ  投稿日:2010年05月05日(水) 17時28分19秒 ID:/bMRayaI
ウナ電と言っても同年齢に対しても通じなかった
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時28分51秒
そこにあがってるのはあんまり間違って使われてはないよね。

標記の件を表記の件て書いてしまう間違いはしょっちゅう見掛けるけど
8投稿者:まりぃ@&月読ショウタ  投稿日:2010年05月05日(水) 17時29分14秒 ID:/bMRayaI
ガラガラポンはかなり古い言葉ではないだろうか
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時33分11秒
そこにあがってるような実用的な用語ならいいけど、
最近は、実質の進歩がないから話題を作るためだけに
いろいろバズワードを作って揺らしてくるのがうざい。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時34分38秒
ガラガラポンやマターは団塊の世代の言葉じゃないか
あとペイするとか
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 17時38分06秒
>>5みたいに説明してもらうと、確かにビジネススキームってのは時々耳にしてる気がしてきた
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時03分27秒
「ついたち」を「いっぴ」とかの言い替えは何のためにやってるのかね
たぶんやってる本人も意味がわかってないと思う
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時04分42秒
「D」をデーと言うのが耐えられなかったけどいつの間にか自分でも言うようになってた
これは意味があるか
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時07分39秒
>>13
ディーとビーを聞き間違える可能性があるから
それは意味があるんじゃないの
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時09分48秒
as soon as possibleを略してASAP(エイエスエイピー)と書き、as soon as possibleと読ませます。 この二つが普通の読み方です。 しかし、両方の読み方があるにもかかわらず、これをAsap(エイサップ)と読んで使うこともあります。 つまり、ASAPからAsapと言う単語にしてしまったわけですね。 AsapではなくASAPのままでもAsapと読む人もいます。 これは、知らない人は知らない、と言うレベルの例ですね。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時10分45秒
いっぴは第一営業日って意味でしょ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時11分00秒
>>14
そう思う。電話だと特に
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時12分21秒
>>16
初めて聞いた
ツイタチが休みの日の場合は使ったらイケないということなんだろうか
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時23分59秒
俺も>>16は聞いたことないな
ついたち=いっぴで使ってる
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時33分10秒
それじゃあいっぴを締め切りにした場合は認識の違いが出てまずいね
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時42分22秒
元は官公庁用語か
自衛隊のやつも使ってたかも

>>>
人に日時を伝えるときに、例えば7月1日10時20分をナナガツ イッピ ヒトマルフタマルジ と表現すると聞き間違いがありません。シチガツ ツイタチ ジュウジニジュップンでは聞き間違いの恐れがあります。ツイタチよりもイッピの方が短く、また、数字そのものが含まれている表現なので、より良い伝達法であるから、また、実際には古典的な官公庁用語ですネ。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 18時53分50秒
でも、電話ごしに曜日も確認しないで「それではいっぴに面会で」みたいなこと言う人いませんか?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 22時33分07秒
マターは便利な言葉だと思う
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月05日(水) 22時35分03秒
別れの言葉にも使えるもんな
25投稿者:窪田  投稿日:2010年05月05日(水) 22時35分15秒
長谷川様をマターさせていただく窪田でございます
投稿者 メール  
(゚Д゚) <