矢印のつもりで大なり記号を使うバカ
1投稿者: 投稿日:2010年04月12日(月) 22時18分15秒
「梅 > 竹 > 松
の順にお高くなっております」
「え?普通は
松 > 竹 > 梅
なんじゃないんですか?」
「ああ!申し訳ございません!!
梅 → 竹 → 松
と書くべきでした」


とかもうアホか小卒か
2投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年04月12日(月) 22時20分56秒 ID:bXjipVbZ
 最近は梅の方を上級とする店もちょいちょい見かけますよ。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 22時22分02秒
そういう話じゃないだろうに
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 22時22分22秒
それはその店がおかしいんじゃないのか
5投稿者:あやしい見習い  投稿日:2010年04月12日(月) 22時26分56秒
最近は梅の方を上級とする店もちょいちょい見かけますよ。

え?え?
結婚できないさん(笑)
6投稿者:やました  投稿日:2010年04月12日(月) 22時31分29秒
松はよくわかんないけど竹より梅のが格上っぽいよね。
7投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年04月12日(月) 22時32分20秒 ID:bXjipVbZ
 いや、
>「梅 > 竹 > 松の順にお高くなっております」
というのだから、これで合っているではないか、なにがおかしいんだということです。
8投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年04月12日(月) 22時36分41秒 ID:/bMRayaI
松方よりも梅宮の方が大御所っぽいよね。漬物もあるし
9投稿者:あやしい見習い  投稿日:2010年04月12日(月) 22時37分50秒
マジでまこっちゃんの言ってる意味がわこらん

松竹梅って特上・上・並だと露骨だから言い換えた少し判りにくいものだと思うけど
判りにくいものを逆にするの理由がない
10投稿者:沢田まこと  投稿日:2010年04月12日(月) 22時40分54秒 ID:bXjipVbZ
 梅が一番高いと言っているんでしょ? 従来の慣習とは違うのはそのとおりだけど、
でもこの不等号の使い方は間違ってないでしょ? ってことなんだが。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時02分16秒
沢田って日本人じゃないの?
日本語が全然通じていないんだね
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時03分12秒
1をちゃんと読んでいないだけなんじゃない?
チラ見して理解したつもりになってるだけなんじゃ?
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時05分41秒
>最近は梅の方を上級とする店もちょいちょい見かけますよ。

まず沢田の言う「梅>竹>松」の店って本当にちょいちょい見かける程あるの?
「日本一まずいラーメン」と看板を逆に掲げているラーメン屋みたいな所なら梅ラーメンが松ラーメンより高いと言うのはあるだろうが
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時14分36秒
これ大なり記号ってゆーんだ
不等号かと思ってたw
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時15分48秒
俺も初めて知った
16投稿者:ばく(SND)ノ  投稿日:2010年04月12日(月) 23時20分38秒
松竹梅の下や上に何かをつけるなら、なんだろう、日本人的に。

桜、松竹梅、杉

つかさ、なんでウメより竹なんだべ?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時22分40秒
>>14 >>15
大なり記号=不等号だろ。バカ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時26分26秒
すまんw 俺が子供のころも大なり記号って読んでたのかな? 知らんかったw
19投稿者:やました  投稿日:2010年04月12日(月) 23時27分53秒
じゃあ小なり記号は?
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時31分32秒
> G.E. (greater than)
≧ G.T. (greater equal)
< S.T. (smaller than)
≦ S.E. (smaller equal)
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時34分16秒
ところで大なりってなんなの? ダイナリー?
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時42分14秒
松:冬でも緑を失わない→不老長寿のシンボル。
  神の天下りを「待つ(松)」めでたい木で、
  現世と神を媒介する役割があると言われてます。
  神事芸能であった能の舞台にも描かれます。

竹:成長が早く繁殖力も強いことから、生命力・繁栄のシンボル。
  出産や子供の成長をあらわします。
  また「中が空洞なものには神が宿る」という古代信仰からも来てるのでは。

梅:他の花に先駆けて(初春)最初に咲く、ということで珍重されたようです。
  字が「髷(つくりの右上)の母(つくりの右下)の木」と書くため、
  髷を結う女性=成熟した女性=どんどん子供を産む=繁栄、
23投稿者:やました  投稿日:2010年04月12日(月) 23時42分26秒
おっきいナリ〜ってゆうとちょっとエロいよね。
24投稿者:やました  投稿日:2010年04月12日(月) 23時44分00秒
桜より梅のがはやいの?
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月12日(月) 23時45分38秒
早いよ
梅は2月ぐらいに咲いてる
26投稿者:ばく(SND)ノ  投稿日:2010年04月12日(月) 23時48分05秒
外見じゃなく、内面てか本質てかそれ以外を見るってのは
いかにも古来よりの感覚っぽくっていまさらながらに感心した次第です。

雑草:成長が早く繁殖力も強く、種子の状態で何年も耐えることができ、機会が来れば一斉に芽を出すことができることから、機会を待つ独身サラリーマンにとってはお手本とすべき云々。
投稿者 メール  
(゚Д゚) <