渋谷線下りの大橋ジャンクション手前
1投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時29分35秒 ID:ZFXJ5MJE
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.gif
毎日渋滞するようになったな。
恐らくは合流構造が悪いんだと思う。
どう構造が悪いのかは現地走ってないから分からんが。
2投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年03月31日(水) 21時31分24秒 ID:/bMRayaI
そうだワンワンさんにお尋ねしたいとおもてましたです。

最近、駅前が寂れて駅からちょっと離れた所が商業的に活気がある
ケースが増えていると思うんですがなぜでしょか
3投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時33分20秒 ID:ZFXJ5MJE
それは駅前商店街が寂れてロードサイドの大型店舗が活気がある
ということを聞いているのか?
4投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年03月31日(水) 21時37分35秒 ID:/bMRayaI
駅前がえらく寂れているなぁと思って、ナビを頼りに繁華街を探すと
近くの大通りのところに、なんということでしょう
本屋とか漫画喫茶とかパチンコ屋とかホテルとかが集まっていると
いいますか大通りの両脇にずらりずら〜〜〜っと立ち並んでいる
みたいなのがよくあるんです。
5投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年03月31日(水) 21時40分46秒 ID:/bMRayaI
交通と商業経済の発展に対して一家言をもたれて、
もって現世に苦言を申される現代の大久保彦左衛門たる
腐乱し犬もといわんわんさんの御見識を伺う事が叶うあらば
世の腐乱し女子、もとい迷える民に対する一つの指針となりえるのではないかと
愚考いたしました次第にごじゃりまする
6投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時43分22秒 ID:ZFXJ5MJE
駅前は土地が細分化されていて地権者が多く、しかも昔ながらの店が多いので
なかなか再開発が進まないのです。

駅から少し離れたところだと、土地が細分化されているようなことも少なく、
新しい道を通したり拡幅したりしたときに開発されるので、大型店舗が作りやすいというわけです。
7投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年03月31日(水) 21時45分32秒 ID:/bMRayaI
なるほど。やはり再開発問題ですか。
相鉄線沿線とか、場所はいいし乗客の数は多いし、良い事ずくめ
と思っていたんですが。それでも小売店は増えないしいまいち
ぱっとしないんですよね。駅前。
8投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時46分18秒 ID:ZFXJ5MJE
地方だと、狭い駅前よりも、大通り沿いのほうが、車で来る客には
アクセスしやすいので、マイカーで来る客狙いで大通りに店を出店するっていうのもあるな。
9投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時48分51秒 ID:ZFXJ5MJE
駅前といっても、用途地域の制限で、住宅とコンビニしか作っちゃいけない地域もある。
大通り沿いならそういう制限は緩いので商業施設が出店しやすい。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月31日(水) 21時49分18秒
>>1
大橋JCT構造的欠陥もってるんじゃね
あの急な勾配でぐるぐる回されるんで合流速度が落ちていると思う
11投稿者:まりぃ@&キング  投稿日:2010年03月31日(水) 21時50分52秒 ID:/bMRayaI
ジャンクションもだけどなんかインターの出口付近で詰まっているね。
12投稿者:わんわん  投稿日:2010年03月31日(水) 21時54分56秒 ID:ZFXJ5MJE
例えば、参宮橋駅周辺の用途地域なんだけども
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/map.asp?Mode=0&Scale=5000&X=139.696602282407&Y=35.6753503336515&Layer=0000000011000011&rchk=n&k=E%C1%C4GlO%C6D%C24Dx9EPJEP%3C7&maparea.x=262&maparea.y=208

黄緑と黄色のところは住居専用地域なので、住宅とコンビニ等しか
作っちゃいけない。
ピンク色のところは商店街なので商店も可。
斜めに引かれている肌色の地帯は、ファミレスでも高層マンションでも
何でもあり。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年04月01日(木) 08時09分33秒
今は空いてるよ
投稿者 メール  
(゚Д゚) <