『化物語』や『けいおん!』がヒットした理由を考える
1投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 21時16分03秒
2000年以降、DVD・BD単巻平均で最も売れたTVアニメは何か?
それは、去年放送した『化物語』の75,075枚(オリコン調べ)である
そう、SEEDやマクロスF、ギアスよりも売れたのが『化物語』
そして、『化物語』の次に売れたのが『けいおん!』41,004枚である、実はこの数字はハルヒ一期に比肩する
2009年のTVアニメは、2000年代を代表する大ヒット作が二つも出た年であると言えるであろう
では、この二つの作品はなぜこんなにも売れたのだろうか?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時16分57秒
科学者の魔道砲は?
3投稿者:こうは  投稿日:2010年02月27日(土) 21時18分04秒
早く考えろよ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時18分36秒
女の子が可愛いから
以上
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時18分42秒
ホロは俺の嫁
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時19分11秒
ホロは俺の嫁でありんす!
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時19分28秒
緋鞠はおれの猫
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時19分56秒
革命的に面白いアニメがなくなった
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時20分10秒
ホロはあちきの嫁でありんす!
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時22分14秒
高くないか?2羽で5000円とかファンなら買うのか
11投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 21時23分11秒
考える前に、この二つのDVDなりBDなりを買った人はいますか?
ちなみに僕は買ってません
12投稿者:こうは  投稿日:2010年02月27日(土) 21時24分21秒
金があれば買ってた
13投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 21時25分02秒
こうはさんの場合は無駄遣いなので参考になりません
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時26分21秒
なんていうかあんまりうまくないですね
15投稿者:こうは  投稿日:2010年02月27日(土) 21時29分19秒
金がなくても東のエデンは買った
16投稿者:DTI利用者さま  投稿日:2010年02月27日(土) 21時29分49秒
アニメだいすき!を復活させるって動きがないのは惜しい。
17投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年02月27日(土) 21時31分50秒 ID:/bMRayaI
うちもこの間 ローソンのオデンを買った
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 21時32分02秒
簡単なことしかやらないお
19投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 21時34分34秒
http://amezor-x.net/up/source/up0265.jpg 
20投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 21時52分51秒
>>1の文章で訂正
2009年で『化物語』の次に売れたのが『けいおん!』
~~~~~~
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 23時02分27秒
ヒットした理由は『リアル』があるから
スタッフがあれこれ考えて切り貼りしてでっち上げたお話ではないから
22投稿者:(o!o)  投稿日:2010年02月27日(土) 23時07分30秒
化物語
というの初めて聞いた、けいおんは知ってたけど
世間一般の知名度としてはとても低いのに一番売れるというのは
物凄く閉じたマーケットだという事なのでは無いか
23投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 23時07分35秒
さようでございますか
24投稿者: 投稿日:2010年02月27日(土) 23時10分58秒
それは、「自分は浅学非才のうえ寡聞にして化物語という言葉を初めて知ったのですが…」という枕を置いた方がいいですよ
25投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月27日(土) 23時15分23秒 ID:FMHdpWb8
舞台が学園だからだよ
イケてないグループが
俺のリアルもこうだったらいいのにって
妄想しやすいし
26投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月27日(土) 23時16分23秒 ID:FMHdpWb8
あと
化物語はタイトルに
物語ってついてるから
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 23時16分35秒
バルビンだって学園だった
28投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月27日(土) 23時17分51秒 ID:FMHdpWb8
バルビンは
内蒙古自治区みたいだからダメ

あとバルボンの通訳が滅茶苦茶だから
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 23時27分27秒
ヒットするかどうかは大陰唇や小陰唇のための線を描いてるかどうか
30投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月27日(土) 23時29分30秒 ID:FMHdpWb8
女子高生とは思えないパイオツカイデー
31投稿者:(o!o)  投稿日:2010年02月27日(土) 23時34分35秒
女子高生より小学生の方がソッチ方面ではいいんでないの?
32投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月27日(土) 23時40分56秒 ID:FMHdpWb8
マンゲなし巨乳ならなんでもいいんだろうさ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月27日(土) 23時58分54秒
化物語はやっぱ原作の力が大きいんじゃないの
西尾維新

戯言シリーズ9冊150万部、人間シリーズ3冊40万部
刀語12作72万部・化物語5作65万部・世界4作32万部・りすか3作20万部・JDC2作7万部・戯言文庫9作63万部
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 00時02分38秒
んで若い子に人気の作家だから
アニメも受け入れられやすい
35投稿者: 投稿日:2010年02月28日(日) 07時34分59秒
原作の力は刀語である程度わかるでしょうね
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 08時11分14秒
化物語は別にアニメじゃなくてもっていうか、
脚本と声優と作画パートがバラバラになってるような出来だったな
だからこそ、西尾ファンと、声優ファンと、萌えファンが、
それぞれ自分の見たいところだけ見るように楽しめたのかもしれない
作品としての一体的整合性を放棄し、分業的発想を生かすことで、
多岐にわたるアニオタたちの要望を引き受ける器になれたのではないだろうか
同じことは、涼宮ハルヒの消失でも感じた
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 08時15分33秒
>脚本と声優と作画パートがバラバラになってるような出来

えー?
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 08時23分07秒
そんな感じしませんでしたか?
や、まあ脚本と声優は一体と考えていいかもしれませんが、
でも声と作画は、ムリヤリ一つにしましたっていう感じ。
妙なところでキメ顔連発したりで、違和感大爆発でしたよ。
あ、ちなみにつばさキャットの4話も見てます。
39投稿者:DTI利用者  投稿日:2010年02月28日(日) 08時40分41秒
化物語の読みがわからない
40投稿者:37  投稿日:2010年02月28日(日) 08時41分55秒
悪いが全然そんなことは感じなかった。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 09時07分55秒
アニメばかり見てると馬鹿になっちゃうよ
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 09時09分03秒
イビ物語
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 09時54分44秒
化物語とかけんぷふぁーとかアニメ最終話みたいなのが意味不明に
するのはクソアニメ。たぶん作者に上手く話をまとめる力がないんだろうね
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時06分44秒
化物語の最終回どこが意味不明なんだ
ひたぎとの恋愛でうまくまとめてきたじゃん
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時10分33秒
最終話じゃないし
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時12分50秒
完全に意味不明だっただろ
素直に認めろ
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時13分13秒
だから、最終話じゃないから
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時14分50秒
みたいなのって書いてるだろ
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時15分44秒
みたいなのですらないから。
まだ制作中だから。
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時16分34秒
意味不明なことバッカいってんじゃねー
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時17分46秒
少しは調べたら?
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時18分50秒
俺は最終話みたいなのはてっきり主人公の吸血鬼の話だと
思ったら恋愛話でがっかりしたクソアニメ決定
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時19分47秒
>>50
興味ないからいい
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時23分28秒
つばさキャットがいきなり恋愛話になってた
クソアニメだろ
続きがあるんだったらちゃんと最終話みたいなのは
意味があるんだな?
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時27分12秒
テレビ放送ので最終回だと思ってたってことは、どうせ買ってまで見る気もないんだろ?
そうすっともう54は無料配信の終わった13話を見ることは出来ないわけで、
もうどうでもいいじゃん。
忘れなよ。
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 10時30分24秒
買っては見ないな、ただ恋愛話で上手く終わっるとかいってるやつは
完全に頭がおかしいだろ
つばさキャットがいきなり恋愛話になってるのにどこが上手く
終わってるんだよ 逃げんなよw
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 11時43分27秒
アニメに必死すぎる56はチーさんですか
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 11時44分53秒
309投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 11時42分05秒

ヘリクツババァw

8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 11時42分54秒

泳げばいいじゃん馬鹿だなあ(笑)

9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月28日(日) 11時42分21秒

誤答、このあいだ目を閉じて社長の訓辞聞いてるふりしながら
寝てるの目撃したぞw

人事に報告するぞw




今日はwが多いな
59投稿者: 投稿日:2010年02月28日(日) 21時32分57秒
ヒットした理由を内容から考えるのは難しいんですよね
プロでもそんな分析は難しいでしょう
わかってればヒット作を作れるわけですから
外から分析するには、目に見える客観的な指標で考察すべきです
どんな商品がいつどんな形で売られていて、どんな売れ方をしているのか
まずは商品の発売時期を知らないと、いつ何があったのかわかりません
また、誰が作って誰が買っているのか
35に書きましたが、原作の力は刀語である程度わかるでしょう
他に、制作会社や監督や脚本家やキャラデザや声優や音響監督や作曲家や主題歌の歌手の過去の作品の売れ方などから分析出来ますね
60投稿者:36  投稿日:2010年03月01日(月) 22時00分09秒
リアリティというかな、あたかも自分がその場にいるように錯覚させる映像ではなく、
むしろ虚構性を隠さず、虚構であることを前面に押し出す映像になってる

もしリアリティを求めるなら、冗長なセリフやらへんてこな背景とかは、
単なる遊び心という程度しかないわけ
なぜならリアリティというのは、厄介な描写で、
「ありうべからざるなにか」が混じると途端に崩壊してしまう繊細な感覚だから

でもさまざまな分野の専門性が深化した現代のリアリティとはなんだろうか?
SF的に専門用語を並べればいいのか?
しかしそれは、理解できないものに疎外の感覚を担わせるだけじゃないか?

ならばいっそリアリティを放棄することで、
その特異な存在感自体を媒介にして、非リアリティから出発することが、
方法として間違いと言い切れない、むしろ虚構独特の存在感を獲得できるかもしれない

それが化物語の方法論じゃないだろうか、というのが僕のいいたいことです
脚本と声優と作画パートがバラバラになってるような出来と言ったのは、
映像作品の臨場感よりもむしろ、エロゲーやらギャルゲーのノベルゲームの感覚を目指していたのじゃないか、ということです
61投稿者: 投稿日:2010年03月01日(月) 22時27分29秒
化物語の方法論がどうかは置いておいて、リアリティに関してですけどね

元々、アニメや漫画、小説などというものは、100%虚構であるわけじゃないですか
どんなに設定を緻密に作ろうとね、所詮「つくりごと」から抜け出せるわけではないでしょう
であるなら、リアリティというのは、その虚構から「現実にもありそうななにか」を見つけ出すことじゃないでしょうか
全部が全部リアリティを意識して「現実にもありそうななにか」ばかりで構成することも一つの方法だと思いますが
本質的に重要なものだけをそうすることによって、作品の意図をわかりやすく伝える方法もあると思います
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月01日(月) 23時28分18秒
僕もその方法に賛成ですよ
そして化物語は、@さんのいう「つくりごと」の部分を、
映画的虚構ではなく、エロゲーギャルゲー的虚構に求めたのではないか、ということです
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月01日(月) 23時39分55秒
いまの人はリアルに飢えているんだ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月01日(月) 23時40分45秒
そして、分かってもらいたいと思ってる
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月01日(月) 23時55分17秒
リアルに飢えてる、というのは正確じゃない
まず、かつて僕らにリアルだと感じせしめていた物語が解体された結果、
僕らは大きな感情を駆動することが出来なくなったという現実がある
倒すべく敵もおらず、ただ狭くプライベートな世界を生きるしかできなくなった、とても孤独になった
その欠落の感覚を補うために人々は虚構を求め、
かつ、その虚構に抱いた感情について話すことで、
現実という圧倒的な遮断壁を超えて誰かとつながり、
その向こう側にいる誰かに、自分のことを解ってもらおうとする、ということじゃないかな
村上春樹が書いたように、僕らはみんな夢のなかを生きてるんだよ
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時09分19秒
ヒッキーかよ
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時12分12秒
まぁギャルゲー的な絵空事が反転してリアリティに近づくというのはいかにも現代的ではあるんだよね
でもこれってさ、現代人の心象的に「受け入れやすい」からそうなっただけで、基本的に物語を作る・ドラマを構成するということは「作中世界で作中人物がその人生を生きる」ということなので、
別にとりたてて奇異な創作手段ではない。
捻じ曲がってはいるけど手法としては真っ当。むしろ他の作品がどうしてこういう真っ当な方法をとらないのか、世界を作って人物を配置しておきながら何故その人物たちの人生を歩ませないのか、そっちのほうが謎

たかだか何十年の日本漫画アニメの方法論より、人類数千年の物語手法のほうが圧倒的に有効だと思うのですが
68投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時13分01秒 ID:/bMRayaI
えっとさ、SFとかの人なら分かると思うけど、
100%嘘というのはかなり難しいし読む人を選ぶんですよ。
人それを高尚と言うのかもしれませんが、万人向けではありません。
第一、楽しむという第一義的な物を無視している点では、
場合によっては幼稚園児の落書きよりも虚しいかも知れません。
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時17分47秒
たかだかアニメに何を求めてるんだか
宣伝量と時代に有ったプロモーションの内容だろ
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時19分29秒
百パーセント嘘なんて読んで面白いわけねぇだろ
高尚なんて言ってるやつは言いたいだけの脳味噌足りない君だって
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時20分43秒
「たかだか」ネットの書き込みに反応してる君
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時21分17秒
73投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時21分25秒 ID:/bMRayaI
話を楽しむのではなくて、そういう荒唐無稽を楽しむのはありかな。100%でも。

第一さ、うち的には、嘘を真面目に書くから楽しいんだ。50%〜90%くらいのリアルさがあるから楽しいんだと思うよ。
嘘を嘘っぱちで描く100%嘘の世界なんか、読む人見る人の入り込む余地がないじゃん。
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時22分28秒
つーかリアリティの定義もなしにリアリティの話をされてもなんだかなぁ、ですね
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時22分30秒
嘘100%ってどんな感じ?
具体的に言ってみてよ
76投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時22分34秒 ID:/bMRayaI
>>70
よく言った!(・▽・)まさしく然り
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時23分12秒
王天君
78投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時23分58秒 ID:/bMRayaI
61さんのを受けての話だから。
61さんに対して そりゃないとおもいますよておもたしだい
79投稿者:(o!o)  投稿日:2010年03月02日(火) 00時24分27秒
場面設定が荒唐無稽でも現実社会のある一面の映し鏡であれば入り込めるんだと思う
80投稿者:ばく(SND)ノ  投稿日:2010年03月02日(火) 00時26分17秒
化物語のあらすじを、誰か端的に。
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時27分19秒
高校3年生の少年・阿良々木暦は、文化祭の準備をしていた5月のある日、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。ひたぎは体育の時間には全く参加せず、病院通いを続けているのだが、実は彼女には体重が殆ど無かったのである。暦は秘密を知った日の放課後、ひたぎから秘密をばらさないようにと執拗な脅しを受けるが、それにもめげず彼女の秘密に対する協力を申し出る。彼女によると、2年前に1匹の不思議な蟹に出会い、重さをそっくり持っていかれたのだと言う。

実は暦もひたぎと同じような奇妙な体験をしており、その時に忍野メメという怪異に詳しい男の力を借りたのだった。暦とひたぎはメメに相談するため、彼の住む学習塾跡の廃墟ビルに向かう。メメによるとひたぎの体重を奪った蟹もやはり「怪異」であるという。ひたぎはメメの力を借り、自分の体重を奪った怪異と再会するのだが、それには彼女自身が封じたある過去の秘密が関係していたのだった……。

暦はその後も怪異に取り憑かれた少女と、幾度と無く出会うことになるのであった。

wikiより
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時27分40秒
>>61>>73は実は同じことを言ってる気がするんだが
83投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時27分47秒 ID:/bMRayaI
簡単に言えばさ、
漫画を描くときに、設定をえらく拘っているわりに話がスカスカなのがあるの。
嘘に拘って、補完するためにさらに嘘を重ねるから、結果膨大になっちゃうの。
書くほうは満足だけど、それだけで読む方はもうお腹一杯だよ。
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時28分16秒
写し鏡というのはまぁそうなんだろうけど、
そもそもね、作る側がさ、こういう物語世界で、こういう人物がいたら、こういう人生の選択をするだろう、て
そういう物語の作り方をすると、
結果的に、その創作者の人生が反映されて、うつし鏡になることもある、てことですよ
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時28分58秒 ID:tEb7y6A1
変な名前。
アニメの嫌なところはそういう頭の悪い馬鹿名前が多すぎるところだな。
86投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時29分29秒 ID:/bMRayaI
>>82
あ、そうでしたか。それはごめんなさい。
 100%嘘って所しか読んでなかった(・▽・)
いや〜そもそもイビ物語ってなんですか?アイアン持って居る人と戦う話?
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時29分34秒
らきすたって最近聞かないね
88投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時31分08秒 ID:/bMRayaI
人生とは限らないと思うなぁ。
本とか映画とか漫画とか音楽とかオペラとかで
所謂、疑似体験したものは人生と呼べるかな
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時31分23秒
卵と鶏なんてよく言いますけど、
なんかガワのほうからの話は、つまらないし、なんの益もないのね
ダメなオタクが話しそうな、ほんとキロバイト無駄な会話ね
作る側の想像もしよう
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時31分32秒
>>85
題名とかじゃなくて、所詮美少女キャラ見たいだけのオタクがリアリティだの方法論だの語ってるのが滑稽
91投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時33分10秒 ID:/bMRayaI
美少女キャラ見たいだけのオタク いいじゃないですか。
それもまた別の楽しみ方だと思う。江戸時代の美人画を思えば
   ・・・・・・年齢が低すぎではないかとは思いますが(・▽・)
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時35分22秒
んー俺はそれしか評価しないからなぁ<人生
別に擬似人生でもいいけど、その人がどう感じたかだろう
他の創作を2重媒介にしても、その人の人生観は見えるし
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時37分34秒
アンノさんは凄いけど、俺の基準で言えば随分と幼稚な人間だな、て
ちゃんとエヴァ見てても相手の人生が見えるじゃないですか
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時38分12秒 ID:tEb7y6A1
まぁそうなんだけどね。
結局アニメってジュブナイルロマンの王道を何回も焼きなおしてるだけだもんな。大人になりきれない未発達者(というより発達不可者か)のおやつでしかないって批判は聞き飽きたけど、あながち間違ってないような気もするよ。
オタクってのは自分が異端だって自覚があって、それを正当化するためにあれこれ武装してるからそれなりに格好がつくのに、それすらなかったり薄っぺらかったりするともう見てられないよな。
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時40分00秒
それはハヤオ作品のたぐいも?
ω94
96投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時40分51秒 ID:/bMRayaI
いやいや、創作に必要な発想というのは、自分の人生だけでは
あまりにも引き出しが少なすぎると思いましたです。
 まぁ、興味を持って居る方向性というのは分かる気がしますね。

 漫画でも、描く内容と作者の性格は逆というのは聞きます。
    まぁ一概には言えませんが。ねぇ。
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時41分09秒
ハヤオは万人向けだろ
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時42分38秒
あるいみ人間だれもが大人にはなりきれないんだろうし
万人が共有する未成熟さをハヤオ作品は描いているんじゃないの
99投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時43分11秒 ID:/bMRayaI
キャーのびたさんのエッチ

 とかいうのもOKなのだろうか
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時45分39秒
自分の人生の引き出しというか、俺は別に作者の「引き出しの少なさが悪い」と言ってるわけじゃないんですよ

「作中人物が作中でちゃんとその人生を歩んでいるか」が肝要なわけであって
結果としてそれが、たとえばアンノさんのように薄かろうと、
作品の優劣はできるかもしれないけど、物語としてはちゃんと完結してるでしょう、と
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時48分36秒 ID:tEb7y6A1
>>98
え、そんなのどこで表現してるの?

ハヤオ作品は昔はともかく、今は成人鑑賞者を意識してるでしょう。
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時48分49秒
見せるために作った人物なのに、そいつが人生を歩んでるっておかしいだろ
それはドキュメンタリーの範疇だ
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時52分17秒
引き出しの少ない人間が書いたものは引き出しの少ない話になるだけで
それで作品がしょぼいものだったりもしますが、
そんなことはどうでもいいので。

要はおちょこぐらいの器の人でも、ちゃんとそのおちょこの範囲でちゃんと作中人物の人生を描いたか、てことですよ
描いてんなら完結はしてるでしょう
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時53分49秒 ID:tEb7y6A1
まぁ表現したいものが無くともそれなりの演出があればそれっぽく見えるってことを証明できたわけだから、アンノ自身はオタクの面目躍如たるものがあるんじゃないのかな。
それをそれとして面白がるのは結構だけど、意味ありげなポーズをそのまま意味があると思い込んじゃうのはオタクというよりある種の知的不能状態なんだと思うなぁ。
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時54分03秒
人生歩んでないなら、人物を出す必要もないだろ
そのへんの植木でいいじゃん
106投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時54分49秒 ID:/bMRayaI
うーん、私も斜め読みしかしていませんが、その言にはいささか乱暴なきらいが
有るかと感じております。
物語の一番最後に ”完”ってマークが出れば完結 最後まで描ききれば完結
というのであれば、あまりに作家が非力なようで、かわいそうかとおもいます。
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時56分05秒
>>105
人じゃ無いジャン絵だろ?
それを人と思いこんで楽しむ訳だろ?
植木にさえ人格を感じる人だって世の中にだって居る
108投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 00時56分48秒 ID:/bMRayaI
たぶん、たぶんですよ、
絵画的に見て鑑賞するか、物語を補うためにある映像なのか
極端に言えばアンノさんは前者なんでしょかね。
どっちも私には否定することが出来ません。
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 00時59分34秒
いやアンノさんは演出だけじゃねぇよ
というか演出の異常と、なぜか出してしまった小児病的な自我が受けたんだな
俺には受け入れがたかったが、あの小児病的なところが、演出云々の格好よさを差し置いてある特定の人間に受けたのは事実だろう

つまり餓鬼みたいな心性のものでも、ちゃんと書けば引っかかる人間はいる、ていう証左だろう
110投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 01時01分08秒 ID:/bMRayaI
絵画的というのは アニメ・漫画を否定するわけではない。
ただ、言語化されたものが極端に少ないというかなんというか
わたしゃ眠いからよく言えないけど、どっちもたのしめりゃいいじゃん。
たださ、絵画的に優れていても、モチーフになった話が名作かっていうと
そうは言えないですよね。
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 01時01分13秒 ID:tEb7y6A1
あの手の小児ヒステリーっぽさはいままで無かったのか?
漫画の世界では昔からあると思うんだけど。
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 01時01分47秒
まりぃもつたわらねぇなぁ
別に作品の出来不出来の話なんかしてないんだがな
作家の努力の話もしてないし
113投稿者:まりぃ@  投稿日:2010年03月02日(火) 01時02分27秒 ID:/bMRayaI
ああ、歌舞伎なんだ。
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 01時04分40秒
アニメもトミノさんあたりとか……
上の世代の人からすると「うぜー小児ヒステリー」なんじゃないのん
俺はトミノ世代なので容易に受け入れましたが
115投稿者:36  投稿日:2010年03月02日(火) 02時08分08秒
うーん、化物語の話からだいぶ遠くにきてしまったような
リアリティ(たしかに曖昧な語。とりあえず、ウソを信じさせる性質、と言っておきましょうか)の話につなげて言えば、
まず昔のアニメ制作者はつねに実写の方を向いていたわけですよ
よりレンズ的な、網膜的な、視界的な映像に拘っていた
ハイジの頃、宮崎ハヤオがパースを支持するレイアウトに、
「一点透視図法の奥行きは直線ではないので注意」みたいなことを書いています
これは、より人間の目で見ているように錯覚させる(リアリティを持たせる)、
写実的な表現を目指せ、という指示に他なりません
写実表現とは、現実とは僕らが見ているその通りに存在する、という考えです

しかしどれだけ写実を目指しても、アニメ映像が実写になるわけではない
さらに、表現としていえば、実写表現も、アニメ表現も、どちらも二次元です
加えてCGが盛んになり、実写に出せない巨大ロボットやらを簡単に出せるという、
アニメのアドバンテージは失われた、ではこれからどういう映像を目指すか?

その模索のなかで生まれたものの一つが、写実によってウソを信じさせるのではなく、
白々しいウソを積み重ねながら、そこにこそっと真実を紛れ込ませる、という方法なのではないでしょうか
化物語で言えば、冗長なセリフ、ハーレム環境、書割の背景、アニメ的美少女といったウソのなかに、
きれっぱしの「現実にもありそうななにか」を紛れ込ませてあるのだと、僕は思います
その「現実にもありそうななにか」ってどれだよ?! と言われたら、ちょっとよくわかりませんが
まあでもアレだけ売れてるんだから、きっとなにかあったんでしょう
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時20分41秒
つうかリアリティそのものがどうでもいいわけで
リアリティとか言い出す人は大概外堀から埋めようとかして本丸に至らない人なんですよ

切れ端の現実なんてそのへんの高校生でも感じてるのでヒットしたんです
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時27分50秒 ID:tEb7y6A1
それだけ分析的に解釈しても、圧倒的に「もえー」って言ってるだけの馬鹿に集約される部分の方が多いわけだからさ。
作品世界と鑑賞者は不可分だし、逆に鑑賞者から影響するところもあるんじゃないかな。もう少し言うと作品が鑑賞者を照らし出すんじゃなくて、鑑賞者が作品を照らしてそれが他の鑑賞者に影響するというか。
やっぱアニメだめでしょ。
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時31分15秒
リアリティと本丸が、地続きとは限らない
あるいは、僕らが生きている現実が、本丸から隔絶されているように感じられる、ということですよね
すごく現代的な感覚だと思います
それを表現するために、外堀を美少女で武装するのは、
フィクションとしてアリでしょう
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時38分37秒
アニメ・マンガ表現の一部が、鑑賞者の欲望に迎合している、というのは真実でしょう
しかしだとしてもなぜ「萌え」がいけないのか? という視点が抜けていると思います

僕の考えでは「萌え」の欠点は、未来への射程を持たないという一点なのですが、
117さんはなぜ「萌え」がダメだと思われますか?
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時40分10秒
まぁ今アニメバブルでしょ? そんな猫も杓子もの状態で
けいおんより化けのほうが売り上げたってほうが、なんだか美談っぽくていい感じやね

個人的な感想をいえば、化けは「最大公約数の最マイナー」
新房がもうちょっと若くて自意識をダダ漏れに出来ればあるいは社会現象になったかも?
でもそうでなく普通に数字とれたのが良かったと思います
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 02時49分39秒
けいおんは京アニ力、化物語はシャフト力、ということではないでしょうか。
どちらか片方ではなく、両方が売れたってことに意味があると思います。

良くも悪くもゼロ年代は京アニとシャフトの10年だったように思いますから(個人的にはそこに新海を足したいのですけど)
122投稿者: 投稿日:2010年03月02日(火) 06時28分06秒
おお、なんかこんな話題で珍しく伸びてますね
帰ったらじっくり読んでまとめてみましょう
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 12時56分42秒
現実世界に向き合ってるのが大人で
空想世界に逃避しがちなのが子供って解釈で良いのか?

ここで言う大人とか子供って。
大人風を吹かしたい時はリアリティって言葉を振りかざせば良いのかな?

まあヒットした理由なんてのは面白かったどうかだけだろうな。
物語なんてのは暇潰しの楽しみとして消費されるだけなんだから。
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 14時16分39秒
ネット動画で化物語の1話目落としてみたんだけど、
オープニングからいきなりパンチラ全開じゃん。
スカートの滞空時間長すぎてパンチラと言えるかどうかさえ分からん。
しかもパンチラ中にスローモーション効果みたいなのあるんじゃないのこれ?
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 14時45分58秒
画面の右下隅にストップウオッチ(?)の表示があった。
たしか実際には1秒に満たない時間なんだよな。
おそらく主人公アララギ君の体の「能力」が関係してるんじゃないか?
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 15時00分50秒
思い出した。
第3話でアララギ君が異常な視力を垣間見せるシーンがあったよ
「・・・普通の人間には見えないのか」って
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 21時10分22秒
化物語8話目まで見たけど面白いね
2話まではどうかな〜て思ってたけど3話以降は日常シーンつーか会話が楽しくなってくる。
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 21時14分38秒
俺とまるで同じパターンだ>>127
129投稿者: 投稿日:2010年03月02日(火) 21時38分24秒
>>60以降の流れは、だいたい同じことを言ってるんですね
ちょっとした誤解があったりはしますけど

>>90以降は昔のオタクと今のオタク
オタクやその趣味が特殊だった時代と、かつて特殊だったものが普通になった今の若者との対比の話ですね
そこから昔話に華が咲いて、エヴァとかに…まあ、ここの人は最近のアニメは見てないですからね

>>115で36さんが本筋に戻そうと持論を展開、他の人がもっと単純だよと
これはどちらがどうってわけでもないですね

で最後は、この10年、京アニとシャフト(新房)の時代だったね、と

ま、きれいにまとまった感じですが、京アニとシャフト(新房)の活躍は
実は2000年代後半からなんです、ほんのここ数年
そして、出す作品ほぼ全部ヒットの京アニと、新房頼りの一発屋感が拭えないシャフトでは
どうでしょう、これから5年10年と経って生き残るのは
130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 21時40分35秒
京アニは、ソフト化に際して、なんでこんなところを、ってところまで修正するからすごいわ
131投稿者: 投稿日:2010年03月02日(火) 21時44分22秒
京アニのアニメータ向け教科書を読みましたが、非常に生真面目ですね
「動画は末端の仕事ですが、この動画こそがアニメのクオリティを決めるんです!」みたいな
他のスタジオは動画はちゃっちゃとやってすぐ原画行ってますからねえ
碌に描けないような人が
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 21時51分55秒
京アニのCLANNADを観たんだけど
あれってkeyのゲームのエピソードはほとんど網羅してるの?
アニメ面白かったからゲームもやろうかと思うんだけど
133投稿者: 投稿日:2010年03月02日(火) 21時54分40秒
残念ながら僕はCLANNADのゲームはやってないです
さすがにあれだけ長くやってればほとんど網羅してるんじゃないんですかね?
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月02日(火) 21時57分52秒
網羅しちゃってるならわざわざゲームする必要ないかもしれないですな
メインヒロインが活躍する本筋はアニメできっちりやってたっぽいし
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月03日(水) 00時41分51秒
そうそう忘れてました、ノイタミナがあった
高品質アニメを連発する番組枠を作ったのはとても新しかった
個々の作品も粒ぞろいで、しっかり売っている、たいしたものです

ただあれも2005年スタートで、じゃあ2000年代前半はとなると、
どうしても印象が薄いんですよね
CG体制への移行期ということや、オタクバブルでアニメ放送数激増もあって、
どれも小さくまとまっているけれど、作品として存在感を放つものが無かった
強いて言えばMBSの竹田P主導の種、ハガレンの土6でしょうか
あれはどちらも大きな盛り上がりを見せていました
ただいまに繋がるなにかがあるのか、といわれると微妙なのですが・・・
まあいまはいまはで、ラノベバブルという感じもあるわけです

そんな中、単なる一発屋臭をいつまでも拭いきれないシャフトが、
しかしなぜか巨大な存在感を持っていると言うのは事実でしょう。
それを認めない訳にはいかない、なによりぱにぽには本当に大きな仕事だったと思います
136投稿者: 投稿日:2010年03月08日(月) 22時20分03秒
なんか、閉鎖されてる間に、なにを言いたいのか、どこへ持っていくつもりだったのか忘れてしまいましたが

実は、1990年代後半からどんなアニメがあったのか下記のアニメデータベースで調べていたんですが、少し面白いことに気が付きました
http://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.php
このアニメ年表を見ると、1990年代後半から、アニメの放送(放映発売)本数が、前年に比べて急激に増えた年が4回あるんですね
1997年(58本)→1998年(90本)、2003年(99)→2004年(139)、2005年(124)→2006年(205)、2008年(159)→2009年(191)
で、本数が増えた年は結構なヒット作が出てる年なんですね(2004年を除く)
これは本数が増えることによってアニメを見る人が多くなって、結果的にヒット作が出やすくなったんじゃないかと分析します
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月08日(月) 22時30分45秒
京極夏彦原作のアニメ化って京巷説百物語と魍魎の匣しかないのかな
両方とも面白かったからまた作ってほしいんだけど
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時07分33秒
ネット配信で14話までみたけど
やっぱ12話は意味不明だろ
どこがうまくまとめてたんだよ
答えろ逃げんなクズ
>>44
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時10分41秒
15話ってまだ出てないんかな

委員長って俺好きになったことなかったんだけど、
化物語の猫委員長はかわいいのー
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時12分54秒
15話の配信は未定なのに
14話は今日いっぱいまでなのか
141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時15分15秒
17日に予定って書いてあったから
未定じゃないよ
142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時17分11秒
え?17日って明日じゃん。
ニコニコとかYOUKUにアップされたら良いけどナー
中国からアクセスだと本サイト配信不可っぽいし
143投稿者:140  投稿日:2010年03月16日(火) 22時17分51秒
今見たら未定だったんだよ
144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 22時21分45秒
>>137
ルー=ガルーってのが今度映画化されるらしいよ
SFだけど
あと10年ぐらい前アニメの鬼太郎で脚本書いてる
「言霊使いの罠!」っていう回
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月16日(火) 23時25分05秒
ルーガルー、、読んだことないや

紹介文読んでると中世ヨーロッパの狼憑きをモチーフに近未来のネット社会を描くみたいな感じだけど、、

フランスとか西ヨーロッパのど真ん中っぽくね?
狼なんているのかね。昔はいたのかな。
146投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪
147投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪
148投稿者:1  投稿日:2010年08月27日(金) 18時49分42秒
こんなスレタイにしてしまってすまんね>管理人
149投稿者:いの  投稿日:2010年08月27日(金) 19時43分35秒
えらく古いのがあがったね。
刀語はいつになったらおもしろくなるのかなって思いながらなんとなく見てるけど、あかほりさとるとか広井王子的な古典的手法だなってね。
自分があーいうライトノベル受け付けない年齢になっていくのを実感する
150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月28日(土) 00時03分26秒
ケーオンの原作が4コマ漫画だとして驚き
151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月28日(土) 00時05分57秒
中国でどうやって見てるのかな
152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月28日(土) 00時07分16秒
わこる
ラノベ読めなくなるのは辛いよ
本屋で見かけたときには、相変わらず表紙イラストがかわいくて、
かわいいなーと素直に萌えられるんだけど、
いざ内容を読み出すとこれが耐えがたい
そして、いまのラノベ状況を概観して、このやるせない気持ちを掬い上げてくれる画期的な作品が、
登場してくれるとも思えない
もうピクシブとかで萌えイラスト漁るぐらいで諦めるしかないか・・・
153投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪
154投稿者:1  投稿日:2010年09月11日(土) 19時29分01秒
内容的にきついというのは具体的にはどういうことかな?
155投稿者:乱ボー  投稿日:2010年10月26日(火) 10時56分49秒
お風呂一緒に入るとガッツリ距離縮まんよ!!
ベット行った頃にはすでにカップル気分だもん!!
ttp://sersai.com/sntk/ajkrvll/
まっ彼女できた事ねぇけどな(爆笑)
156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年10月26日(火) 11時25分18秒
Hなリンク先なのにh抜くなよこのド素人が
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年08月05日(金) 17時59分50秒
意味不明すぎて1話で切ったわ
投稿者 メール  
(゚Д゚) <