普通のラジオをネットで聴きたいのですが
1投稿者: 投稿日:2009年08月29日(土) 22時39分32秒
まさか出来ないんですか?
日本放送聴けないんですか
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 22時54分33秒
以前peercastで横流ししてる人がいたが今もいるかは知らん
3投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年08月29日(土) 23時00分14秒
ニポン放送です。()イビ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時00分15秒
普通のラジオはラジオで聞きなよ
5投稿者: 投稿日:2009年08月29日(土) 23時01分30秒
電波の具合が悪いんだよ
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時02分34秒
AMが入らないってどんな所に住んでんの
7投稿者:(o!o)  投稿日:2009年08月29日(土) 23時03分18秒
都心部でも難聴地域はかなりある
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時04分09秒
ネットでラジオ聴けないのかって昔からけっこう聞くね
聴けるようにしてもいいと思うんだけど
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時04分42秒
AMはパソコンとの電波干渉で入らないよ。
テレビのアンテナコンセントから線を分岐して
アンテナ付きラジヲのアンテナに無理やり巻きつけたら綺麗に入る。
10投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年08月29日(土) 23時06分54秒
最近感度粗悪ラジオが良貨を駆逐してりソです。()イビ
11投稿者: 投稿日:2009年08月29日(土) 23時06分55秒
それの詳しいやり方の書いてあるサイト教えてください
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時07分30秒
いくらだす?
13投稿者: 投稿日:2009年08月29日(土) 23時11分19秒
300円!
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時12分04秒
壊れかけのレィディオ
15投稿者:9  投稿日:2009年08月29日(土) 23時16分52秒
>>11
俺か?
16投稿者: 投稿日:2009年08月29日(土) 23時20分56秒
あなたですよ
17投稿者:9  投稿日:2009年08月29日(土) 23時32分19秒
やり方も何も書いたとおりだよ
電気店のテレビコーナーに
線を分岐するコンセントが売ってるからそれを付けて
テレビ用とラジオ用にわける
テレビ用は普通にテレビに繋げて
ラジオ用は線を剥いたら銅線が出るから
それを無理矢理ラジオのアンテナに巻きつけたらいい
線がラジオアンテナに接触するだけで受信するから。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時39分15秒
それって、FMラジオだけじゃないのか
AMも綺麗に入るっけ?
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時40分40秒
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時04分42秒
AMはパソコンとの電波干渉で入らないよ。

かいてあるやん
20投稿者:9  投稿日:2009年08月29日(土) 23時48分30秒
それで無理なら親を恨め
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時49分17秒
そのあとこう書いてるじゃん>>19

テレビのアンテナコンセントから線を分岐して
アンテナ付きラジヲのアンテナに無理やり巻きつけたら綺麗に入る。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時52分48秒
普通のラジオをネットで流せば聞く人格段に増えると思うんだけど
何か悪いことあるのかな?
普通のラジオの電源入れたりきったり、チャンネル回したりするのがめんどいので
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月29日(土) 23時59分17秒
たぶん、広告の絡みじゃないかしらん。
ネットで放送すると全員が同じCMを聞くことになる。
地方局では地方のCMが入るわけだけど、その分が地方局に入らなくなってしまう。
じゃあ、CMなしにするかというと、そう言うわけにも行かない。
あとはネットで流すにあたり、著作権料が二重に発生するとか。
同一時間帯の地方局の放送を妨害することにつながるとか。
その辺が想像される。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時00分42秒
頭いいね
25投稿者:(o!o)  投稿日:2009年08月30日(日) 00時01分00秒
ラジオの場合基本的にローカル放送だから
著作権が一番大きな問題
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時02分39秒
ww
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時17分14秒
いまさらデジタルとかするひまあったら
ネットに力をいれろ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時17分19秒
違うね、電波法に定められた許認可事業者であるラジオ局がユーザーをネットに取られるのを怖れているだけだよ
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時18分40秒
ラジオ局自らがなぜネットで放送をしないのか、と言う話をしているのに、
ユーザが取られるというのはよく分からないな。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時21分51秒
でも番組単体でポッドキャストやってる所はけっこうあるよ
31投稿者:(o!o)  投稿日:2009年08月30日(日) 00時22分08秒
ネット同時放送って聴取率調査週間なんかに結構やってるけどね
ポッドキャスティングも増えてるけど、広告が付いてたり付いてなかったりで
広告主が付けばもっと増えるんだろうけど
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時23分25秒
リアルタイムでなぜ放送しない?って話だからさ
それはまた別の話でしょ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時23分50秒
聴取率調査ってアンケートみたいなもん?
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時25分38秒
やれない理由ってたしか広告の契約のカラミというのが名目なんだけど
十年位前からずっと同じこと言ってるから
多分やる気が無いだけだと思う
35投稿者:(o!o)  投稿日:2009年08月30日(日) 00時28分44秒
1回経験した事があるのだが、ラジオの聴取率調査は
調査会社から手帳を渡され、そこに書き込むという超アナログな手法
ラジオ好きとして、聴けてないけど好きな番組を聴いてた事にして
一日中ラジオ漬けの調査結果を提出したが、その後その調査会社から音信不通だ
それまではちょくちょくアンケートなどを送って来てたんだけど
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 00時31分42秒
>聴けてないけど好きな番組を聴いてた事にして
やっぱやるよなそれ。好きなアイドルとか声優のラジオは聴いたことにしちゃうよな
投稿者 メール  
(゚Д゚) <