地方分権の意味
1投稿者:d  投稿日:2009年07月14日(火) 23時42分50秒
さっぱり意味が分からん。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月14日(火) 23時44分36秒
地方から国を乗っ取る
3投稿者:こうは  投稿日:2009年07月14日(火) 23時45分01秒
地方によって妙なルールとかがあったりするからな
そういうのに合わせてうまいこと運営できるようにって事だろう
俺はあまりよくないと思うが
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月14日(火) 23時45分22秒
意味はわかる
意義があるとは思えない
少しはある
5投稿者:こうは  投稿日:2009年07月14日(火) 23時46分40秒
もちろんある程度の権利は与えるべきだと思うがな
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月14日(火) 23時47分21秒
つまるところ、利権をよこせって話だよね
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月14日(火) 23時49分36秒
道州制→大統領制→メディアが創りあげたタレントが大統領に→国家衰退→中国にっこり( ̄∇ ̄)
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月14日(火) 23時54分17秒
ちんぽ分権
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時07分11秒
地方分権で地方が活性化するんなら
ふるさと創生一億円が大失敗だったのはなんで?
低学歴の地方公務員に権限渡してもああいうのが限界でしょ
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時10分20秒
日本が衰退することしかしないできないやらせない
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時10分40秒
>北群馬郡榛東村 そのまま貯金 15年間で6000万円の利子。

>津名郡津名町(現淡路市) 1億円分の金塊 当時の金のレートの1億円分、62.696kg。金の高騰により2008年8月現在では、1億9000万円以上の価格がついているが、2000年代前半までは赤字だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E5%89%B5%E7%94%9F%E4%BA%8B%E6%A5%AD

やるやないかい
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時13分15秒
知事が自分の権限拡大したいだけだろ
13投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年07月15日(水) 00時13分50秒
社長
支店長
営業所長

総理大臣
知事
市町村長


取締役会
管理職会議(支店長権限大)
ミーティング(営業所長のお説教)

国会
都道府県議会
市町村議会


なんか行政ピラミドは重複部分多いです。()イビ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時18分30秒
国と地方の関係というのは親と子供みたいなもんで
お前らもいい加減いいトシなんだからわしから小遣いばっかりせびろうとしないで独立して自分で稼げよ
と言われてる状況が言葉を換えると地方分権なんじゃないの
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時20分35秒
破綻しても国の責任じゃなくなるから。
バンバン破産する自治体が出れば他の自治体は無駄な事しなくなるから。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時21分27秒
そうじゃないだろ
カネは今までどおりくれ
でも地方から中央にはカネをよこさないということをやりたいんだろう

本当に独立採算にしたらむしろ地方分権とは逆の結果になると思う
みんな東京に集まる
17投稿者:若ひろゆき  投稿日:2009年07月15日(水) 00時22分59秒
要するに地方独立採算制で、決定権限も地方公共団体がメインで国は関与するなってことじゃないの
18投稿者:若ひろゆき  投稿日:2009年07月15日(水) 00時23分33秒
>>16
でも地方分権って財源移譲もセットじゃん。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時24分16秒
ひも付きの交付金なんて貰っても「何に使うんだ、本当に必要なのかそれ」みたいなこと言われて
煩いだけだと思うんだがなぁ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時28分35秒
最初に小泉がやろうとしていた
国から地方への「税源移譲」、使い道に縛りがかかる「補助金の縮減」、「地方交付税の見直し」というのがあって
それをさらに進めろといいたいらしいよ?
騒いでいる知事は
21投稿者:若ひろゆき  投稿日:2009年07月15日(水) 00時30分27秒
>>20
三位一体改革だよね。
なんか地方分権は知事会の総意みたいな感じに報道されてるが
弱小県だと地方分権されたら困りそうなもんなんだが
どうなんだろう。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時42分38秒
地方が疲弊しているのは分かる。
しかし、ほとんどがその地域の住民の怠慢が原因
23投稿者:若ひろゆき  投稿日:2009年07月15日(水) 00時43分24秒
>>22
高齢化も含めての怠慢か
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 00時49分11秒
>>23
例えば大分県。採用した教師の半数近くがコネ採用。
全国的に騒がれても教育委員長は居座り。
県知事の関与も噂されるが、大分県民でそれらを問題にする人は少数。
なにごともこの調子。上手い食い物とかわいいねぇちゃんが居れば
何でもOKなのが地方。ちゅか痴呆。なにが痴呆分権じゃ笑わせるな!
25投稿者:若ひろゆき  投稿日:2009年07月15日(水) 00時51分00秒
美味い食い物とかわいいねえちゃんがいれば何でもOKの点については俺もそうなんだが、もしかして異常で痴呆なの?
26投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年07月15日(水) 00時51分36秒
手厚い「農家」保護による農業の競争力低下、公共事業の甘い汁、甘やかすぐて自立できなくなたのが今の地方。()イビ
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 01時03分02秒
諦観ばかりが充満してて思い切った独創的な発想がなかなか出てこないということはありそうだな
賑わいを創出するために地方が着手することといったら、
どっかの駅前に景観無視の巨大な複合商業施設をデベロッパー任せでつくったり
広告代理店の言いなりで効果の薄いCMだの全面新聞広告だの出してみたり
基本的に横並び意識丸出しの他力本願で当人たちは全然知恵を使ってない感じ
そういう近視眼的かつ小手先のやり方じゃダメだってことを理解してない気がする
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 01時10分49秒
>>26
何処が手厚いと云うのか!具体例を
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 01時14分30秒
>>25
リーダー的存在がそれでは困る。
最大多数の最大幸福とかそういう理念もない利己主義が痴呆の地方
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 01時15分53秒
マスコミで地方分権と言ってる割には
国民でその中身を知ってる人は皆無に近いのでは
31投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年07月15日(水) 01時17分33秒
>>28
みんなが言うてもすです。()イビ
あとウィキで農水省の予算と人員を他の省庁と比較したらかなりデカいかたです。()イビ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 09時47分35秒
農水省の予算のほとんどは、役人や農協や土木建設業者が甘い汁吸ってるんであって
農家には回ってきてねーっての! この腐れ中年が!
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 09時56分37秒
>肝心の農家は農水省の猫の目行政に振り回され、北海道の牛乳廃棄や、野菜、果物の価格暴落、耕地整理した効率の良い水田が減反政策で遊休農地となり、農家の利益には繋がらず、ご存知の通り、自給率の低下には歯止めが掛からず、農業後継者は減少の一途を辿っています。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128376117

ってことだよこの野郎
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時04分56秒
農協をふたつに分けて
予算を半分こしたらいい
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時06分29秒
農家から金すいあげて
農家に困るような土地買収ばかりに金つかってるから農協はもう駄目だ
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時08分33秒
書類はしっかり作って偉そうな事ばっかり言って金持ってくけど、書類しか作らないよ
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時08分58秒
金も欲しいんだろうけど、霞ヶ関ボッタクリバーみたいな事をやめろってのが話の本流だろ
38投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2009年07月15日(水) 10時10分48秒
農道でも水路でも受益者は農家です。()イビ
農協にドな予算ついてるか尻もせんが農家が受益者となる事業のハズです。()イビ
予算のほとどは農家が受益者となる事業に使われ各事業の落札業者の粗利の一部が役人や政治家に流れる仕組みだと思うもすです。()イビ
食料安全保障や将来税収としてリタン期待できる農業育成に税金使うのはイですけど今は単なる延命処置やありなカンジです。()イビ
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時16分00秒
農道も水路も作るけど
整備しといて農地をコンビニとか工場に(農協が)転用してしまって
まったく意味のない整備になってしまうって新聞に書いてあった
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月15日(水) 10時32分34秒
農家ほど格差のある業種はないんじゃないか
わずかな現金収入の零細農家と都市部の土地持ち農家
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月17日(金) 06時53分41秒
マスコミが報道しない真実
在日韓国・朝鮮人の本音
http://roboukoishi.blog36.fc2.com/blog-entry-29.html
投稿者 メール  
(゚Д゚) <