情報弱者ほど地デジを買いたがる
1投稿者:あああ  投稿日:2009年04月14日(火) 00時12分38秒
ジジババほど地デジTV買うのに熱心だよね
2投稿者:自作プロ  投稿日:2009年04月14日(火) 00時15分11秒
一番の情弱は今の時期に単体地デジチューナー買う奴だけどなjk
3投稿者: 投稿日:2009年04月14日(火) 00時17分51秒
あと役所では
「どうせ2011年アナログ停波なんてできっこない」
ていうと空気が凍るんだよね
馬鹿馬鹿しい
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時17分57秒
自作プロ
5投稿者:わんわん  投稿日:2009年04月14日(火) 00時18分33秒
今十万チョイで40インチ買えるんだから
チューナー単体買うめりっとはほとんどない
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時18分52秒
俺はもう買い替えてしまったorz
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時20分44秒
>>5
http://www.amezor.to/diary/090407190212.html
http://www.amezor.to/diary/090405164720.html
http://www.amezor.to/diary/071007040547.html
全部消して下さい?お願いします



8投稿者: 投稿日:2009年04月14日(火) 00時21分53秒
役所では
「お国のいうとおり2011年アナログ停波を
絶対真実として対応すること」
ってなってるから
「地デジくだらね」とかいうと
馬鹿管理職が必死に否定する
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時23分04秒
自作プロ
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時25分25秒
いまだにブラウン管の自作プロ
11投稿者:わんわん  投稿日:2009年04月14日(火) 00時25分58秒
スイッチ切るだけなんだからテイハなんて簡単に出来るだろう
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時26分19秒
動画関係はてんで素人の自作プロ
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時27分01秒
国の方針を否定すると自分の役人人生に傷が付くと
思って保身に走ってるのがせこくて馬鹿そのもの
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時27分16秒
なんで停波出来ないと思ってるんだろ?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時27分52秒
パンツにウンコがついてる自作プロ
16投稿者:惨劇の夜  投稿日:2009年04月14日(火) 00時30分31秒 ID:rVuta3K.
>>11
http://www.amezor.to/diary/090407190212.html
http://www.amezor.to/diary/090405164720.html
http://www.amezor.to/diary/071007040547.html
消してください?お願いします
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時32分20秒
そりゃ物理的に停波することはできるだろうよ
社会的には無理だろうけど
18投稿者:(o!o)  投稿日:2009年04月14日(火) 00時33分02秒
ヘンリー塚本率いるFAプロ
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時33分07秒
なんで無理なん?
20投稿者:(o!o)  投稿日:2009年04月14日(火) 00時34分51秒
停波した後にTVが見れない人を救済する目的で公費が投入される展開と思う
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時36分45秒
停波の一週間くらい前から
画面の半分くらい「もうすぐ停波するよーん」って文字を常時出しとけば
どんな馬鹿でも理解できるだろ
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時36分47秒
TV見るのを救済するの?
TV見られないと死ぬの?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時37分04秒
TVなんて見れなくていい
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時37分54秒
地デジ対応テレビが100%近く普及する前に停波したら
視聴率命のテレビ業界には大問題だろ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時38分38秒
TV見られないと
ガラスがこわれ
じめんがこわれ
ちきゅうがばくはつし
うちゅうもばくはつし
このよはおわる
みんなが
しぬ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時38分39秒
面倒くさいからその飯テレビ見ない生活に突入する層が結構出そうだよね
テレビ業界の地盤沈下が促進されると思う
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時38分58秒
大学生の頃

「TVはほとんどみない」

といったら

「そういうこと言わない方がいいよ」

といわれたが

今では普通に理解される時代になったなw
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時39分17秒
2011年までに経営破綻するTV局も出そう。
TBSとか。
29投稿者:(o!o)  投稿日:2009年04月14日(火) 00時39分20秒
見れないと困るじゃん、災害の時とか
実際そんな話国会で話し合われてるよ
買い替えが出来なかった家庭にチューナー配ろうとか補助金出すとか
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時40分00秒
そのまんま?>>26
31投稿者:金魚  投稿日:2009年04月14日(火) 00時40分48秒
俺がテロリストだったら
アナログ電波受信し続けないと爆発する核爆弾つくるお
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時41分39秒
>災害
ラジオかネットでええやん
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時43分25秒
災害に備えるんならラジオを住宅にビルトインするのを義務付けるとかのほうがいいと思うんだが
停電したら40インチ液晶なんてただの黒板ジャン
電池で動くものじゃないと非常時には意味がない
ラジオが嫌ならケータイのワンセグでもいいし
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時44分37秒
ラジオなら安いしな。
35投稿者:(o!o)  投稿日:2009年04月14日(火) 00時44分59秒
そう、ネットは大災害に弱そうだからラジオに日頃から親しもうぜ!
とは言え、伝えられる情報量がTVとラジオでは桁違いだからTVが見れるのが一番いいと思うな
電気も止まったらラジオという事になるんだろうけど
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時46分45秒
カロビーで一番の情報弱者自作プロ
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時48分25秒
ラジオ業界全体が結構ヤバい状態になってると思うけどね
今後もどう考えても浮上する見込みはないし
デジタルラジオもさっぱりだし
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 00時50分13秒
でもラジオはTVほどコストかからんから。
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 02時17分53秒
一時流行った地方ラジオってか地域ラジオみたいなのはどうなったの?
40投稿者:アバイバー  投稿日:2009年04月14日(火) 03時42分11秒
ラジオは車運転する時ぐらいしか聴かないなあヽ(´ー`)つ
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 05時26分32秒
今よりもっと安くなりそうだから
アナログ放送が終わるまで今のテレビで我慢しようと思ってる
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 06時19分05秒
なんで最近の2ch住人の若いのは情報弱者って言葉を無駄につかうようになったんだ
どこがはしり?
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 06時20分19秒
今ラジオに投稿したら即採用されそう。
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 06時37分26秒
また広場のはまが発狂してたのか
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 06時38分34秒
地デジのデータ放送はXML?、HTMLより動画に強いらしいが
データ放送の内容のしょぼさはどうにかならんかのう
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 06時44分53秒
XMLだとどうして動画に強くなるんだ
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月14日(火) 07時25分49秒
いや、壷の情報受け売りなんで・・・
投稿者 メール  
(゚Д゚) <