派遣契約打ち切られましたみたいなスレがないのはなんで?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 10時50分09秒
そもそも誰も働いてないのか
2投稿者:のび  投稿日:2008年12月05日(金) 10時55分14秒
全国で何万人が無職になるんだろう…。

犯罪が増えそうだ。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 10時57分39秒
のびも無職だったくせに
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時02分03秒
カロビの固定はすべからず大企業の経営者だから。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時02分31秒
新規失業者140万人だっけ? いや、170だったかな? まあ、どっちでもいいや
前の失業増加は正規雇用の解雇だったけど、今度は非正規の大量解雇だからな
どうなるかわからん
暴動起きるんじゃないか
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時05分50秒
考えてみたら恐ろしいぞ
国民の1%以上がたいした蓄えもなく一斉に仕事を失うんだからな
何が起こっても不思議じゃない
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時06分08秒
そんなに解雇されんのか。ちょっともの凄いな。
8投稿者:我々のコリブリ  投稿日:2008年12月05日(金) 11時06分28秒
そもそも派遣や期間工は学生時代に努力もせず、低学歴になったのだから
世間が苦しい時にまっ先に滅ぶのは当たり前だと思う。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時08分14秒
そろそろモヒカンがトゲトゲの服を着てヒャッホー言いながら街を練り歩くぞ。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時11分03秒
せめてバイクに乗せてやれ
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時18分26秒
>>8 だな
12投稿者:納豆詩人  投稿日:2008年12月05日(金) 11時22分41秒
懐古された期間工の穴って誰が埋めてるの
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時24分02秒
穴もなにも生産調整してるんだから
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時24分24秒
ちゅうか仕事が全く無いってわけではなくて手取り15万とかそれくらいの仕事ならありあまってるじゃん
そういうとこに行けばいいじゃん
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時49分29秒
手取り15万とかそういうのがクビになってんじゃないの?
16投稿者:我々のコリブリ  投稿日:2008年12月05日(金) 11時51分11秒
中国人とかのバイトで溢れかえっているような職場なら、同じ給料でOKならすぐに日本人を採用するんじゃないのか?
学歴も能力もないのに給与だけ一人前がいいって考え方捨てた方が良い。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 11時52分13秒
車の工場だと残業代含めて手取り30万とかそんくらいでしょ
18投稿者:我々のコリブリ  投稿日:2008年12月05日(金) 11時54分32秒
昨日の期間工が組合つくって解雇無効申請をしてたのは見てて腹が立った。
組合は本当に社会をダメにする。
19投稿者:腐れ厨房(゚ホマ゚)二昨年7台目ホマ  投稿日:2008年12月05日(金) 11時59分14秒
日産をダメにしたのは労組。()イビ
んでもそろそろ労組も力入れて賃上げ実現しないと経済悪くなるてのが数年前からの僕主張。()イビ
労働分配率下がり杉。()イビ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 12時31分48秒
くさちーの経済知識ほんといびつ
ダメな方の考え方ばっかり受け入れてる
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 12時33分20秒
>>19
それは正論のような気がする
でも事ここに至っては
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 12時44分07秒
労働分配率を上げようなんて言うのは生産性を上げるために賃金を切り下げようという考え方とベクトルが逆なだけで本質的には変わらない
労働分配率や賃金は景気の遅行指数で、労働分配率は景気が悪くなると上がる
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 13時11分44秒
解決策としては、いままで派遣で働いてきた人たちを正社員に取り込んで、全社員の給与をさげることで対応するしかないんじゃないかな。
既得権を脅かされるので、なかなか進まないとは思うけど。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 13時19分01秒
ミクロ(企業)に賃上げだの雇用の安定だのを求めるのが間違いなだけでマクロレベルでの失業者対策は必要だと思うけどね
正規雇用が減って失業保険などの制度が機能しにくい状況なんだから
負の所得税の理念に近い誰もが受けられる労働のインセンティブも下がらない給付制度を作れば良いんだよ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 13時27分19秒
ビジネス展望で金子先生だったかな?が言ってたけど
日本の社会保障は未だに高度成長期のサラリーマン世帯がモデルでやってるから上手く行ってないんだって
親父がサラリーマン(もちろん正規)でおかんが専業主婦で子供二人ってのを標準的モデルとして厚労省は仕事やってる
でもそんなのは今や高望みになってるよね〜って話
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 13時55分29秒
儲からないから金をやれないのは当たり前で、儲けるか儲かるところに行くしかない。
文句を言っても金は出てこない。
何もできない人間は諦めが肝心。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月05日(金) 14時07分01秒
>>25
それとはちょっと話が違うかもしれないけど、官僚は社会保障にしてもなんにしてもやたら制度と手続きの複雑化をしたがって自分たちの雇用安定対策には熱心なんだよな
官僚が自分たちの利益の拡大の最適化してがんばればがんばるほど国民にとっては不利益な結果をまねく合成の誤謬ならぬ官僚の誤謬を起こしてる
28投稿者:公務員  投稿日:2008年12月05日(金) 21時04分35秒
制度を複雑化っつーか、煩雑にしちゃうんだ
奴ら自分の実績上げるために効果があるかどうかもわからん新事業をどんどん作るから
んで、例えその事業が上手く行かなくても責任取らなくていいのが問題なんだよな
投稿者 メール  
(゚Д゚) <