乗用車っていらなくね?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時13分03秒
誰にでも自動車の所有を認めたのは日本政府の失策だと思う
自動車所有のハードルをもっと高くしていれば
地方でも東京並みの電車やバスのネットワークが発達していたはず
そっちのほうが高齢化社会に対応しやすいし
駅周辺に商業地が集積されるだろうから都市設計の観点から考えてもよいはず
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時13分52秒
シムシティだと道路作らないで線路だけの方がいい街になるよね
3投稿者:わんわん  投稿日:2008年11月16日(日) 20時14分10秒 ID:ZFXJ5MJE
駅前に住宅が集中すると家が狭くなる
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時15分43秒
昭和三十年代のころはどうやって山間部の人は生活してたんだろう
車の所有率ほぼゼロやろ
そのころは
5投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月16日(日) 20時15分52秒 ID:edGwVcLH
自動車メーカーが困るよ。
「全体の利益」とか「公共の福祉」なんていうのが、空虚な概念だということを知ろう。
6投稿者:わんわん  投稿日:2008年11月16日(日) 20時16分45秒 ID:ZFXJ5MJE
自動車が普及するまでは、自転車で遠くまで行く人が多かった
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時17分30秒
自動車メーカーを含めた産業(財界)を守ることは公共の福祉に繋がることであり、政府の一番大事な仕事だ
8投稿者:金魚  投稿日:2008年11月16日(日) 20時18分58秒
>地方でも東京並みの電車やバスのネットワークが発達していたはず

これは間違いでしょう
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時20分06秒
バイクがいらないんだよ本当にうざいんだよ早く消滅しろや
10投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月16日(日) 20時21分16秒 ID:edGwVcLH
>>4
車をよりもまずプロパンを問題にすべき。
薪で風呂を沸かしてた。

つまり「そこにあるもの」で生活してたのだね。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時22分24秒
カーシェアリングがもっと安くなって普及しだしたら
街並みも変わってくると思うわ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 20時23分43秒
車があるから過疎地がいつまでたってもなくならないんだよ
みんな都市部に出てきたほうがコストがかからなくていい
13投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月16日(日) 20時30分26秒 ID:edGwVcLH
森林が荒廃したのは木材価格の下落だけが原因ではないのだよね。
かつて山仕事は生産活動(林業)であると同時に、生活のために必要な仕事という側面も持っていた。
今はそうじゃない。
14投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月16日(日) 20時35分48秒 ID:edGwVcLH
グローバル化にともなう地域環境の破壊、生態系の乱れ。
こういう問題は、実はマルクスが19世紀にすでに指摘していたんだよ。
先見の明と思う。
もちろんグローバル化なんて言葉は使ってないが。
15投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月16日(日) 20時40分21秒 ID:edGwVcLH
鳥インフルエンザとかもそういう問題やよね。
「渡り鳥の飛来」を拒否しようというナンセンスな試み。
16投稿者:小房の粂八  投稿日:2008年11月16日(日) 20時46分33秒
小林旭の渡航が…
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 21時40分04秒
週末しか乗らない場合マイカーは無駄だよね
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月16日(日) 21時41分27秒
あんたは存在自体が無駄だけどな
投稿者 メール  
(゚Д゚) <