各課対抗エコ合戦
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 22時59分17秒
マイ箸持ち歩きます 割り箸いりません

レジ袋は「いりません」

パソコンこまめに電源切る


毎週実行できたか調査をし、一番成績のいい課に特典が!







ホント思いつきだけだな我が社は

馬鹿じゃないの?w
2投稿者:わんわん  投稿日:2008年11月08日(土) 22時59分47秒 ID:ZFXJ5MJE
そんなのどこの会社にもある
3投稿者:わんわん  投稿日:2008年11月08日(土) 23時00分30秒 ID:ZFXJ5MJE
書面で一覧を作ってしっかり調査するかどうかの違いがストレスの差になる。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時01分29秒
あうあうあー合戦
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時01分47秒
で、パソコン無知がスローガン通りにパソコンのシャットダウンと
起動を繰り返し、返って電気を無駄にするわけだw

短時間の離席程度ならスタンバイの方が効率的で
起動再起動を繰り返すと返って電気の無駄なんだがw
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時02分06秒
割り箸ってのは間引きされた木材を使ってるから
どんどん使ってもいいんじゃなかったけか?
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時02分55秒
どこにメシ食いに行くかわかんないのに日頃から
マイ箸なんか持ち歩いてたらかなり退く
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時03分41秒
>>6
都市伝説
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時04分49秒
割り箸は全部、間伐材だと思ってたら、この前のニュースではそうじゃないみたいな事言ってた。
割り箸の内、間伐材なのは何割かで、割り箸のための伐採が行われてるって
10投稿者:6  投稿日:2008年11月08日(土) 23時05分05秒
またまたw
11投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時06分28秒 ID:edGwVcLH
>>6
一昔前は間伐材を使ってた。
でも、今は普通の木材やよ。中国製。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時07分01秒
中国の安い木材を使ってたりもするらしい
最近はその影響でエコ対策として
塗り箸や竹箸なんかつかってるとこあるよね

しかしマイ箸は気色悪い
13投稿者:6  投稿日:2008年11月08日(土) 23時08分03秒
中国製はいろんな意味で危険だな。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時09分59秒
最近の割り箸ってパキンって割れないよな。
なんか湿ってる感じでうまく割れないのが多い。
15投稿者:東京トラベル+チタス+ユブタ肥卍(イビ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時11分59秒 ID:OAxb9Tl5
これまで選挙やエコ活動みたいな事に関わった事がない。
実際個人が何をすればどうなるのかまったくわからん。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時15分47秒
ゴミの分別くらいはしてるだろ?
17投稿者:東京トラベル+チタス+ユブタ肥卍(イビ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時17分53秒 ID:OAxb9Tl5
ああ、それはやってるけどエコっていうかそうじゃないとゴミだせないからさ。
能動的にエコロジーがどうこうなんてのを考えた事は一度もない。
18投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時19分07秒 ID:edGwVcLH
一昔前までは森林を維持しようとしたら絶対に出る間伐材が有効利用されてた。
でも、今は商業的利益の為に環境を破壊しながら生産されてる。

牛なんかもそうで昔は地力維持のために何年かに一度植えなきゃいけない草を食わせてた。
でも、今は穀物を食わすね。

田んぼにも山の下草や家畜の糞尿を鋤き込んでたが、今は化学肥料だ。
家畜の糞尿は産業廃棄物として処理される。
コストもかかるし、環境にも悪い。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時20分22秒
割り箸て円い材木から角材を切り出したときのあまりの部分かと思ってたが
そういう端材だけで賄えるわけもないのか…
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時22分31秒
さすがにこの方面は詳しそうだなすとろ
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月08日(土) 23時25分04秒
能動的かどうかは知らないが、今年の夏にチームなんとか%のバッジ付けて客先に出かけたよ。2,3回
22投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時27分34秒 ID:edGwVcLH
>>19
逆にコストがかかるんだよ。

再生紙とかすごいらしいよ。
それで、実は環境にも良くないらしい。
商品として出せるレベルにするためには、膨大な燃料が必要なんだって。
23投稿者:わんわん  投稿日:2008年11月08日(土) 23時31分44秒 ID:ZFXJ5MJE
真っ白に漂白された紙のほうが安い
24投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月08日(土) 23時46分06秒 ID:edGwVcLH
牛に牛を食わす、なんていうのは、素晴らしい発想だったのだね(肉骨粉)。
経営的にも、環境的にも。
不要な廃棄物が有用な飼料になるのだから。
でも、やっぱりダメだったよね。

儲かろうと思ったら環境を破壊しても仕方ない。
CO2なんか出したもの勝ち。

冊子とか作るだけムダでしょ、実際。
25投稿者:40歳職歴なし  投稿日:2008年11月09日(日) 00時02分53秒
牛と鳥飼ってお互いの骨を食わせればどうだろう
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月09日(日) 00時11分13秒
スイッチ付きテーブルタップを使用している。
テーブルタップはかなりの数になる。
壁埋め込みコンセントからの直接接続がほとんどない。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月09日(日) 00時42分42秒
役所の場合は言ってることはもっともらしくても
所詮実績づくりとアリバイづくりだからな
くだらね
28投稿者:まりぃ@10代  投稿日:2008年11月09日(日) 03時00分04秒 ID:/bMRayaI
やっぱエコで一番の障害になっているのは
人間であると気がついた(・▽・)
投稿者 メール  
(゚Д゚) <