暗黒の時代と呼ばれる中世について
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時13分02秒
最近ふと興味が湧いて、ローマ関連の本なんかを読み漁ったんだけど
いやしかしあの時代の彼らは凄いね
政治形態、法、税制、その他諸々の社会システム、それどころか、
テクノロジーな分野においても現代に比べてそれほど遜色ない文明を
築き上げてる
もしも彼らが蒸気機関や電気機関の発明に成功していたならば
人類の発展は二千年ほど早周りしてたんじゃないかとさえ思えてくる
してみると、ローマ帝国が滅んだ後に訪れた中世という時代は
これは一体なんなんだろうか
キリスト教という邪教に蝕まれ続けた、単なる足踏み期間であったのか
しかしそれにしても、西ローマ滅亡後からルネサンスが始まる間の
一千年というときは余りにも長すぎやしないか

中世とは、人類にいかなる進歩を促した時代だったんだろうかねえ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時16分17秒
奴隷制度っていいシステムだよね
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時17分31秒
なんという西洋中心史観
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時19分23秒
そのあたりの歴史でおすすめの本ある?
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時23分50秒
慎重文庫でローマ関連のシリーズあるよね
6投稿者:美小年  投稿日:2008年11月04日(火) 18時26分14秒
まずはローマ法王に会いに行きなさい
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時26分27秒
>>4
山川出版社の「世界史B」
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時27分37秒
>>2
まあそりゃあ、何もかも現代と同じというわけではないよね
>>3
とはいえ、やっぱり知れば知るほどローマ帝国ってのは凄いぞ
日本じゃ縄文時代だろう
なんであんな時分にあれほどまでと思わされる
>>4
まあ月並みだけど塩野さんの本は読みやすいよね
あの顔で「ローマの男はいい男」なんて書かれてるとちょっと怖いけど
その後で、まだ興味が尽きないようならギボンとかに進んだらいいんじゃね
9投稿者:美小年  投稿日:2008年11月04日(火) 18時28分39秒
>ルネサンスが始まる間の一千年
それをローマの休日といいます
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時32分39秒
古代ローマのころにもう弥生時代に入ってるんじゃないか。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時34分45秒
ルネサンスってのが古代への回帰なんだけどな
ヨーロッパそのものがキリスト教の変遷史なんだ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時43分53秒
中世も実は暗黒ではなかったんジャマイカ
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 18時55分46秒
>>10
そうね、境目くらいか
>>11
その「ローマを見つめなおそう」という運動が果ては宗教改革に繋がり
諸々の社会思想を生み出すきっかけとなり、人類はようやく中世から
脱却するわけだよな
>>12
うーん、まあ、ねえ
中世には中世の良さってあるんだろうし、俺ら現代人がどうこう
いうのはおこがましいんだろうけど
しかしそれでも俺は、ローマと中世の各王国、どっちに住みたいか
選べといわれたら迷わずローマを選ぶけど
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 19時28分44秒
科学者だったらツライかもしれないけどシモジモの人間にとっては
一方的に支配されてる点では同じで上が皇帝だろうが神だろうが
あんまし変わらんと思う。つうか自由が無いってのはある意味楽。
分不相応な願望を抱いて無駄に苦しんだりしないし。
魔女狩りとかが始まった中世の末期は別だろうけど。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 19時34分30秒
最近では中世ヨーロッパ全体を暗黒時代と呼ばないのが普通。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時00分25秒
確かに幸福度ってのは比較しがたいからなあ
ただ、興隆期のローマの人々が発したエネルギーってのは
例えば中世期のそれと比べると一際輝いていたように思える
この輝きの下地となった社会制度にはやはり注目せざるを得ないよ
他にも、科学技術や人文学的な進歩という意味では
中世という時代はあまり芳しい成果は得られなかった
この一事のみを以って、暗黒と形容したところで
さほどの差し支えはないと思うんだがねえ
17投稿者:40歳職歴なし  投稿日:2008年11月04日(火) 20時17分13秒
俺ぜんぜん詳しくないけど、
中世は中世で科学の諸分野が発展を遂げたり
社会の構造にも変化があったんだと思う。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時20分13秒
たぶん地球全体の温度と関係あると思う。その千年間の気温調べてみなよ。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時28分11秒
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115006296 
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時34分49秒
>>17
そりゃ皆無とは言わんけど、しかし驚くほど少ないんだよ
一千年という随分長い期間の割には
14も書いてるけど、科学者にとっては随分生きにくい時代だったから
数学の多少の発展くらいじゃないか、いやそれも中世以後か?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時39分06秒
つかまあ、別に興味ないんだったら無理してレスせんでもいいから
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時40分21秒
中世よりは中性脂肪が気になる世代が多いのがカロビーメイトなんだ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 20時50分14秒
「暗黒」と言い切るのを躊躇してるってだけで
特に積極的に評価してるわけではないのが最近の普通
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 21時08分25秒
中世の科学史の学会あったと思うよ確か
25投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2008年11月04日(火) 21時19分22秒 ID:pM9qVNCR
イスラム社会の繁栄がこぉ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 21時20分29秒
科学は人間の浅はかな側面に過ぎない。
そんなものに囚われている現代人は不幸だ。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 21時20分53秒
不幸というより愚か
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月04日(火) 21時21分28秒
>>26=幸福の科学を信仰
29投稿者:まりぃ@10代  投稿日:2008年11月04日(火) 23時50分11秒 ID:/bMRayaI
小豆はおいしいから好き。
赤福復活万歳
30投稿者:アバイバー  投稿日:2008年11月05日(水) 00時23分01秒
ローマ時代の気温は詳しくないが
中国は漢時代末期に気温が低下し、こうきんの乱?がおこり
乱世から三国志の時代にうつり
戦争などで人口が激減して、他国に負けたかな(うろ覚え
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 20時19分18秒
科学を否定するのなら、まずネット掲示板に書き込むのを止めたらどうか
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 20時20分59秒
ネット掲示板は寧ろ魔法によって成立している。科学によってできているというのは思い込み。
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 20時24分47秒
バカタレ!
本当に魔法使いがいたとして、せっかく魔法が使えるのに
何が悲しくてこんなアホな板運営せにゃならんのか!
もっと楽しい使い方あるだろ!
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 20時28分41秒
まりぃさんは江戸時代とかの話題だと知ったか連発で超ウザいのに
自分の知らない時代の話だと茶化すようなレスだけで
結局まあウザいことには変わりないんですがね
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 22時29分18秒
千年後の人に笑われてる事を想像して
今現在の時代を良くするには何をすればいい?
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月05日(水) 23時44分35秒
毎日を悔いなくしっかり生きる
所詮人はそれくらいしか出来んのだ
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月06日(木) 00時02分49秒
しかし中世って、封建制による抑圧、キリスト教の暴走
各諸候の私利私欲のためだけの戦争、飢餓、ペストとかの病気
そんなイメージしかないけど、肯定的に評価すべき何があったの?
38投稿者:黒毛和牛  投稿日:2008年11月06日(木) 00時27分37秒
当時は甘いものも少なくて、
あんこ食う?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年11月06日(木) 00時58分33秒

34=エコえこ
40投稿者:すとろ  投稿日:2008年11月06日(木) 01時31分39秒 ID:edGwVcLH
>>3>>25も暗示してるが、中世は東洋の時代だよ。
経済や政治の中心は1000年単位で移動してて、21世紀中にふたたびアジアに来るらしい(フランク『リオリエント』)。
投稿者 メール  
(゚Д゚) <