センター試験
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時22分13秒
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/kakomon/2007/15/q/1.html
2問目で脱落
今数学Tやってるんだけど後少しで一冊終えるから
腕試しにセンターの問題見てみたら玉砕した
2投稿者:39歳職歴なし  投稿日:2008年08月04日(月) 02時24分58秒
深夜だなあ
セクシー試験って読んじゃった。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時25分31秒
3106さん、、、、
4投稿者:39歳職歴なし  投稿日:2008年08月04日(月) 02時28分29秒
今晩は
友達が遊びに来てたから眠たいのに眠れずにこの時間だよ。
まいった、、、
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時33分19秒
プログラミングコンテスト過去問やろうとしたら問題すら読めなかった
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時33分23秒
y = x^-2(a-1)x+2a^-8a+4 とかどうやって解くの?

教科書で見たこともない2次関数が出てくるよ、こんなの塾通わないとわかんないよ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時34分25秒
1は高校生?なわけねえか
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時47分59秒
解き方教えろよ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 02時57分28秒
なるほど〜
検索して同じような問題の解説見つけた
X=a になる頂点を求めてから
それを代入すればいいんだ、数学おもしろーい
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時02分48秒
今日一日中悩んでたこの問題
解く方法見つけて、この感動を伝えたいのに
お前らリアクション薄すぎ

ちね
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時37分40秒
すげぇ!マジで解けた
お前らにも説き方教えてやる
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時40分16秒
y = x^-2(a-1)x+2a^-8a+4
この式、普通にしてては解けないよな?
2次関数の頂点を求めるには、因数分解してy=ax+kの形にしないといけない
何が邪魔つったら定数のaが邪魔、このaがあるから普通に因数分解が出来ない、だからこのaを消す方法を考える
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時45分12秒
(a-1)これを分かり易くAに置き換える
y = x^-2Ax+2a^-8a+4
y =(x-A)^+2a^-8a+4-A^ ※(X-A)^の形にしたのでこの式を展開するとA^余計な値が増えるので後ろの式で-A^引いて、等しくしてあげる
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時48分32秒
んで、この時点で仮の頂点y=(x-A)^だからxに+Aが入れば
y=+2a^-8a+4-A^ となるから頂点(Xの頂点A、yの頂点+2a^-8a+4-A^)になるわな
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時54分50秒
Xの頂点がAつー事はX=Aなので
yの式y=+2a^-8a+4-A^のA部分を元の(a-1)に戻す
展開すると y=+2a^-8a+4-a^-2a-1となる
答えはy=a^-6a+3 

Xの頂点は a-1 yの頂点は a^-6a+3だ!!!!
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時59分06秒
この調子でセンターの問題全部解けるようになれば俺も東大に進学できるな
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 03時59分46秒
>>16
やーるなー
すごいなー
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時05分47秒
東大の数学って1問正解できればいいって感じなんじゃなかった?忘れた。理系に限った話かもしれない。センター問題なんかと比べものにならんのは確か。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時09分48秒
従兄弟に東大理科1類の人いるんだよね
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時12分22秒
Xの頂点て何?
頂点のX座標とどう違うの?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時13分41秒
頂点のX座標とおんなじだよ
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時14分29秒
おんなじかあ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 04時22分28秒
y=x^−2ax−2a+3 この問題の方がなるほどと思った
やっぱり定数aがあるから邪魔なんだよね、だから変形して
(x^−2ax+a^−a^)−2a+3 ※X座標の頂点求めるには(X )^の形にしないといけないから
(x−a)^−a^−2a+3とするとXの値にaが入ると( )が0になるのでY=−a^−2a+3となる
X=a という事はYのこの式のaの部分をXに置き換えることが出来る
Y=−X^−2X+3 この形になれば普通に因数分解できるので
Y=−(X+1)^+4 Xの頂点が−1、Yが4
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月04日(月) 07時38分58秒
>>1と全く同じバカスレが昨日VIPにあったぞ
投稿者 メール  
(゚Д゚) <