おれ30歳
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時21分14秒
電機メーカで組み込みソフト設計担当、今年で7年目。これでも入社当時は「有望の逸材」と言われてたかも。はは。
隣席の後輩、今年で2年目。これがまた良くできる。仕事が早い。2年目の頃のオレよりも3倍は早く仕事をする。
おれはいわゆる就職氷河期世代。採用が少なかった世代。部署内の入社同期は3人。
隣席の後輩は雇用が回復したころに入社した売り手市場世代。部署内の入社同期は70人を超える。
回路設計担当者や機械設計担当者にちょっとした設計変更や修理を依頼しなければならないとき、オレは顔も知らない担当者を探し歩き、頭を下げ、それでも後回しにされ、それからようやく依頼を受諾してもらえた。時間がかかった。
隣席の後輩には回路設計担当や機械設計担当にも万遍なく入社同期生ネットワークがあって、よほど大きな案件でない限り、すべて彼らのうちで融通を利かせあって仕事をやり遂げてしまう。さらに彼らは得た知識をそれぞれで補完しあっているようで、隣席の後輩はオレがまだ教えていないこともかなり良く知っている。

この会社の将来の原動力を担うのは、オレら氷河期世代ではなく、彼ら売り手世代だと思う。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時22分27秒
http://anond.hatelabo.jp/20070524212800
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時24分41秒
>>1の気持ちは少しわかる。
でも、同時に、今30後半以上の年寄り連中のやり方が古臭くて通用しない、邪魔なだけの存在だってのもわかってる世代。そして、新世代としての意見が却下される世代。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時29分35秒
76世代って何だっけ。
5投稿者:正義と言う名の悪  投稿日:2007年09月11日(火) 23時37分56秒
また増田か!
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時38分14秒
7年目が2年目に対してそこまで弱気になるかな。
組み込みで設計って経験値は圧倒的な優位性を持つだろう。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時39分01秒
隣席の後輩が書いたに決まってるだろ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月11日(火) 23時39分40秒
今年の3月末に以下のエントリーをしましたが、
下っ端が会社を自分のいいように変えていく方法 - あるSEとゲーマーの四方山話
答え。
会社を変えるには、「社内ブログ」を新入社員同士で始めたらいいのです!
社内にシステムを築く必要はありません。
普通に無料ブログやmixiでも使って、メンバー制のフォーラムを作り出します。

新入社員はみんな同期なのですから、
お互い、たくさん学ぶ事があるでしょう。
今日知った新しい事、効率の良い裏技。
役に立つ社内情報。
効率的な勉強方法の追求。
ミスや、成功のデータ蓄積。
プロジェクトの提案から、まとめ。
社内の改善案。
自分達でできること。
こういうのを毎日、それぞれが少しづつ溜めて
みんなで共有しては、さらにそれをみんなで磨きあげていくわけです。


簡単に想像できると思いますが、
このネットワークがあれば、これまでの新入社員とは全然成長スピードが変わってきます。


すでに2年前の人でも、やってる人はやってるのですねw
すごく頼もしく思えました^^
投稿者 メール
(゚Д゚) <