日本の借金800兆円!〜だが心配するには及ばない〜
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時41分19秒
まず初めに、「一年以内」に「海外」に返済しなければならない短期外債と、「数十年」のスパンで「日本の債権者」に返済する日本の債務を一緒にする時点で、
サラ金からの借金と住宅ローン(しかも貸し手は親)を混同しているようで、間違っている。
日本の債務、要は国債だが、これは95%が国内の機関投資家、個人、郵貯等により消化されており、海外消化は5%に過ぎない。
更に、「日本の債務」と称される800兆円は、「粗債務」である。つまり、日本政府が保持する莫大な資産は無視して、債務の額だけを誇張しているのである。
これは、住宅ローンの残高を、資産としての不動産の価値を無視して「巨額借金、巨額借金」と騒ぎ、あおり立てるのと同じである。
実は日本政府はGDP並の500兆円近い金融資産を持っている。この内訳は、国民の年金などの原資となる社会保障関連の基金、外貨準備高、内外投融資などである。
この資産分を差し引いた「純債務」では、日本の債務は330兆円程度でしかない。
対GDP比では60%程度で、ユーロ諸国とほぼ同じである。
ところで、何故欧米諸国と比較する際に「純債務」ではなく「粗債務」を使用して、国民の危機感を煽るのか。
これには幾つか理由があるが、その一つに欧米は政府の資産が少なく、粗債務と純債務の差が大きくても10%程度しかない、というものがある。
差が10%程度しかない欧米諸国と、差が60%もある日本を比較する際に、ことさらに粗債務を使用するのは、アンフェアとしか言いようがない。
(注:OECDの統計では、純債務を使用している)
例えば、アメリカの政府資産の対GDP比はわずか12%、イギリスは34%、これに対し、日本政府は金融資産+その他を合わせると、
何と対GDP比140%もの資産を所持しているのである。
比べるのに無理がある。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時41分35秒
そもそも何故、日本政府が800兆円もの国債を発行できるのかと言えば、日本の国債の金利が安いからである。(1.5%程度)
そして何故これほどまでの低金利で国債が消化できるのかと言えば、日本のリスクが低く、信用が高いからである。
企業で言えば、トヨタ自動車が社債を発行する際の金利が、おそらく日本では最も低い。
これはトヨタ自動車の信用が企業としては最も高く、リスクが低いと判断される為だ。
ところで、日本のリスクが低く、信用が高い理由と言えば、それは世界で最も金融資産を持っているのが、日本人だからである。
世界の家計の富は2000年次点で125兆ドルと推計されるが、その内の27%を持っているのが日本人である。
(アメリカ人は、37%。人口比で計算すると、日本人の持つ金融資産の額は驚異的である)
要はトヨタ自動車と同じで、世界で最も金融資産を溜め込み、順調に世界から金を稼いでいる(注:経常収支の黒字)為に、
日本のリスクが世界最低で、国債金利も世界最低なのである。
つまり、日本の正しい現況は、国民一人辺りの金融資産が世界最大の国が、世界最低の金利で国債を消化しており、GDP比60%程度の政府債務がある。
GDPは世界二位で、経常収支の黒字が20兆円近く、有り余った資金で世界中に貸付・投資を行い、おかげで通貨安が維持され、経常収支黒字が益々膨らむ。
という、歴史上類例が無いほどの強靱な状況にあるのである。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時46分59秒
へー
4投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2007年09月01日(土) 07時52分22秒
日本政府はGDP並の500兆円近い金融資産を持っている。この内訳は、国民の年金などの原資となる社会保障関連の基金、外貨準備高、内外投融資などである。

社会保障関連の基金の大部分は債務と見なされるハズ。
外貨準備もドル偏重でリスクヘジでけてないすし。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時53分16秒
ソース
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時56分34秒
心配する必要はないってことはないと思うが、
日本は内国ファイナンスだから国家破綻だけはないだろう。
海外から借金しまくったアルゼンチンチンみたいに。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時56分59秒
2ch
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 07時57分45秒
そういえばアルゼンチンって今どうしてんの?
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 08時02分49秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3#.E7.B5.8C.E6.B8.88
これ見てると、やっぱ政治って大事なんだな。
政治家によってここまで国の豊かさが変わってしまうようだと、選挙とかものすごく熱入りそう
10投稿者:牛丼  投稿日:2007年09月01日(土) 10時02分27秒

数年前には「日本財政破綻預金封鎖ハイパーインフレ」トークが流行ったが、
昨年あたりからは逆に「日本の借金体質でも借り先は国内だからOKOK!」トークばかり目にする。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 10時09分04秒
つまりいよいよやばいってこと
12投稿者:牛丼  投稿日:2007年09月01日(土) 10時15分53秒

つーか>>1-2のソースは2ch?

微妙に日本語ヘンだからそれっぽいけども。
幾つか検索にヒットするBlogがソース明かさぬアホコピペばかりで、益々それっぽいけども。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月01日(土) 10時22分40秒
そもそも借金とか利益とかそんなものは茶番でしかないんです。
人間が活動するための触媒のようなものであって、
人間の生き死にに関わるものではないです。
お金のために生きたり死んだりする人はマヌケだということです。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月02日(日) 05時32分43秒
最近、S&Pだかが日本の国債の格付けを上げましたね
債務額は増えてるのになんでですかね
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月02日(日) 10時43分48秒
役所と民間は別にして考えないと。1と2の主張は、感心する所もあるが、まるで日本国全体では大丈夫だと丼勘定にして、民間の資産までをも国(役所)の物だと言わんとするばかりの印象を受ける。
土地や建物を売却することによって、実際に現金化出来る政府の資産はそう多くはない。仮に、役所の債務を民間側が全て肩代わりしたとしても、民間側の金融資産のほとんどが食い潰されるような巨額の借金漬け状態に役所はある。土地や建物の価値も、実態経済の力が維持されていてこそ価値が維持される。楽観論を言えるような状況ではとてもない。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月02日(日) 10時44分13秒
ちなみに、民間側が土地を所有していても、実は今の処、法的には国家の所有物であり、民間側が国家から借りているだけである、とする解釈がなされており、国家の暴政によっては、ジャイアンの如く「お前の物は俺の物」とされかねない為、油断がならない。実際、農地改革の際には、役所が国家権力を使って農民から土地を収奪した実績と歴史を持つ国でもある。そうした決定を左右するのは政治家であり、その多くは狸や狐であるからして、投票する際には用心しなくてはならない。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年09月02日(日) 10時53分19秒
とりあえず特別会計の使途を明らかにし、毎年どれだけの犯罪が行われてきたのかをハッキリさせる。
まずはそこからだ。
投稿者 メール
(゚Д゚) <