俺軌道エレベーターを実現する方法を思いついたよ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時32分15秒
ビニール袋みたいな筒でながーーーいの作るんだ
でその中に空気をボンボン送るんだ
所々に下向きに穴が開いててジェットみたいに下に吹き出すんだ
これで成層圏でも揚力というかそういうものを得て
どこまでものぼっていくという仕組みだ

特許とっておいたほうがいい?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時33分57秒
どこらへんがエレベーターなの?
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時35分54秒
ビニール袋みたいな筒
まで読んだ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時36分10秒
空気が昇るあたりかな
5投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月20日(月) 23時36分53秒
宇宙から長いワイヤー垂らしてそれをガッチリ挟んで登るロープウェイ方式はどうだろう?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時38分11秒
1はやたら「んだ、んだ」ってどこの生まれだ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時38分24秒
男塾の万人橋を地上から宇宙に向かってかければいい
8投稿者:金魚  投稿日:2007年08月20日(月) 23時38分30秒
>>5
そういうのはワイアーが自らの重さに耐えられず切れちゃうんだって
単分子ワイアーが出来るまで無理だと言われてるらしいよ
9投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月20日(月) 23時40分55秒
じゃあ、建物とワイヤーと立地条件の複合技で、エベレストの上にスゲー高い建物立ててそこにワイヤー垂らそう。
10投稿者:金魚  投稿日:2007年08月20日(月) 23時43分13秒
なんだったっけかなぁ
上空の衛星は静止軌道に乗ってないとダメだとか
気候が安定してないとだめだとかで
赤道上じゃないとできないみたいなことどこかで読んだ

それにエベレスト程度の標高じゃなんの足しにもならないみたいな
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時45分04秒
ネタにマジレスか
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月20日(月) 23時46分11秒
苦労してエベレストに建てても大して距離を稼いだことにならない
全長三万六千キロだから
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時21分20秒
1の説明理解できたやついんのか
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時23分13秒
理解するまえにキーボード打ってる
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時28分38秒
5・6回読み返して、ようやくイメージがなんとなく掴めた気がするけど
単に下向きに穴開けただけじゃ、アサッテの方向にばったり倒れるんじゃないか
16投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月21日(火) 00時30分04秒
スゲー扇風機が要るって事だろ?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時32分43秒
社内で書類とかを移動させるシステムとしてはそういうの大昔からあったな
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時33分19秒
ラブホテルの料金支払いとかでもあった
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時37分43秒
おばちゃんが手だけ出すんだよな
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時39分24秒
空気を送り込む動力についてもそうだし、
その超高圧空気や途方もない自重に耐えるビニール袋の素材はなんなんだ
そもそも、そのビニール袋が宇宙空間まで立ち上がったとして
それがどうしてエレベータの役割を果たすのか
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 00時43分09秒
実際軌道エレベーターなんてものができても、すぐテロの対象になりそう
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時04分32秒
まず否定から入っちゃうんだからなお前らは
23投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月21日(火) 01時07分00秒
途中でいったん休憩させながらってのはどうだ?
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時09分03秒
その発想はなかったわ
25投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月21日(火) 01時10分02秒
休憩させる浮島をどうするかだが
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時10分27秒
カリン様に頼め
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時10分31秒 ID:Bc2i4y3b
地磁気と反発する磁力でもって浮けば言いだけではないのか。
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時11分04秒
人口衛星からそのビニールを降ろしていったほうが安上がりじゃない?
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時15分13秒
1の発想はもうあるよ
30投稿者:タコモロウ  投稿日:2007年08月21日(火) 01時18分41秒
カプセルを動かす動力が難しいな
31投稿者: 投稿日:2007年08月21日(火) 01時40分10秒 ID:1b5rjBuX
軌道衛星は普通に上げられる訳ですから、問題は「衛星軌道上まで構築物を繋ぐ」ことなんじゃないかと。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時50分22秒
今の技術でも可能なものは考えたが、採算がまったく合わない
年間何兆円かかるかわからん
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 01時51分46秒
それよりUFO作れば良いじゃん
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年08月21日(火) 02時04分12秒
> 代表的な建造方法として、長大な吊り橋を建設する場合と同じ方法を採ることが提唱されている。まず静止軌道上に人工衛星を作り、地球側にケーブルを少しずつ下ろしていく。その際、重心が静止軌道からはずれないように、反対側にもケーブルを伸ばす。地球側に伸ばしたケーブルが地上に達すると、それをガイドにしてケーブルをさらに何本も張って太くし、構造物を構築する。ケーブルや構造物の建築材料は地上から運び上げずに、小惑星帯から適切な鉱物を含む小惑星を運搬してきて静止軌道に設置し、工場を建設して静止軌道上で製造する方法が最も安上がりになると考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF
投稿者 メール
(゚Д゚) <