WEB2.0って結局広告をどうやって配信するかって話
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月11日(金) 23時58分34秒
だよね
アマゾンもヤフーもグーグルも最新技術を使っていろいろやってるけど
結局お金の回収は広告(自社サイトに誘導してものを買わせるのも含める)に依存してるよね
そういう観点から見ると、結局みんな広告代理店になりたいだけであって
言われているほど大して新しいビジネスモデルではない気もする
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月11日(金) 23時59分42秒
じゃあちんどん屋がテレビ局になってもたいした話じゃないって事?
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 00時00分48秒
たいした話じゃない
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 00時02分42秒
そもそもWEB2.0ってメディアが無理矢理名前を付けただけじゃないのか
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 00時05分06秒
>>2
少なくとも新しいビジネスモデルを作ったとは言えないよね

>>4
そうだよ
WEB系のコンサルのために作られたような言葉だよ
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 09時55分51秒 ID:0kSpq21X
Web2.0という概念を提唱したのは、米ハイテク出版社「オライリーメディア」の社長、ティム・オライリー氏。04年夏のことだ。「Web2.0会議」の名で国際会議も開催された。
米国で2000年春にITバブルがはじけ、ネット産業の将来性に疑問符が投げ掛けられる中、その復活を表す意図も含まれていたらしい。
広告料が主な収益源である場合が多いが、そうでない場合もあるし、そもそも、当事者たる起業家らは広告料の獲得を目的したビジネスモデルとしてサービスを開発した訳でもないだろう。また、広告代理店と言うよりも広告掲載媒体と言った方が適当ではないかと思われる。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時17分39秒 ID:0kSpq21X
Web2.0の代表格とも言うべきYoutubeを初めて見た時、ビデオ・オン・デマンドとして大手が長らくその開発に苦労してきたにも関わらず、あっさりとサービスを開発して、しかも短期間の内によくぞこれだけの膨大な数のコンテンツを集めたものだと感心したものだ。
ハードとなるPCや、OSやブラウザといったソフト、通信サービスプロバイダー、といったネット環境が整った状況を利用して、動画共有サイトを作成。個人が協力し合って、クリエーター達が制作した文化資産とも言うべき動画を共有し合う。まさに、既存の人や物を5重6重に組み合わせて開発されたハイブリッドサービスだ。個人的には素直に感動したよ。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時19分57秒
アマゾンの収入は広告メインじゃないだろ。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時20分40秒
変な思い込みをしている1がいるな。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時34分47秒 ID:0kSpq21X
そして、Web2.0の概念は、ネット内に留まらずにその対象を拡大しようとしている。
その良い例として、Skypeと共有無線LAN「FON」を組み合わせた携帯電話サービスが挙げられる。料金はほとんど無料。殿様商売状態にある大手企業に対する市民革命にも似たものを感じますね。
11投稿者:.  投稿日:2007年05月12日(土) 10時39分55秒
語ってる人がいるけど,その前にWeb 2.0とは何かを解説すべきじゃないのか?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時41分14秒 ID:0kSpq21X
10の参考情報を掲載しとく。よかったら、見てみそ。

Skypeの公式サイト
ttp://www.skype.com/intl/ja/
ITmedia Biz.ID:町役場で使うSkype――「チャットはメールより使いやすい」
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/06/news115.html
Tmedia エンタープライズ:Skypeは世界トップレベルの安全性だ――最高セキュリティ責任者が発言 (1-2)
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/06/news124.html
FONの公式サイト
ttp://www.fon.com/jp/
「FON」が日本進出: 個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news061.html
ロジテック、Skype用携帯端末「LAN-WSPH01WH」のFONソーシャルルータ対応ファームウェアを提供
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/04/news046.html
第4回 Skype専用携帯電話の「使える度」 (1-3)
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/01/news001.html

頭に“h”をお忘れなく♪
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時44分40秒
URLのh削る奴は馬鹿
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時49分09秒
>>11
厳密な定義はないらしいよ。幾つかの特徴はあると言われているけど、特に知る必要もないような当たり前の内容ですね。
まあ、個人が参加し協力し合って情報を共有するようなサービスと思っていれば良いのでは?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 10時51分17秒
要するにさ、1がよくわからんから教えてくれってスレだろ。
素直に聞けないのがチータス風味だな。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 11時48分46秒
スカイプってWeb2.0なの?
だいたいWebやないやん
無理やり過ぎるで
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 14時28分06秒 ID:0kSpq21X
あ、そうそう。言い忘れてたけど、Skype携帯をお薦めしてる訳ではありません。
解決すべき課題のハードルが高いし、恐らくニッチなサービスになるのではないかと思われます。誤解なきよう悪しからず。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月12日(土) 14時33分57秒
>>17
あんたイリジウムだろ。
麻布詐欺師説が濃厚になってるんだが感想を。
投稿者 メール
(゚Д゚) <