食糧自給率が40%だから安全保障上問題があるっていうけど
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 14時13分46秒
エネルギー自給率が4%なのは無視ですか
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 14時16分29秒
できることからやろうってことじゃないの
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 14時34分14秒
原油なくなったら世界は終わりかと思ったら
とうもろこしとかからも燃料もできるしプラスチックもできるしで
じゃあいま降り注いでる太陽エネルギーで育つとうもろこし分の
エネルギーを超えないように消費してれば全然大丈夫なんじゃないかと
4投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 17時49分50秒

車のエンジンとかが何がどう変わるのか知らんけども、
南米ブラジル辺りじゃ庶民はその時の相場見てガソリン入れるかエタノール入れるか決めるらしいし、
ガソリン専用車しか出してなかったメーカーが売上低迷で慌ててエタノール対応にシフトしているそうだし、
アメリカでも一定割合混ぜるコトになってるらしいけども。

そんな簡単に移行出来るなら日本でも早くやればよかったのにね。
したら日本の自動車メーカーが世界で先陣切れたのに。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時01分27秒
自動車メーカー関係ないんじゃないか
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時23分59秒
所詮糞丼
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時24分22秒
普通の車に純粋エタノール入れたらどうなるの?
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時24分58秒
一家に一馬
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時26分46秒
混合比が違うから異常燃焼起こしてエンジン回らないんじゃないか。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時28分08秒
数年前話題になったのはなんだっけ?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時30分18秒
>>10
ガイアックス
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時30分35秒
害アックス
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時30分48秒
テツ&トモ?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時31分06秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
販売禁止になったのか
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時32分03秒
バイオガソリンの話なら自動車メーカーは無関係
従来のガソリンエンジンでそのまま使えるから
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時33分22秒
プラスチックやゴムを侵さないのか
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時34分44秒
大麻油ではしらねーの?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時35分08秒
アルコール燃料が侵すのはゴムと金属
特に燃料ラインに使われてるゴムとアルミ合金製のパイプの腐食が問題になったが
添加物をいれることで解決してる
19投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 18時37分10秒
>>15
共通部品は多いんだろうけど、それなりの違いはあるみたいよ。
そんで、日本メーカーは出遅れていると。

>1990年代初頭、自動車燃料としてのエタノールが、ブラジルで再び脚光を浴びる。
>ロバート・ボッシュなど進出自動車部品メーカーが、エタノールが混合されたガソリンとアルコールをどの様な比率で混合しても走行可能な自動車、
>『フレックス車』用のエンジン開発に着手する。

>現在は、VWに加えフィアット、GM、フォード、ルノー、プジョーの計6社がブラジルでフレックス車を生産、販売しており、
>日系企業ではトヨタとホンダが06年中に生産開始と報じられている。
http://www.bizpoint.com.br/jp/reports/oth/ro0511.htm
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時39分10秒
>>19
高エタノール燃料とバイオガソリンって別ものだよ
バイオガソリンはそのままのエンジンで使えるって言ってるだろ
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時40分38秒
町中酒臭くなっちまわぁ!
22投稿者:13ミリの金曜日  投稿日:2007年05月05日(土) 19時23分53秒 ID:zZabBzJk
エネルギー自給率4%って天然ガス?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時24分20秒
水力ですよ
24投稿者:13ミリの金曜日  投稿日:2007年05月05日(土) 19時24分48秒 ID:zZabBzJk
なうへそ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時25分02秒
天然パーマガス
26投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 19時35分36秒
>>20
君の言う「バイオガソリン」の定義って何?

ちょっと調べた限りでは、明確な定義がよく分からないんだ。
そんでもって、ガソリン車がそのまま使えるかどうかも明確でない。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時38分22秒
http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時39分03秒
目眩ましが放送禁止用語になるならエタノールもそのうち放送禁止になるかも知れんな
29投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 19時43分23秒
>>27
恐らくコレは、日本国内限定のローカルな話なんだ。
バイオガソリンてのは、もっと広い意味で使われているように見える。
若しくは、>>20の言うところの高エタノール燃料とバイオガソリンを混同している人が多いのかも知れない。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時45分31秒
略称バイオリン
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時45分32秒
日本で売ってるバイオガソリンは>>27のであって、それ以外ではないだろう
何を国際派気取ってるんだ糞牛は
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時46分47秒
Q5. 一般に「高濃度アルコール含有燃料」と言われている燃料との違いは何ですか。
A. バイオガソリン(バイオETBE配合)は、JIS及び品質確保法に定められた規格に合致するレギュラーガソリンです。一般に「高濃度アルコール含有燃料」と呼ばれている燃料は、ガソリンやナフサに対してアルコール類及びエーテル類を大量に(全体の50%を超える割合で)混ぜた燃料で通常の自動車用燃料として販売されているものであり、品質確保法の規格から外れています。

※高濃度アルコール含有燃料については、下記の資源エネルギー庁のWEBサイトをご覧下さい。
「危 高濃度アルコール含有燃料はクルマの安全にNO! 環境にNO!」
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/nennryouhp/index.html
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時54分16秒
エタノール直接混合ガソリン
ひとつは、ガソリンにエタノールを直接混合した、<エタノール直接混合ガソリン>です。現在、我が国では、ガソリンにエタノールを3%まで混入することが法律で認められており、自動車にもエタノールを混合したガソリンを使うことができますが、もし水分が混入したエタノール直接混合ガソリンを自動車に給油すると、エタノール水により自動車の車体が劣化する懸念があります。また、エタノール混合比率を上昇させると、排出ガス中の窒素化合物が増加したりするなどの問題点が、指摘されています。

バイオガソリン(バイオETBE配合)
もうひとつは、バイオエタノールをそのままガソリンに混入するのではなく、バイオエタノールからETBE(エチルターシャリーブチルエーテル)を製造し、これをガソリンに配合するバイオガソリン(バイオETBE配合)です。当バイオマス燃料供給有限責任事業組合では、バイオガソリンの導入にあたっては、大気環境に悪影響を及ぼさないこと、車の安全性や実用性能を損なわないことに鑑み、このバイオETBEによるバイオガソリンの導入を進めています。
http://www.jbsl.jp/biogasoline/index.html
34投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 19時58分33秒
>>31
俺は国際派っつーか、英語すらマトモに読め無いんだけども。
ただトヨタもホンダも海外売上の方が大きいんだから、日本の自動車メーカーがどうこうって話をする時に、
今更周回遅れで日本が耳掻き一杯エタノール混ぜるのに業界間でチンケな喧嘩してるなんてダサい話は、
あんまどうでもいいっつーか、アレだろ。


ちょっと話が逸れるが、俺が時々見てるBlogの人が、アメリカの著名な富豪投資家(?)が鉄道株を買いました、と。
ソレ聞いて「ヤラレタ!」と思ったんだってさ。

何がヤラレタかっつーと、
アメリカがエタノールに本腰を入れました>エタノールは水を呼ぶので既存のパイプラインでは運べない>輸送に鉄道を使う>関連株が上がる
なんだそうだ。

そういうのに目ざとい人には、何でも投資チャンスに見えちゃうんだろうな。。。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 19時59分16秒
糞丼
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時01分04秒
32とか33を読んで話題を変えようとする牛丼さん・・・
37投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時05分21秒
>>36
いやなんつーか、折角探してきてくれたのに申し訳ないけど、どっちも日本ローカルな話っぽくてさ。
ただ、俺も探してみたんだけども、確かに日本語だとこんな感じのしか無いんだ。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時10分24秒
そもそもバイオガソリンって単語は日本以外で使われてるのか?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時11分48秒
使われてない、日本の規格に沿ったものだから海外では無意味
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時11分55秒
和製英語だよ
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時13分47秒
牛丼赤っ恥
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時14分31秒
http://www.bio100.co.jp/
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時15分11秒
英語のwikipediaにもbiogasolineなんて載ってないな
44投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時15分33秒
>>41
つーか俺じゃねーだろ・・・。
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時17分18秒
バイオガソリンって単語を使った時点で日本のローカルの話題なのは推してしるべし
にもかかわらず、日本以外では別の使われ方をしてるんじゃないかなんて
発言は愚の骨頂
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時17分57秒
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 18時32分03秒

バイオガソリンの話なら自動車メーカーは無関係
従来のガソリンエンジンでそのまま使えるから


『バイオガソリンの話なら』
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時18分44秒
牛丼赤っ恥
48投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時20分07秒
>>45
つーか、俺が言ったのは>>4な話なんだが・・・。
まぁいいけど。
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時22分04秒
29投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 19時43分23秒

>>27
恐らくコレは、日本国内限定のローカルな話なんだ。
バイオガソリンてのは、もっと広い意味で使われているように見える。
若しくは、>>20の言うところの高エタノール燃料とバイオガソリンを混同している人が多いのかも知れない。

『バイオガソリンてのは、もっと広い意味で使われているように見える』
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時22分26秒
流れから言って15がバイオガソリンって言ってるのに
それに対してしつこく反論してたのは牛丼だろ
もう一回読み返して見れば?
51投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時23分21秒

で、バイオガソリンは日本ローカル、俺がしたかったのは>>4の日本のエタノール導入が遅れたせいで
日本の自動車メーカーが出遅れた話っつーコトで、コンセンサスOKですかね。

OKなら本題に入らせて貰いますよ。。。
52投稿者:牛丼の母  投稿日:2007年05月05日(土) 20時23分47秒
まったくこの子はどうして素直にゴメンナサイできないのっ!!
お母さんそんな子に育てた覚えはありませんよっ!!!
情けなくって涙がチョチョぎれるわ!!
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時24分36秒
あはは、糞丼が開き直った ばーか、ばーか
54投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時24分45秒
>>49
うん、広く使われているように見えるね。
先に書いたように、多分エタノール混合系燃料を混同してる人が多いんだと思う。
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時25分04秒
つか、15に牛丼がレスしなければ何の問題もなく本題が続いていたと思われ
56投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 20時25分29秒

開き直るっつーか、俺は話を先に進めたいだけなんだがね。
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時26分25秒
牛丼馬鹿杉
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時26分50秒
話題を変えようと皮脂
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時42分13秒
アルコールエンジンはパワーがあるよ
ラジコンのエンジンカーは3.5ccで5馬力くらい出るから
リッターあたり1400馬力くらい
だから普通の乗用車だったら50〜100ccくらいのエンジンで充分
ただアルコールに30%くらいニトロをブレンドしなきゃいけないけどね
60投稿者:腐れ厨房一昨年5台目ホマ  投稿日:2007年05月05日(土) 20時43分26秒
最近の環境問題アマリカ柔軟姿勢はアルコル燃料分野参戦準備整たてのあるらしですね。()イビ
61投稿者:(o!o)  投稿日:2007年05月05日(土) 20時47分46秒
ブッシュ大統領が
トウモロコシからバイオエタノール作ろうぜ!トウモロコシいっぱいあるし
って言ったら、市場価格が上がってメキシコ人がトルティーア食べられないって
怒ってるらしい
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時50分17秒
日本でもオレンジジュースが値上がりしてる
オレンジ畑がサトウキビ畑になってるからだって
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時51分26秒
さっさと核融合発電を実用化しろよ
64投稿者:棄人  投稿日:2007年05月05日(土) 20時51分30秒
北海道がトウモロコシ畑だらけになる日もそう遠くないですね。
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時53分51秒
どう考えたって食料品として栽培するほうが儲かる
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時54分05秒
バイオ燃料は二酸化炭素とその他で合成されるから
一石二鳥
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時57分02秒
>>64
狩勝峠から東はトウモロコシで西は麦(大麦)じゃないかな
ドイツでは原料に大麦を使ってるのでビールが値上がりしてる
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時58分59秒
日本は米で作ればいいんじゃないか
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 20時59分39秒
化石燃料の消費が下がるわけじゃないし排ガスも出るから環境改善に繋がらないと思う
70投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時00分33秒
儲かる農業が実現
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時02分40秒
でもその排ガスのCO2をまた燃料にするんだし
72投稿者:(o!o)  投稿日:2007年05月05日(土) 21時04分26秒
そこで水素自動車
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時06分43秒
エタノールを作る段階でもCO2が出るけどそれは
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時08分01秒
原料が植物だからOK
75投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時09分31秒
まぁエコロジーは非エコロジーだからな
76投稿者:棄人  投稿日:2007年05月05日(土) 21時09分57秒
大麦からできるなら米でもできそうですけど、手がかかりすぎるんじゃないですかね。
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時09分58秒
>>75
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時10分46秒
誰か秋センセのお相手してあげてください!
センセがかわいそうです
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時12分50秒
別に清酒作るわけじゃねえからそんなに手間かかんねえだろ
80投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時13分39秒
事実さ。
例えばペットボトル再生はする方が環境破壊なんだよ
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時15分31秒
ハイブリッド車もバッテリとかモーターで使ってる磁石とか
環境破壊だあよな
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時15分34秒
>>79
俺も一瞬そう思ったけど、米を作る方が麦より手間がかかるって意味だとその通りだったりする
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時17分33秒
はだしのげん?
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時18分21秒
人間が生きてるだけで環境破壊
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時19分08秒
原料は植物だけど、精製施設の建設や運営でエネルギー消費してCO2出すんですけど
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時20分06秒
金属のあきかんはリサイクルしやすいけどね
ワインとかの緑色瓶とペットボトルはリサイクル率低いよ
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時20分39秒
だからそのCO2は空気中の二酸化炭素を固定してできたものからでたからOKなんでしょ
88投稿者:棄人  投稿日:2007年05月05日(土) 21時21分58秒
ビニール系のゴミは燃えるゴミと一緒に入れちゃったほうが実はいいのかもしれ
ないですね。どうせゴミ燃やすのにたくさん重油使うんでしょうし。
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時22分52秒
いや、あの、電気や灯油が使われるわけですが
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時23分06秒
巨大虫眼鏡で燃やす
91投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時23分19秒
痔の具合はどうですか?>>88
92投稿者:牛丼  投稿日:2007年05月05日(土) 21時24分15秒

>>91
痔の具合はどうですか?
93投稿者:(o!o)  投稿日:2007年05月05日(土) 21時24分25秒
フランスは燃やさないで埋めちゃうんだってね
94投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時24分50秒
>>92
痔の具合はどうですか?
95投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時24分58秒
空き缶のリサイクルだって挟雑物多いからどんどん粗悪になっていく。
結局埋め立て焼き捨てが一番エコロジカル。
96投稿者:(o!o)  投稿日:2007年05月05日(土) 21時25分28秒
>>94
痔の具合はどうですか?
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時25分50秒
海外に捨てるほうがエコロジ
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時25分54秒
>>95
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時26分23秒
オレが生きてる間だけ良ければそれでイイ
100投稿者:(o!o)  投稿日:2007年05月05日(土) 21時26分45秒
宇宙に捨てれば
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時27分28秒
剃刀とかガラスの破片とか食ったりするやついるじゃん
ああいうのに食わせればいいじゃん
102投稿者: 投稿日:2007年05月05日(土) 21時29分14秒
…ガッチャン?
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時29分59秒
あれ、砂糖細工だよ
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時30分03秒
原子力エネルギーの比率をもっと上げて
核廃棄物をスペースシャトルで月に運べば
スペース1999
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年05月05日(土) 21時35分15秒
秋が来たら馬鹿スレになちゃった
投稿者 メール
(゚Д゚) <