人間も住める惑星?20光年先に発見…1年は13日
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 18時51分12秒
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070425it08.htm?from=top
 地球型生物が住める可能性がある太陽系外の惑星を、ヨーロッパ南天天文台(チリ)の研究チームが世界で初めて発見した。


 AFP通信などによると、この惑星は、地球からてんびん座方向に約20光年離れた「グリーゼ581」という恒星を、13日の公転周期で回っている。半径は地球の約1・5倍、重さは約5倍。地球と同様、岩石でできている可能性が高いという。
2投稿者:Yb  投稿日:2007年04月25日(水) 18時53分27秒
地球と太陽間の14分の1程度だが、恒星の大きさが太陽よりも小さく、光も微弱な「赤色わい星」のため、惑星の表面温度は、液体の水が存在できるセ氏0〜40度にとどまる

おお。なんかドキドキするな。知的生命云々はともかく。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 18時56分55秒
むしろ人間がみれる宇宙なんて全体のごくごく一部の1兆乗くらいじゃないの?
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 18時57分56秒
人間が宇宙の覇者だなんて思い上がりもいいとこだぜ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時24分44秒
意外と近所なんだな
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時26分06秒
オラなんかワクワクしてきたぞ
さっそく核撃ち込んで見ようぜ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時26分27秒
イスカンダルは148,000光年の彼方だったからなぁ
8投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時28分13秒 ID:kFiti5Fm
さ、酸素はあるんだろうか。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時28分29秒
それでも通信に往復で40年かかる距離か
ワープ装置の開発が待たれるな
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時29分24秒
な、なんでどもってるんだ?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時29分33秒
水があればあるんじゃないか
12投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時30分07秒 ID:kFiti5Fm
あまりにも衝撃的なニュースだったもんで、つ、つい・・
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時30分27秒
ワープ装置が完成するより行って帰ってくる方が速そうな予感
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時30分55秒
そんな遠くにある星のことがどおしてわかるんだべ
いや、理論を説明されてもおれにゃ理解できないだろうけど
15投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時31分18秒 ID:kFiti5Fm
20光年なら現状のロケットだと50年以上かかんないか?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時31分42秒
原始大気は二酸化炭素が95%以上で酸素は存在しなかった
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時32分03秒
まあでも、いま地球で見てるのは20年前の姿だからな、実際はもう存在してないかも知れない
18投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時32分04秒 ID:Hx.EgMfa
重力は質量に単純比例するんでしたっけ?5倍の重力下で生活するってのも、なかなか大変そうです。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時32分43秒
それでもほんの10年前までは
ワープの実現が研究されてたのか

>1997年、タフツ大学フェニング博士が発表した論文を元に考察した結果、
>「現実ではワープは理論上、実現不可能」という結論に至り、
>それが世界的に認められた。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時34分36秒
水が液体で存在できるが、水があるとはわかってないみたいだな。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時35分34秒
界王拳が使えるようになる
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時36分12秒
>原始大気は二酸化炭素が95%以上で酸素は存在しなかった
とはいえ、二酸化炭素には酸素が含まれてるわけで
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時36分28秒
体重60キロの男が300キロに?そんな単純なもんじゃないか
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時36分57秒
界王様が住んでるんじゃないか
25投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時37分24秒 ID:kFiti5Fm
密度じゃないんですか? >>18 
1.48倍くらいの重力になりませんかね
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時38分14秒
地球上の大気中の酸素は生物起源だから、生物が恒常的に生産しないと安定して大量に酸素分子が存在するのは難しいな。
多少あったとしても、地殻中の鉄とかとくっつくのが安定するから。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時42分42秒
もし重力が過大でも赤道付近なら自転速度で相殺される可能性も
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時49分54秒
>>15
現状のロケットってそんなに速いのか
29投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 19時51分50秒 ID:Hx.EgMfa
密度も重要な要素っぽいですね。
http://www.ne.jp/asahi/contact/japan/event/contact_japan/cj1/Settings/alien_appendix.html
「半径=表面重力/密度」だそうですから、「半径×密度=表面重力」ですか。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時53分44秒
ロケットの原理だと燃料消費を無視すれば無限に加速できることになる
当然、光速は超えられないが
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 19時59分59秒
20光年もあると、現状のロケットだとどうがんばっても数千年かかると思うが。
32投稿者: 投稿日:2007年04月25日(水) 20時01分44秒 ID:kFiti5Fm
まだそんなもんですか(;´Д`)
マッハ7で飛べるウルトラセブンでもすげーかかりそうだな。
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時02分22秒
まぁ、50年で到達するには全行程を光速の40%以上で飛ばないと無理だがな
50年以上というのなら何億年かかっても間違いではないだろう
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時04分26秒
マッハ7なんか現状のロケットより格段に遅いぞ。ロケットというか、
スイングバイでの加速だけど。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時06分07秒
地球でセブンがマッハ7で飛んだら首が吹っ飛ぶけどな
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時09分21秒
首はともかくアイスラッガーが取れてハゲになったらかっこ悪いな
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時10分00秒
それは理科雄の明確な間違いで、衝撃波が当たっても人間は死なない。
事実、滑走路上の人間の目の前を戦闘機が音速以上で通過した例がある。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時12分41秒
冷戦時代は漁船に偽装した旧ソ連のスパイ船の上空50メートルくらいを
超音速で飛んでいやがらせしたそうだ。
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時14分06秒
なんでセブンだけアイスラッガーができるんですか?
他のウルトラマンはできないのに。違う生物?
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時14分33秒
バカだな人間は死なないけどセブンの頭は吹っ飛ぶんだよ
セブンは人間じゃないからな
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時15分12秒
人種が違う。ウルトラセブンはセブン族
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時16分00秒
セブンはカラータイマーないしな
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時17分37秒
黒人や白人は黄色人種でできる事ってそんなに違いますか?
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時20分52秒
チンコのサイズが大違い

つまりアイスラッガー=チンコ
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月25日(水) 20時22分04秒
簡単にいうと
http://www.duradeka.com/
こういうこと
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時08分53秒
恒星からの距離が300万キロ程度しかないため、表面温度は数百度と推定され、生命の存在は不可能とみられている。
恒星からの距離が300万キロ程度しかないため、表面温度は数百度と推定され、生命の存在は不可能とみられている。
恒星からの距離が300万キロ程度しかないため、表面温度は数百度と推定され、生命の存在は不可能とみられている。
恒星からの距離が300万キロ程度しかないため、表面温度は数百度と推定され、生命の存在は不可能とみられている。
恒星からの距離が300万キロ程度しかないため、表面温度は数百度と推定され、生命の存在は不可能とみられている。
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時09分23秒
>>46
> 2005年6月には、米国のチームが岩石型とみられる惑星を発見した。
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時10分11秒
美女軍団おる?
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時11分46秒
>>46は国語の成績が悪かっただろうなあ
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時11分54秒
宇宙ってめちゃくちゃ広いから
何かしら生命体がしてもおかしきないでろ?
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時13分47秒
何弁?
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時14分30秒
宇宙人が紛れ込んでいるな
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時16分06秒
俺たちだって宇宙人さ!
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時16分47秒
半径×密度って要するに単純に=質量のこと言ってるから結局重力は単純に5倍
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時25分10秒
もし知的生命体がいて文明があったら
カレンダーどうしているか気になる
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時26分38秒
半径×密度?
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時29分17秒
これは近いな
こりゃあ、地球のような惑星も、宇宙にはごろごろしてるに違いないな
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時31分46秒
いや、重力は距離に反比例していくから、
惑星がでかけりゃでかいほど表面重力は単純に質量と比例せんよ
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時34分03秒
例えば木星なんか、質量は地球と比べ物にならんけど、
表面重力は地球とそう大差ない
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時35分45秒
木星帰りの男がいるな
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時37分33秒
http://www.planetary.or.jp/jupitar.html
直径は10倍なのに重力はたったの2倍半
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時37分56秒
マドロスさん、木星の話を聞かせておくれよ
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時38分56秒
しかも質量は318倍ぐらいあるな
64投稿者:雑魚運営ハンター  投稿日:2007年04月26日(木) 00時39分51秒 ID:/CKBwruF
俺もう勉強やめようかな・・・・・・どう思う?
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時40分37秒
知るかボケ
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時41分54秒
その場合の表面ってどこのこと?
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時42分43秒
数千年どころじゃないだろ
人類が生み出した最も早い移動体、ボイジャー二号でも
太陽系に一番近い恒星、アルファ・ケンタウリに行くのに
10万年近くかかるよ
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時44分10秒
そう、木星のようなガス惑星の場合、表面をどこに設定するかは
色々と考え方はあるんだが、たいていの場合、惑星の大気の最上層部を
表面とすることが多い
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時44分58秒
61の説明からすると水素ガス層の表面みたいだね?
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時45分01秒
まあワープはなんか奇跡みたいな技術的飛躍がないと無理だろうけど、
どんどん光速に近づくのは可能なんじゃろ?せめて光速の半分とかにならないかね?
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時45分36秒
大気なん?
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時46分26秒
ワープが可能ならタイムマシンも可能なような気がするな
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時47分27秒
ワープが実用化するとまた松本零士が盗作だと騒ぎ出す
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時53分15秒
そもそも太陽系外に出たらなんかすごい有害な何かがアレでどうしようもないとかなんとか
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時54分20秒
確かに宇宙空間では、一定のベクトルを与えれば与えるほど加速していくのが
道理だが
現行の化学ロケットだと、膨大な推進力を得るために
膨大なペイロードを必要とし、その膨大な質量を移動させるために
膨大な推進力が必要となり・・・と無限ループに陥る
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時54分25秒
ボイジャーは42km/s以上に達してたそうだから、4.4光年離れたアルファケンタウリまで少なくとも3万1400年だな
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時56分32秒
重力はだいたい2.222倍になる
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時57分36秒
というか噴射するもの(化学ロケットの場合は燃焼ガス)以上の速度にはなりえないんで、
光の速度に近づきたいなら、噴射するのは光以外にないんじゃないか
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時58分14秒
向こうから来てくれない限り辿り着くのは無理そうだな
モールス信号で向こうが地球に来たくなるような信号を出せ
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時59分25秒
ていうか理論上では実験室の中で宇宙は作り出せるはず
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時59分55秒
>>79
解読すると「これ解読できっかなあ、田舎ものだから無理だよなwww」って内容に
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 00時59分56秒
量子力学的に地球にある量子をちょっといじることで
その反作用みたいなのが同時にそっちの惑星に出現して
それでコミュニケーションとったり移動したりするとよい
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時00分05秒
星新一のショートショートでそのような話があったような
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時00分45秒
その秒速42キロっての、スイングバイした直後じゃないか
今のボイジャーはぐっと速度落ちてるぞ
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時02分02秒
どう考えても地球人より凶暴な奴らだと思うので来なくてよし
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時04分17秒
コリン星の消滅が発表されたばかりだというのに
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時05分12秒
コリン星消滅したのか
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時14分25秒
対消滅エンジンの早く出来ないかなあ
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時16分30秒
http://news.livedoor.com/topics/detail/3126502/
アホか。死ねヤリマン
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時17分06秒
地球が滅亡しかかってるとか、そういう切羽詰った状況に陥れば
本腰入れて開発するんだろうけどな
現状じゃ、その恒星間移動用エンジンに、開発するだけの
具体的なメリットって見出せんからな
訳も分からんものには金も集まらんよ
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時18分36秒
復興するのか
のりぴー語より引っ張るな
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時18分53秒
遺伝子だけカプセルに詰めてあちこち放り出すとか
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時20分08秒
侵略者=よゐこの浜口
復興中=人気がガタ落ちしたこと
のメタファー
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時20分48秒
ていうか何十年後か何万年後かわからんがそのうち地球は住めなくなるだろ。
その時のために今からでも少しずつ宇宙技術開発していくのは当たり前。
子孫のため。無駄金とか言ってる連中は馬鹿。うんち。
95投稿者:.  投稿日:2007年04月26日(木) 01時21分13秒
金みたいな低俗な概念を持ち出すな!
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時21分30秒
戦争や兵器に力をいれる分、宇宙開発にまわして欲しい。
長い目でみたらその方が得だ。住む場所の保険ができるから
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時22分10秒
仮に亜光速で移動できるような宇宙船を人類が手に入れたとしてもだ
宇宙空間は人体にとって、過酷すぎる環境だよ
何十年とかかるであろう恒星間移動、超えるべきハードルは
あまりにも高すぎる
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時22分37秒
どうせその前に温暖化で人類滅亡するから
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時22分58秒
>>97
宇宙空間をさまよってるか、移住してる間に
ぜんぜん違う生き物に進化してるだろうよ
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時23分08秒
宇宙開発なんて夢みたいなこと言ってる暇があったら
年金とか社会保障を充実すべきだろ
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時23分27秒
そろそろ宇宙ステーションとニュータイプの話になるな
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時23分36秒
適応する前に死に絶えるんじゃないかな
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時24分18秒
俺厚生年金毎月三万近く取られてんだけど
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時24分39秒
人類が無理ならゴキブリでも乗せて送りつけるか
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時24分44秒
大量の綾波レイと融合する話とか
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時25分16秒
水星と金星と月を破壊してくっつけて2つくらいの惑星にして
地球と同じ環境を保てて、かつ地球の軌道に影響を与えないような場所に
再配置すればいいんだ。
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時26分39秒
アフリカの黒人皆殺しにしてから、砂漠化した土地をテラフォーミングの練習に使おうよ。
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時27分11秒
ニートだのなんだの、働く気が無い奴に税金使ってどうすんだ
アホか
ああいうのを月にでも送って強制労働させりゃいい
109投稿者:.  投稿日:2007年04月26日(木) 01時31分16秒
ニート解放宣言!
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時32分06秒
カップヌードルのCMになる
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 01時32分26秒
ニートなら月の裏側で引きこもるよ
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 07時30分59秒
何億ないし何十億年と先の話になるが、太陽の寿命が来て膨張&超新星爆発、
銀河系とアンドロメダ星雲の銀河同士の衝突。この2つは間違いなく起こる。
その時人類はまだ生き延びているのだろうか?などと考えると、浮世離れした
怖ろしい気分になるよね。
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時16分37秒
太陽は超新星爆発を起こすほどの質量は持っていない
赤色巨星となった後、物質を放出しながらゆっくりと冷えていくようになる
銀河の衝突については、恒星間の距離はかなりのものがあるため
特に太陽のような銀河系外円部に位置する恒星にとっては
それほど影響はないのではないかと考えられている
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時18分22秒
でもさ「何億年後の未来のために今から宇宙開発を!」なんて言いながら立候補しても、
絶対選挙当選出来ないよね。
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時23分01秒
10億年後にはブラックホールに飲み込まれるしそれまでに月ほどの隕石が落ちてくるだろうし
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時23分55秒
たったの10億年後なのか
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時29分15秒
開発には金を使う理由がいる
宇宙開発となると国の援助は必要不可欠
しかし国の財布は確実な実利にしか開かない
NASAが存在できるのも軍事衛星開発の為
お金の工面が中々難しいだろうね
118投稿者:シンディ  投稿日:2007年04月26日(木) 13時31分56秒
こういう話がでると、「夢があっていいよねー」と民衆は言うわけだが、
じゃぁ宇宙開発のために税金を増やしていいか?と問うとダメだと言う。
それどころか逆に減らせと言う。
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時36分01秒
一万年単位くらいのプロジェクト計画を立てよう
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時41分03秒
明日の若者のことすら考えてもないのに?
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時44分26秒
地球のような惑星は結構あるような気がするんだがなかなか見つからないよな。
地球の存在はそこまで奇跡的だったのか?
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時45分38秒
ごく近い将来悪影響を及ぼしそうな温暖化も各国間、経済界の利害の対立で
防止策が進んでないしね。
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時46分07秒
デススターみたいなのはまだ作れないの?
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時49分15秒
小学校時代、絶対破れない気球を宇宙に持っていき
気球を回転させる事によって重力をつくり中で生活をする
なんて提案を帰りの会でしました。ごめんなさい。
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時50分42秒
アポロ計画は国の威信というかほとんどイケイケ状態で推し進めたが、
ちょっとした先進国がひっくり返りそうなくらい金をつぎ込んだんで、
そのあとずーっと経済状態に影響与えてる。
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時51分12秒
デススターは核融合まずは成功させないと
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時54分20秒
今一番進んでるのは日本だっけ、10秒くらい成功したような
核融合は凄い可能性を秘めてるのに国の投資は消極的だよな
今計画されてるの原発利権が絡んでるようだけど
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 13時54分23秒
未来の石原みたいのが反対を押し切り独断専行でデススターみたいなのを作るが、
名前が「大江戸スター」にされてしまう。
129投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 13時55分24秒
そうなんだよな。子どもの頃はいつかは宇宙にいけるなんて無邪気に信じてたけど、
最近は宇宙開発も科学技術の発展もそんな劇的なものはないまま停滞して
人類は緩やかな死に向かうなんて悲観的に考えちゃうよ。
「理由がない」ってある意味一番恐ろしいよな。停滞。

人口はもう数十年で減少し始めるし、人類が使う総エネルギー量なんてたかが知れてるし、
せいぜい月を開発する程度で終わるんじゃないですかね。
130投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 13時59分34秒
ついでに地球外知的生命体なんてものの話だけど、
一番難しいハードルは「時間」なんじゃないかと思うんだ。
距離やその他もろもろクリアできてもさ、このスレの中でも触れられてるように
知的生命の文明の寿命って星の寿命から比べたら数万年レベルの微々たる物だと思う。
そこがお互いに合わないと出会えないわけで、厳しそうだ。
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時02分41秒
>アポロ計画
プライドだけが先行して狂って行き着いた先は世界を騙した月着陸茶番オチ
果たして人類は月に到着はできるのか
宇宙空間は広く動力を必要としない、人の前にロボット技術がこれから主流になるだろうね
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時06分42秒
128が何気に面白いじゃないか
133投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時07分35秒
アポロ計画の捏造説って「地球は平面だ!」って主張している人たちが最初にでっち上げて布教した物なんだよな。
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時08分02秒
OEDO808
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時09分33秒
時間を操れたら人間は神になれるな
相対性理論では飛行機の中じゃ遅いんだっけ
量子テレポーテーションが可能になったのだから
案外時間を多少遅らせる技術もできるかも
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時14分37秒
ヘリウム3以外の核融合は 回りの物質が中性子で
弱くなるは放射性物質になるはでいいことない
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時15分23秒
アヒル声になるのは良いことなのか?
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時15分35秒
>>133
マジで、NASAも嘘臭いがその団体も臭いな
でも今の宇宙技術を見ていると行ってないような気がすんなあ
139投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時18分11秒
逆にヘリウム3で十分すぎるエネルギー量まかなえるから、月まででいいじゃんってなっちゃうんだよな。
やっぱり人類が太陽系外に出るなんて事はないんだろうな…。

自分でも何がなにやらわからない子どもじみた妄想だが、
精神とか時間とか次元とか、そっち方面に先に「抜ける」のかもしれんね。
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時18分17秒
核融合の結果タービンを回すのであって結局間接的
もっと直接エネルギーを使用する方法を開発しないと
141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時18分46秒
アポロの月写真の矛盾とかのネタって15年くらい前に初めて見たけど、
とっくに種明かしがされてるのに3年にいっぺんくらい、
週刊誌とかテレビのオカルト特番のネタになってる気がする。
142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時19分09秒
ソ連と張り合ってたからこそのノリだったからね。
今ムーンライトマイルって漫画で月の領有をアメリカと反アメリカ連合
(軍隊は中国)で争って宇宙戦争してるけど、まだそこまで現実では頑張れないものね。
143投稿者:腐れ厨房一昨年5台目ホマ  投稿日:2007年04月26日(木) 14時21分37秒
僕はアポロ着陸捏造説支持しもすです。()イビ
制御技術高すぎ。()イビ
144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時21分44秒
なんかインドが謎の物理理論を応用した「ダイバダッタ13号」とかでいきなり恒星間飛行したりとか。
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時22分19秒
核融合のプラズマ直接発電は水蒸気でタービン回す従来型とは全く違うぞ
146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時23分31秒
反重力装置はまだ?
147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時24分04秒
NASAが火星表面の写真の色調を意図的に弄ってたとか無かったっけ?
148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時24分31秒
まずは慣性制御からだ
149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時26分42秒
核融合すごいな
150投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時27分21秒
>>138 月の石を大量に持ち帰った、ってだけでも証拠になりませんかね?
151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時29分46秒
石くらい尿道にだって出来る
152投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時31分28秒
核融合とかそういう「大きい技術」より、マイクロマシニングの方が最近は夢あふれてる気がする。
それが結果として大きい技術にも貢献するし。
153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時33分40秒
大半は腎臓で結石したのが落ちただけで、道管で結石する場合は前立腺肥大とかで尿量が減少するときとかだぞ
154投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時34分13秒
かの大槻教授も間違っていたが、組成が明らかに違うんだ。
155投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時44分23秒
そういえば同じ宇宙関連のニュースでさ、
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2007/0424.shtml
JAXAがはやぶさのデータをまるっと公開してるんだけど、
太っ腹すぎないか?宇宙開発ってこういうもの?
156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時46分51秒
宇宙開発というより学問としてなんじゃね
157投稿者:Steavy  投稿日:2007年04月26日(木) 14時48分25秒 ID:fyDcyXS3
イトカワって岩というよりフカフカの土くれみたいな感じらしい。
158投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時50分33秒
まあ学問としてか。にしてもそのデータを取るために莫大な資金かけて、
いざデータげっとしたらどうぞどうぞってすごいなと思って。
学問の世界でもそういうもの?
159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 14時50分36秒
一応、税金で遊んでるのだからその成果は公開するのが原則。
米軍でもホントにやばい情報以外は公開する義務がある。
160投稿者:Yb  投稿日:2007年04月26日(木) 14時55分28秒
>>159 
>税金で遊んでるのだからその成果は公開するのが原則
なるほど。じゃあ他の国でもそうなんだすな。
カロビラーの中にもこのデータを見て悦に浸るアマチュア天文家とかいないものか。
いたら色々教えてほしい。
161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 15時01分03秒
こういうニュースってネットでは騒がれるけど
テレビのニュースとかはあまり大きく取り上げないね。
162投稿者:Steavy  投稿日:2007年04月26日(木) 15時02分53秒 ID:fyDcyXS3
あんまり身近な話題じゃないからな。
163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月26日(木) 19時59分27秒
国の金を使うと公開が原則になるよ。
164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月27日(金) 06時37分17秒
宇宙の謎というサイトは、なかなか興味深かった。特に宇宙誕生の不思議と題したページがお薦め。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/index.html

「量子重力理論では、宇宙は時間も空間もエネルギーも物質もない”無”から誕生した」とされているらしいが、聖書でも世界は無から始まったと記載されていることに妙な一致が見い出される。偶然だろうが、少し聖書を見直したよ。
165投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月27日(金) 06時39分06秒
質量保存の法則に反する
166投稿者:164  投稿日:2007年04月27日(金) 06時42分21秒
ま、理論が正しいとも限らないけどね。
167投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月27日(金) 06時50分37秒
オルゴールでも聴いて想像に耽ってくれ給え。
ttp://poron.milkcafe.to/
168投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月27日(金) 07時21分27秒
http://72.14.253.104/search?q=cache:JX8xqa7Bn4MJ:www.nikkei-bookdirect.com/science/page/sci_book/bessatsu/51149/51149-maegaki.html%3FPHPSESSID%3D941f94b0bb86c70db7d033a9a1e7844a+%22%E9%87%8F%E5%AD%90%E9%87%8D%E5%8A%9B%22+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3&hl=en&ct=clnk&cd=8
これか.エネルギーがないとは書いてないけど.
169投稿者:くんのなまんの  投稿日:2007年04月27日(金) 15時39分16秒
木星VSグリーゼ581cだったらどっち強い?

170投稿者:くんのなまんの  投稿日:2007年04月27日(金) 15時40分19秒
木星VSグリーゼ581cだったらどっち強い?

171投稿者:くんのなまんの  投稿日:2007年04月27日(金) 15時40分49秒
木星VSグリーゼ581cだったらどっち強い?

172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月27日(金) 15時41分00秒
何だこれ
投稿者 メール
(゚Д゚) <