電子マネーを推進することで解放される金
1投稿者:ミトコンドリャー  投稿日:2007年04月17日(火) 09時55分01秒 ID:G1ews493
電子マネーを推進することで釣りの準備金として拘束されている金が解放されるとがミトコンドリャー氏の調べで分かった
ミトコンドリャー氏によると1つのレジには釣りとして一円・五円・十円・百円・五百円・千円・五千円(一万円札と二千円札が釣りとして使われることはない)が計7万円ほど入っている
レジ内の合計金額はこれより下回ることはなく店が存在し続ける限りこの7万円は釣り合わせるためだけにタンス預金を強いられる
コンビニだけで全国に約4万店舗あり
レジの数は2つが基本なのでレジの中には両替用の金を除いても56億円以上の金が流通することなく埋まっていると語った
またATMには数百万の金が準備金として眠っている
銀行までを含めるとここで定義される金額は急激に跳ね上がる
電子マネーが普及することで現金の釣りを渡す必要も無くなりこれらの準備金の金額は下降を始める
ミトコンドリャー氏は新たな通貨である電子マネーの文明開化の音で準備金として眠っている金たちを目覚めさせるべきだと締めた
2投稿者:腐れ厨房一昨年5台目ホマ  投稿日:2007年04月17日(火) 09時57分44秒
プリペイド式の場合は?。()イビ
3投稿者:こうは  投稿日:2007年04月17日(火) 10時24分36秒
俺は現金も好きだ
4投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2007年04月17日(火) 10時31分39秒
(1)電子マネーは現金か預金か?
 電子決済技術の普及が金融政策運営に及ぼす影響を論じる場合、「どのよう
な発展段階にある電子マネーを対象に金融政策への影響を考えているのか」を
明確にしてから議論を進めることが極めて重要である。例えば、現在の銀行預
金の延長線上にある、ハイパワードマネーとの交換が保証された電子マネーを
念頭に置いた議論と、ハイエク的なフリーバンキング31があたかも第2 中央銀
行のように電子マネーを発行する状況を念頭に置いた議論とでは、前提条件が
相当異なってくる。そこで以下では、後の議論を分かり易くするため、「電子
マネーを経済機能的にどのようなものとして捉えるべきか」について明らかに
することから始めることにしよう。
 こうした問いに対し当フォーラムでは、次のような考え方が比較的多数の委
員に支持された。すなわち、当面は電子マネー(ストアドバリュー型商品)を
「決済手段として利用し得る、新たな民間銀行負債の1 形態」であると捉えた
上で、その登場を「新型預金」の登場と「割り切って」理解してはどうかとい
う考え方である。ここでは、支払手段として利用可能な負債を発行する企業を、
便宜上全て「民間銀行」と定義している。つまり、ここで言う「民間銀行」と
は、既存の銀行と電子マネーの発行を契機に決済業務に新規参入する企業の両
者を含む概念である。
5投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2007年04月17日(火) 10時32分05秒
 このとき注意しなければならないのは、電子マネーを「現金」としてではな
く、あくまで「預金」として捉えている点である32。確かに、電子マネーは当
事者間決済の分散処理を可能とし、スキームによっては転々流通させることも
できるという意味で、極めて「現金」に類似した性質を持つ。しかしながら、
(少なくとも当面は)電子マネーは通常の銀行預金と同様に現金(中央銀行券)
に100%払い戻すことができるという保証あるいは信頼無くして、広範に流通
するとは考えにくい33。その意味で、当面は、電子マネー自体はあくまで民間
銀行の発行する負債すなわち「預金」であって、中央銀行等の公的機関の負債
である現金や準備預金のようにファイナリティを提供するものではないと考え
るのが妥当である34。
 一方、クレジットカードの高機能化を図ったものやオンラインバンキングと
いったアクセス型商品はどのように考えるべきであろうか。2.で既に述べたよ
うに、アクセス型技術とは、電子的な方法によって既存預金の振替といった資
金移動の指図を容易化、迅速化する技術である。このように考えると、アクセ
ス型商品は既存の銀行預金の利便性(商品性)を向上させたものであるという
意味で、これも新型預金の登場と機能的には等価であると考えて何ら差し支え
ないと言える。
6投稿者:Yb  投稿日:2007年04月17日(火) 10時36分47秒
二千円札を釣りでもらうことが一年に2回はある。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月17日(火) 10時41分03秒
沖縄では普通に使われている現実
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年04月17日(火) 11時25分18秒
>>1
ぶっちゃけそのとうりだなあと思ったけど
その目覚めた金が市場に流通するのかと言うと・・・?
9投稿者:語田dな  投稿日:2007年04月17日(火) 11時31分28秒 ID:Y1BmF3Br
電子マネーが貨幣に取って変わる日てくるんかのう。
そうなるとなんかやりたい放題できる人が今まで以上にやりたい放題
やりそうな気がするんだけど
こういう考えてあほっぽい?
10投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2007年04月17日(火) 11時34分15秒
むしろその電子情報で徴税管理が楽になるゆな気しもすです。株券電子化でけるんですから現金すべて記名式電子マネにすりばイゆな気しもすです。税収面では。
11投稿者:五反田  投稿日:2007年04月17日(火) 11時37分29秒 ID:Y1BmF3Br
確かに年金破綻もとりあえずだいぶ先延ばしできそうだ。
12投稿者:Yb  投稿日:2007年04月17日(火) 11時38分42秒
電子化したら自由貨幣も導入しやすくなるな。
13投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2007年04月17日(火) 11時44分41秒
>>4-5をよく読むとヤマダ電気のポイントも「民間銀行の預金」と見なされかねないゆなお話です。
14投稿者:Yb  投稿日:2007年04月17日(火) 11時46分28秒
問題は「現金との交換性」ではないですかね?
資産としてはどうなんだろう。
投稿者 メール
(゚Д゚) <