クラシックの連中ってもう新しく曲を創造するのやめちゃったの?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時03分28秒
何百年も前の作曲家がかいた曲演奏するしか能がないの?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時04分02秒
してるよ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時04分37秒
>>1の無知っぽりがうかがえます。
毎週のように新曲ができてますよ。
専門書をご覧ください
4投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時07分35秒
「クラッシックの新曲」と言うパラドックス
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時07分57秒
音楽は有限て話はどうなってるんですかね?
その割にはボコボコ新曲が出るわけですが
6投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時10分14秒
クラッシックにしろロックやポップスにしろ
もう名曲と呼べるものは出ないと思う
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時10分37秒
新曲なのにクラッシックとはこれいかに。
8投稿者:白い部屋  投稿日:2007年02月27日(火) 01時12分00秒 ID:eMktPPCW
ドラクエとかゲームミュージックもクラシックの一種じゃないかな?
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時12分08秒
無知っぽり
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時13分19秒
新曲は作っているがメジャーになるような曲はほとんど無い
不協和音ばかりの曲みたいのばかり

新しい曲を広めよう、という演奏家によって演奏はされてるが。。

思うに、クラシックは

1 単純にネタ切れ
2 大衆社会となった現代においては新しい曲が生まれてくる土壌がな  い
3 作曲に下手すると数十年もかかるようなこともあるようなクラシッ  クは採算がとれない(これ重要 クラシックの作曲家なんて食えな  い)
11投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時17分41秒
人聴いて「いい」と思えるメロディーラインやアレンジは
既に出尽くしてるんでしょうな。
それを求めて行くと必ずどこかで聴いたような曲になる
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時21分59秒
絵や彫刻といった美術も最近のはキチガイじみた
ワケワカ系ばかりだし
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時23分30秒
ワケワカ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時23分52秒
ワカメザケ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時28分57秒
その昔名曲を作った大作曲家と言われる人たちは
子供の頃から音楽一筋の英才教育を施された人が多い
現代にそんな教育は無理 演奏家がせいぜいだ
同様に名器のバイオリンを作る職人なんてのももう出てこない
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時30分04秒
出尽くした説は一見説得力があるが
もしその通りならば
バッハやベートーベンの時代にクィーンやビートルズもどきの
メロディが作られているはずじゃないか
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時30分46秒
なんで
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時31分12秒
俺はこの>>16のレスつけるのを
この間夢で見た
キチガイになってきたか
19投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時32分06秒
室内管弦楽の名曲もストラディバリも
時の洗礼を受けてこそ価値があるんだ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時33分21秒
ポップスでもリカバーとかリメイクとか多くなったのもそうなんでしょ
昔とは保存技術も進歩して、比較も容易になったから
自分で作ったつもりでも、調べたらもう誰か作ってたみたいな
21投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時35分12秒
>>16
むしろビートルズやロックなんてのは
クラッシック音楽の影響が色濃いと言われてます
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時37分40秒
何を受けてのむしろなんだよ
意外と頭悪かったのな 幻滅だ 寝る
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時37分49秒
古典落語・新作落語と同じような世界だな
24投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時38分28秒
おやすみ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時38分41秒
ジョン・ウィリアムズとかは?スターウォーズのテーマとか作曲した
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時47分55秒
音源を開発するって方向に新しいものはあるかも
そもそもバイオリンやピアノはなんであんな形であんな音の出し方で
200年(くらいか?)も変わらないのかとか思わね?
もっと進化していいはずだし、全然違う音色があってもとかさ
しかしそれもパソコンの一般化で終わりが近いかもなあ
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時50分23秒
変わってるのもあるじゃん。変わっても昔のも残ってるだけ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時50分56秒
音楽なんてものは所詮人間の耳のハックでしかない。
そして、最高の音楽はセックスのときの喘ぎ声なはずだ。
ならば、セックスのときの喘ぎ声を細かく刻んで、それを音楽にすればいい。
なんでこんなことに人類は気がつかなかったのか。
ぼくはやはり天才だ。
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時52分55秒
だからそれをオーケストラに据えて新しい交響楽が
できる可能性はあるかもとこぉ
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時53分41秒
喘ぎ声でオーケストラ
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時53分42秒
理由なしでいきなり「〜しかない」「〜なはずだ」で
始まった話から結論に結びつけてもちっとも説得力ないよ
32投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 01時54分05秒
近年のラップの流行はメロディーそのものの
終焉を告げてるんじゃないかと思う
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時54分54秒
博士太郎ってのはクラシックとちがうん?
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時57分54秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時58分44秒
ていうかクラシックてネーミングをやめたらどうだろ
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 01時59分41秒
じゃあなんて名前にしたら良いの
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 02時00分57秒
そんなこと真夜中に聞くな
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 02時06分57秒
オーケストラの編成を変えればいくらでもできるよな
39投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2007年02月27日(火) 02時12分37秒
よく知らんが管弦楽や弦楽四重奏なんかの中でも、
古い時代にいわゆる大作曲家が残した作品を
便宜的に「クラッシック音楽」と呼んで
それが一般に浸透してるんだと思う
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年02月27日(火) 02時46分49秒
ポップなメロディ・ハーモニーはほとんど何も新しくない
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年03月01日(木) 00時15分47秒
>>26
クラシックのことなんか何もわかってないのにアンタ。。w
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年03月01日(木) 00時16分32秒
ヤフーか?
投稿者 メール
(゚Д゚) <