温度が下がると体積は減る
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時15分54秒
しかし!
一度小さくなった後、水(氷)だけは膨張する。
ここが水の偉い所。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時21分59秒
だからきっかり0度で凍って100度で沸騰するんだな。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時22分50秒
ちんちんみたいだな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時22分57秒
0度で凍って100度で沸騰ってすごいよな
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時23分48秒
正確には98.6℃な
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時24分42秒
突っ込みたくてしょうがない!
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時24分55秒
何故偉いのか。もしも水が他の物と同じで冷えるに従って小さくなるばかりなら、
地球は永久に凍りに包まれたままだった。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時25分15秒
体積が最小になるのは4℃だっけ?
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時25分20秒
>>2は素
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時26分48秒
なぜ固体のほうが体積が小さくなるのかというと
そりは水の分子構造に特徴があるわけで
11投稿者:こうは  投稿日:2006年11月10日(金) 00時29分59秒
だめだこいつ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時32分03秒
ヒント:120度
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時33分03秒
ヒント:スカパー!
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時34分32秒
こうはは駄目出しだけか。
ヒントくらい出せ。
15投稿者:10  投稿日:2006年11月10日(金) 00時36分05秒
まちがった。
×なぜ固体のほうが体積が小さくなるのかというと
○なぜ固体のほうが体積が大きくなるのかというと
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時36分37秒
電荷があるからな
17投稿者:こうは  投稿日:2006年11月10日(金) 00時37分31秒
物差しは誰がどうやって作ったか考えろ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時52分08秒
100円ショップの物差しは目盛が正しくない
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月10日(金) 00時55分03秒
小学校の時に学校で買わされた2枚組み三角定規も
始めと終わりは同じなんだけど途中が全然バラバラだった。
20投稿者:わんわん  投稿日:2006年11月10日(金) 00時56分15秒
プラッチクの物差しは温度で変化するからよくない
投稿者 メール
(゚Д゚) <