特殊相対性理論では運動する物体の時間は遅れるんでしょ?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 20時58分57秒
例えば、静止した観測者Aから見て光速に近い速度vで飛ぶロケットBが地点pを出発したとして
Aの時間にしてt時間後、Bはpから距離vt進んでいることになるよね? Aから見て
でも特殊相対性理論ではBの時間はt/xしか進んでいない
つまり、Bから見てBの進んだ距離はv(t/x)になって、AはBがまだ進んでいない未来を見ていることにならない?
どゆこと?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 20時59分55秒
もっとわかりやすく質問してくれ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時04分14秒
場の理論ってのを学べって言われた。

4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時09分24秒
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
ここが詳しい
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時09分24秒
AさんがBちゃんより未来を見てるってことで良いんじゃないか?

なにが不思議なの?>>1
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時10分53秒
でも特殊相対性理論ではBの時間はt/x

がわからん
7投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時13分28秒
じゃあ、具体的に数字で

秒速30万キロメートルで飛ぶロケットBと、Bを観測するAが同じ地点pにいるとする
今、Bはpから30万キロメートル離れたqを目指して飛んで行き、qで折り返してpに戻ってきた
Aの時間にして2秒後、Bは60万キロメートルの距離を飛んで戻ってきたことになる
しかし、特殊相対性理論によりBの時間は遅れているので
Bは2秒より少ない時間で60万キロメートルを進んだことになり
Bの速度は秒速30万キロメートルという前提と矛盾するのではないか?
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時15分40秒
同じ地点に戻ってきてるから

Aと比べてBがそのぶん年食ってないだけだよね。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時16分18秒
誰の視点で言ってるのか。観察者はどこにいるのか
10投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時17分32秒
観測者はずっと地点pにいてBを観測してる
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時17分35秒
典型的な双子のパラドックスじゃねーか
12投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時18分03秒
訂正

観測者Aはずっと地点pにいてBを観測してる
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時19分15秒
Bが遅れるだけのことだろ?

どこの小学校にも数人同じような子いるだろうが
14投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時21分27秒
ん? Bの速さが光速を超えてるのは矛盾じゃないんですか?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時22分21秒
エコ?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時22分53秒
矛盾じゃないんですよ〜明智君
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時23分37秒
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/futago.html
18投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時25分01秒
これは双子のパラドックスとは違いますよ?
というか、双子のパラドックスで兄の時間が遅れるのがおかしいと言ってるんです
19投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時31分17秒
というか、誰も質問を理解すらしてくれてない事実に今気付きました…
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時31分30秒
なんでおかしいの?

さっぱり分からない。
光速に近いようなスピードでぶっとばしてると
中にいる人の物理的な変化速度が遅れるだけでそ?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時33分11秒
意味が分からない
もしかして光速が不変になってるとこから始めないといかんのだろうか
22投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時35分13秒
普通、自動車に乗って時速60キロメートルで60キロメートル走ったら、1時間経ってますよね?
でも、ロケットに乗って秒速30万キロメートルで30万キロメートル飛んだら、1秒経ってないんですよ?
おかしくないですか?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時35分16秒
意味が分からないのはこっちだよ

なにがどう矛盾してるのかさっぱりだよ
24投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時38分04秒
新幹線に乗って、大阪まで距離500キロメートルあるのに
10分で着いたらおかしいでしょう
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時38分13秒
>>22
でもAさんからみたら1秒たってるでしょ?Aさん時間で。
BさんにはBさん時間が流れてるってことだよ〜

んで、時間てのはその場における物体の変遷スピードなんでしょ?

26投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時39分58秒
>>25
Bにとっては光速を超えてることになりませんか?
1秒以下で30万キロメートルを進んだことになるんですよ?
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時40分04秒
計算式見りゃ分かるけど日常でも運動したら時間が遅れるし
それが人間には分からないほどわずかなだけで
相対性理論の時間の遅れの実験は飛行機でも証明されたし
人工衛星が地球に伝える時刻は時間の遅れを考慮してる
28投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時41分32秒
相対性理論が証明されて実証もされてることは百も万も承知で聞いているんです
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時43分04秒
なんだただのレス乞食かよ
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時43分14秒
>>26
う〜ん、、、そう言われてみればおかしいような気がする。

答えは?
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時43分39秒
Bにとってみれば、Bの慣性系ではBの時間が流れている
32投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時45分19秒
あ、やっと共感してもらえた…
でも、私も正解は知りません…すいません、本当に疑問なので

相対性理論が正しいことは、「権威」から知っているだけで、理論を理解しているわけじゃないですよ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時45分46秒
知ったかのわんわんのレスがないね
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時46分21秒
>>32
お〜い

知らないのかよ〜 疑問だけ残っちゃったじゃんか
35投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 21時46分58秒
Bの座標系ではBは1歩たりとも動いてない.つまり速度は0.
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時47分19秒
1がわんわんです
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時47分30秒
AとBで流れる時間が違う
ではいかんのか
38投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時48分02秒
わからないですね
距離が縮むとか、空間が縮むとかなんですかね?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時48分20秒
いかんのだよ明智君
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時49分36秒
おお〜っとぉ!?そこへCの乱入だぁああ!!
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時50分46秒
というか、1のなにが疑問なのかわからないよ。
特に誰の始点で言ってるのか。
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時51分55秒
これは不思議だぁ

だいたい取っ掛かりみたいなのが閃くはずなのに
これは分からん〜
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時53分22秒
要するにAから見るとロケットBは縮んで見えるわけですよ
ロケットBの中から見るとAにいる人はウニョーンって伸びて見えるんですね
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時53分49秒
とりあえず、>>26はナンセンス。Bが出発した時間とAの時間の同期とか、乗り物が縮むとか、質量が増えるとか、時間が遅れるとか、質量が増えるとか、いっぱいあって単純な計算じゃない
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時54分31秒
こういうの読めばいいじゃん
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/futago.html
46投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 21時55分08秒
>>43
Aも縮んで見える.
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時56分44秒
AがAに見えるわけだ
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時56分51秒
>>44
ねえねえ、
じゃあさ、B君ののったロケットが30万キロメートル彼方でストップした。
出発したところから30万キロメートル離れてるんですよね?
なのにどうしてB君時間で1秒かからなずに着いちゃうの?
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時57分22秒
AとかBが縮んだところで30万キロメートルの距離は変わらんじゃないですか。
50投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 21時58分32秒
同じことを言いますが双子のパラドックスとは違うんですよ
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時58分43秒
本当に理解してるなら
もっと僕のような子供にも分かる解説希望です
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 21時58分58秒
プゲラ
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時00分32秒
うわ〜知ったかだったのか。死んでくれ〜
54投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 22時00分34秒
>>48
だから,Bは1歩も動いてないんだよ.30万キロってのは,あくまでAから見た距離.
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時02分59秒
だめだこいつ質問の形で議論か
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時03分04秒
B君が30万キロメートル離れた星に降り立ったら
地球よりも30万キロメートル離れてるじゃんか。

57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時03分53秒
議論じゃないでしょお?

分からないんだよその解説じゃ
本当はお前も知らないんだろ〜 ハッタリこいてるだけだろ〜
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時04分04秒
子供にも分かる質問の仕方してくれ
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時04分52秒
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時03分53秒

議論じゃないでしょお?

分からないんだよその解説じゃ
本当はお前も知らないんだろ〜 ハッタリこいてるだけだろ〜


ごめん、議論じゃなくてただの煽りか
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時05分29秒
質問の意図を理解したから>>54じゃないのかよ
>>54じゃさっぱりわからんってんだ
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時05分56秒
煽りじゃないんだよ 議論にもならないんだよ

意味が分からないんだよ
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時06分30秒
wwwwwwwwwっうぇwwwっうぇうぇw
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時07分22秒
なんでB君が一歩も動いてないと30万キロメートル離れてないことになるの?

B君はB君時間で1秒たってないのに30万キロメートル彼方まで到達したんだぞ。
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時07分58秒
高速で移動しても渋滞に巻き込まれて下道より遅れることもあるんだよね
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時08分05秒
うわ〜やっぱこいつ、知ったかぶりしてただけだ〜

馬鹿のクセに生意気〜
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時09分17秒
いるんだよいるんだよ インターネットの中にはこんな奴いるんだよな〜

自分も知らない分からないくせにちょっと偉そうぶって知ったかぶりしちゃう可哀想な人がよ〜
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時10分16秒
>>50
自分でも言ってるじゃないか
同じようなものだよ
時間を速度に言い換えてるようなもので
68投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 22時11分59秒
Bから見れば,自分は1歩も動いていなくて,ただAが後ろのほうにすっ飛んでいって,星が同様に前から飛んできただけ.
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時12分16秒
てことで正解なし。謎は謎のまま。以上 解散
70投稿者:まりぃ@  投稿日:2006年11月08日(水) 22時13分09秒 ID:/bMRayaI
とりあえず言えるのは BだBだと言っているとくさちゅーさんが
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時14分05秒
>>68
だから、それでも結果的には出発点より30万キロメートル彼方に到達してるでしょB君は。

それが秒速30万キロメートルのはずなのに、B君にとっては1秒かかってないから不思議だっつってんの。
72投稿者:1  投稿日:2006年11月08日(水) 22時14分43秒
>>67
いや、そもそもBだけでも(双子じゃなくても)成り立つみたいなんですよ、この疑問
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時15分50秒
相対性っていう位だから、あくまでも相対的なもんなんだよね
B君にとってはやっぱり二秒は二秒かかってんだよ
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時16分03秒
おーい知ったか君、答えはまだかね?
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時16分56秒
今分かったけど、質問の意味は、数光年先の恒星に光速度で宇宙旅行行ったけど、数年かからなかったよ?
てやつか。やっとわかった。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時17分25秒
Bにとっては光速を超えてることにならないからね
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時18分44秒
で、答えは?
78投稿者:まりぃ@  投稿日:2006年11月08日(水) 22時19分28秒 ID:/bMRayaI
CMの後
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時26分31秒
あ、そうこうしてる間になにが謎だったのかさえ忘れちゃった。
なんでB君は30万キロメートル彼方まで1秒以内で到着できたのか分からない。
80投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 22時26分48秒
まあ,私もよく分かってないんですけどね.
ただ,いちおう物理やってたんで,私より分かってる人はここにはそういないと思います.つまり,こんなとこで聞くのが間違い.
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時27分41秒
ハイパークロックアップで解決だよ
82投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 22時27分49秒
>>79
距離の概念は,座標系を決めて初めて決まるって何度言えば・・.地球に張り付いた座標系を暗黙のうちに考えちゃってるんだよ.
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時28分22秒
>でも特殊相対性理論ではBの時間はt/x
Bの静止系で経過する時間はt/(1-v^2/c^2)^(1/2)な。
あと、逆にロケットから見るとロケット出発前の静止系基準での距離xは
x/(1-v^2/c^2)^(1/2)だから(ローレンツ短縮ってやつね)
距離=速度*時間の関係は

x/(1-v^2/c^2)^(1/2)=v*t/(1-v^2/c^2)^(1/2)
→x=v*t

矛盾はない。
84投稿者:79  投稿日:2006年11月08日(水) 22時31分42秒
1さんに悪いんで、、、。
教えてくれくれ厨と1さんは別人です。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時32分40秒
わかりやすくミカンでたとえて説明してくれ
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時33分18秒
そんな数式出されてもわかんないよ
87投稿者:まりぃ@  投稿日:2006年11月08日(水) 22時33分31秒 ID:/bMRayaI
例えるなら 空をかける 一筋の流れ星です
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時35分22秒
それじゃあ相対性理論を理解する前に、数式を理解できるように
努力しなきゃ
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時36分50秒
数式なんかどうだっていいんふぁよ
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 22時41分43秒
v(^v^)ε=(^v^)(^c^2)
91投稿者:.  投稿日:2006年11月08日(水) 22時46分04秒
よくわからなくなった.
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 23時27分36秒
Bが本当に光速で往復を等速運動できるか。
もし出来た場合、Aから見ると
Bは折り返すと同時に帰り着いてる。
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年11月08日(水) 23時44分04秒
>特殊相対性理論ではBの時間はt/xしか進んでいない
まず、単位が時間じゃないよね。間違っていますよ。
94投稿者:93  投稿日:2006年11月08日(水) 23時45分44秒
じゃないか。xはただのファクターか。俺が間違っていた。ごめんね。
95投稿者:93  投稿日:2006年11月08日(水) 23時47分20秒
とりあえず1はローレンツ収縮というものを調べるとよいぞ。
投稿者 メール
(゚Д゚) <