CDってレンタルで済ますと思い入れがなかなか持てませんね。
1投稿者:のび  投稿日:2006年10月28日(土) 02時07分41秒
明日はピンクフロイドの狂気でも借りてこようと思います。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月28日(土) 02時08分09秒
nyで
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月28日(土) 02時10分59秒
中学生の頃、レンタルしてきてテープにダビングしてたやつは、
テープの種類や色、書いてた文字まで覚えてるよ。
4投稿者:のび  投稿日:2006年10月28日(土) 02時12分59秒
中学だと金ないから1つのアルバムを何度も何度も聴くもんな
そういうのもアルカポネ
5投稿者:赤い  投稿日:2006年10月28日(土) 02時15分23秒 ID:QEafoYOz
いきなりCDで買うと失敗することが多い。
そのため気に入った曲はレンタル→ダビングした物がほとんどとなる
6投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年10月29日(日) 16時16分54秒
貸しレコードすらなかった時代の人は、そりゃ一生懸命1枚のLPを聴き込んでたんじゃないかな?
レコード買う以外には他にエアチェックくらいしか音源入手手段がなかっただろうし
今みたいに簡単に入手出来る状況では中々一枚を聴き込む事って出来ないのかも
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時20分02秒
娯楽も今ほど多くなかったしな
8投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年10月29日(日) 16時30分25秒
シングル曲の良さは理解できても、聴き込まないと発見出来ないアルバムトータルの良さを理解するのは難しい時代だ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時32分16秒
>>6
そうさな、だから趣味の合う友人を作って「レコード」を貸し借りするのが日常だったのさ
10投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年10月29日(日) 16時37分03秒
CD化されたメジャー作品はレンタル出来るし、ネットで買うor盗む事も出来る時代となってしまっては、
そりゃFM雑誌も廃刊に追い込まれるわな
今の時代、楽曲のエアチェックって誰もしてないんだろうな
(CD化されていない音源の放送を除いて)
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時37分42秒
LastFMやろうよ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時38分52秒
FMのベストテン番組を録音してそのまま繰り返し聞くもんだから、
DJの話とセットで覚えちゃったりしてた
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時39分29秒
4℃バレット
14投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年10月29日(日) 16時42分23秒
「コーセーラジオベスト10」もとっく終わっちゃったものな
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時43分57秒
ダビングして持ってたのをCDで買い直そうと思ったら
廃盤だらけで、カボスにも流れてなかった
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時45分02秒
山下達郎のが延々続いてるのがすばらしい。超マンネリだけど。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月29日(日) 16時47分56秒
クレヨン社とか銀星団とか再販してクレヨン
投稿者 メール
(゚Д゚) <