ビンテージ楽器のよさって何?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 10時40分56秒
中古なのに馬鹿高くて馬鹿みたいじゃん。馬鹿?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 10時54分36秒
音がちがうんだよ、その年代のでしか出せない音とかある、製造工程がちがっていたりとか
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 10時56分45秒
バカだなぁ
4投稿者:剣菱  投稿日:2006年10月26日(木) 11時25分35秒
ラッカーフィニッシュのギターには退色してくるものがあって、
それを「味」と言って珍重する傾向があるな。
あと木材の水分が抜けてくることを「枯れ」と呼んで、
独特のレゾナンスが良いとされてるが、これも好き嫌いがあるので
一概に良質とは言い難い。
間違いなく言えることは、所有欲を満たすってことなんだろうな。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 11時28分07秒
エージングっていうか劣化?
6投稿者:てく  投稿日:2006年10月26日(木) 12時43分29秒
moogとかTB-303って一台一台出音が違いますね。
エージングとかの効果なんだろうな。
でもKORGのアナログモデリング音源のドラムも胴を木材にして
一台一台経年変化が楽しめるとかなんとか。
7投稿者:フォルクス常世田  投稿日:2006年10月26日(木) 12時56分12秒 ID:TZ67zOu0
ほぼミントってくらいなら選択肢に入るんだけど
使い倒してあちゃこちゃパーツ変更があるのはどうにも手が伸びない。
どっちにしても高級品は手がでないんだけど。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 12時57分56秒
ビンテージと豊後水道(ぶんごすいどう)て語感が似てる
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 12時58分27秒
どこがだ
10投稿者:赤い  投稿日:2006年10月26日(木) 12時59分41秒 ID:QEafoYOz
その時代特有のデザインが面白い
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 13時02分23秒
DX7IIが邪魔だし同等の音源モジュールとかソフトシンセにすればいい
と思ってた矢先に「バグで音にちょっと厚みがある。モジュール版には
それが修正されて厚みがない」という情報が入って、売るに売れなくなっちょる
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 13時04分40秒
楽器ヲタはとっとと音源うpしてほしい
なんでしょぼいんだろ楽器にはあれだけの力いれてるのに
つくられた音楽は、、、、、
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 13時07分37秒
ハモンドオルガン最高
14投稿者:剣菱  投稿日:2006年10月26日(木) 13時09分33秒
>>13=ジョン・ロード
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月26日(木) 13時12分49秒
なんで楽器を持ってるだけで作曲する能力を要求されるんだろう
16投稿者:てく  投稿日:2006年10月26日(木) 14時38分34秒
>>11
それって初代のみ12bitだから音が太いってのと別なんだよね?色々あるのね。
投稿者 メール
(゚Д゚) <