四角形の対角線と1辺の長さからもう一方の辺の長さを割り出す
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時46分43秒
方法教えて?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時48分02秒
直方体?
3投稿者:1  投稿日:2006年10月15日(日) 22時49分36秒
長方形。または正方形
4投稿者:わんわん  投稿日:2006年10月15日(日) 22時49分39秒
c:対角線
長さが既知の一辺:a
aに直交する未知の辺をbとおく。

c^2 = a^2 + b^2 であるから
b = (a^2 - c^2)^(1/2)
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時49分59秒
無理
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時50分51秒
お前って優しいなあ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時50分58秒
正方形だったら計算する必要ない
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時51分09秒
三平方の定理
9投稿者:ミトコンドリャー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時52分08秒 ID:S6oh2I7C
平行四辺形の対角線の長さって三角関数使わずにできる?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時54分37秒
1/2乗をルートとわかってくれるかどうか
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時54分43秒
できる
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時55分55秒
対角線を100センチと決めて正方形にするには
辺は何センチになるかの式と問いを
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時56分06秒
指で測ればだいたいわかるじゃん
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時56分43秒
>>13
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時57分01秒
頂点からの垂線が何対何で辺を分割しているのがわかれば。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時57分46秒
お前ら定規使わないの?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時57分46秒
問い?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時58分06秒
次条の逆がルートと覚えてたが違うのか?
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時58分23秒
>>17 答えだった
20投稿者:ミトコンドリャー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時58分25秒 ID:S6oh2I7C
>>15
なるほど補助線か
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時59分05秒
読んでたら頭痛くなってきた
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 22時59分37秒
何を読んでんだ?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時00分16秒
こういう計算を自動でやってくれるサイトとかないのかな
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時01分12秒
>>19
4の式でa=bとc=100cmすればいい
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時02分47秒
理解しようと必死に読んでたら吐き気が…
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時03分18秒
文系名無し
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時03分47秒
無理して読まなくていいよ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時04分51秒
^ ←これ何だっけ?じじょう?
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時06分32秒
高校生の頃は死ぬほどこういうのやらされて
一応できたはずなんだけど、全くついて行けない
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時07分36秒
中学レベルだぞ
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時07分37秒
わんわんが説明すべきだ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時09分14秒
ルート計算って計算機で出来る?
33投稿者:わんわん  投稿日:2006年10月15日(日) 23時10分52秒
こんな中1でも解ける問題をいちいち説明するまでもない
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時10分56秒
できる
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時12分44秒
関数電卓ならできる。WinXPに標準でついとるのでも
2 x^y 0.5
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時13分34秒
わんわんはどっかからのコピペだから説明できない。
37投稿者:35  投稿日:2006年10月15日(日) 23時15分17秒
35はルート2の場合の例ね
38投稿者:1  投稿日:2006年10月15日(日) 23時26分46秒
なんとかわかりました。ありがとう
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月15日(日) 23時29分44秒
じゃあ、わんわんは三平方の定理を証明してみ?
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 01時58分30秒
>>1
無理
情報がひとつ足りない
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 01時59分48秒
>>40
>>3
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時00分55秒
正方形なら簡単だが(っつーか答え出てるだろ)長方形なら無理
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時01分01秒
そうそう
もう一方の辺の長さの情報が欠けてる
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時03分21秒
対角線と一方の辺から他方の辺の出し方を聞いているのに?
45投稿者:わんわん  投稿日:2006年10月16日(月) 02時04分01秒
なんだこのレベルが低すぎる会話は
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時04分48秒
無理じゃないよ
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時05分12秒
わんわんはコピペを自分の知識であるかのように
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年10月16日(月) 02時10分56秒
英語まだ?
投稿者 メール
(゚Д゚) <