日本代表『惨敗の理由』
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時51分35秒
週刊サッカーダイジェスト

3週連続緊急企画 検証ジーコジャパン
日本代表   『惨敗の理由』

抜粋

簡単な球回しに始まり、フォーメーション練習 紅白戦
そして試合前日が雰囲気を高める為のミニゲームと
流れは常に同じだった

イメージ蓄積や共有ばかりがクローズアップされ
問題が起きれば選手達で話合って打開策を見出していく
それをピッチの外でジーコ監督が見守る その繰り返しだった。

残念ながら土壇場での集中的なシュート練習に象徴されるように
ジーコファミリーには病状に適した処方箋をかけるスタッフが不在だった。
医師不在の病院は 患者達に合議制で治療方法を模索させていた事になる。

シュートが決まらないからシュート練習をする
もし現役時代のジーコが個人的に取り組むならそれでいいだろう
だが、ドイツまで出かけて窮した時に浮上してくる処方箋が
DFも含めたシュート練習では とても局面打開は望めなかった

限られた時間で詰めるべき守備組織の確認
戦術的な詰めといった肝心な事が放置されてしまった。
大会直前に切羽詰った選手達が個別に議論を始めるようでは
チームとして戦えるはずはなかった
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時52分18秒
週刊サッカーダイジェスト

3週連続緊急企画 検証ジーコジャパン
日本代表   『惨敗の理由』

抜粋


どんなに個々の能力が高くても それそ組織としてまとめ上げ
効率的に戦わせるために指揮官は知恵を絞る
そこを放棄したら世界との格差は広がる一方で
逆に今回日本の選手達が輝けなかった理由もそこにある

中村が戦えなかったというが それはどんなに不振でも彼に依存し続け
他の選手たちとの競争に晒さなかった監督の采配に元凶がある
酷暑の連戦をこなし体調を崩したレギュラーの方が
元気なバックアップ陣より頼りになるという頑迷な発想から
抜けられなかった指揮官が 日本代表を効率的な戦いから遠ざけたのだ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時53分06秒
ワールドカップ日本代表通信簿 セルジオ越後、松原良香、アンジェロ
http://www.youtube.com/watch?v=dXCUnaDVguo
http://www.youtube.com/watch?v=cng3N6yXUz0

セルジオ アンジェロ
ジーコの采配0点

セルジオ アンジェロ
南米や欧州のサッカーどころで
こんな采配したら大変な事になる


渡邊一平、幸谷秀巳、クロアチア戦を語る (;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=1lZYZFZvLdw&mode=related&search=

一部の選手は力を出し切ってなかった 
体調が悪いって出るんだったら断るべきだ 
代表のユニホーム着る必要は無い  
(名前こそ出してないが 中村を批判してる事は明らか)


松原良香「中山さんは足折れてたんですよ」
(中村のプレーのダメさ加減にコメントして)
http://www.youtube.com/watch?v=Comaggk50kU
4投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 00時54分36秒
中田が引退特番で言ってたやん
「ジーコみたいな(選手の自主性に重きを置く)監督は、日本にはまだ早かった、やはりまだ日本にはトルシエみたいに選手のプレーを1から10まで決め事で縛る監督の方が必要だったのかもしれない」みたいな事を
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時55分03秒
トルシエは正しかった?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時55分21秒
>>4
お前はそれを一生懸命否定してたよな
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時56分29秒
トルシエとジーコの両監督の下で働いた人の告白をどっかの
サイトで見たが。
トルシエはかなり人間関係に気を配っていたし、
なるべく話し合いをさせるように環境を整えていた。
ジーコは何もしなかったそうだ。

こうした人間関係のトラブルは今後も出てくるだろうし、
その時どう対処するのかってのも今後の課題だろうな。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時57分14秒
ここだな。読み応えのある内容だった。
多くの日本人が、ジーコの失敗でしかトルシエの功績に気付かなかった
のは皮肉だが、後に正当な評価を得られただけでも良しとすべきかな。

http://www.salon2002.net/news/200412.html
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時58分25秒
中田は監督としてのジーコは全否定してたな
人格が素晴らしかったなんてフォローはしてたが
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 00時59分25秒
トルコで・・・どうなっちゃうんだろう
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時01分06秒
トルシエというか、ダバディの気配りが良かったんじゃない?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時03分32秒
いや、トルシエはコミュニケーションやチームの雰囲気や人間関係は
かなり気を配ってたよ
中村をチームの雰囲気を悪くするとして外したし
最後に中山や秋田を外してチームの中に一体感を作るのに
成功したし、そういう面でもジーコとは雲泥の差
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時04分22秒
上は中山や秋田を入れて、の間違い
14投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時04分42秒
いつまでも顔を真っ赤にして誤解している人がいるけど、僕は「日本代表は選手が弱いからああいう結果になっただけであって、監督一人を血祭りに上げても何の解決にもならない、こういう失敗を学んで行くのも強豪国になる歴史を積み上げる事の一つだ」って言ってただけだよ
ジーコとは全く違うベクトルのやり方のトルシエだって、自国開催でベスト16止まりで終わってしまった
それもトルシエの責任じゃなくて、選手の力不足だったって事だよ
プロ化して10年そこそこのサッカー後進地域のアジアの国が、そう簡単に勝ち抜ける筈もないんだから
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時04分57秒
ブラジル人の気質が監督業に向いてないのかもしれんよね
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時06分08秒
>いつまでも顔を真っ赤にして誤解している

誤解じゃないからこういう言い回しをつけてごまかしてるんだな
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時06分42秒
個々のレベルは世界と比べてもそんな差が無いって
言ってたよ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時08分56秒
>>17
それはない。トラップ、シュート、当たり、判断力等々全然ダメ。
19投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 01時09分00秒
トルシエの功績というかプロコーチとしての圧倒的な経験の差という気がする
20投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時09分02秒
>個々のレベルは世界と比べてもそんな差が無い
観ていてとてもそうとは思えなかったよ
むしろ、世界との個人の力の差を歴然と見せ付けられた大会だったんじゃないのかな、日本人にとっては
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時09分04秒
ワールドカップ全体もつまらなかったけど、日本の試合は子供のお遊戯みたいでもっとひどかった。
サッカー人気って、世界じゃまだしも、日本じゃ電通が喚いてるだけでしょ。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時10分22秒
>>14
だから100の選手の力を、監督の采配や戦術、組織作り、選手選考の妙
モチベーションコントロールで120や130にすることは可能だが、
無能無策のジーコは50.60まで落としてしまったって話をしてるんだよ

日本の選手の能力が低いのはわかりきった話
誰も200や300あるとはいってない
それを日本が得意な組織や献身性でカバーするために
ジーコのような無能監督ではダメだって話でな
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時11分41秒
日本代表は弱かったかもしれないが、それはそれとして、
ジーコが何もしなかった無能監督であるのも事実。
それを選びかつなんら反省しない協会は滅ぶべき。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時12分15秒
それは途中あたりでみんなわかってたのにそのまま継続した川淵のせい
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時12分42秒
>>22
そそ、そこをわかってないんだこいつは
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時13分41秒
玉田のシュートはまるでイタリア代表みたいだったけどな
ドイツ戦のパス回しとかどこの国にも負けないほど見事だったし
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時14分01秒
トルシエの時も選手個々の能力は当然低かったが
80.90の力を100に近いところで出す努力はしていた
それが監督の存在意義であり、ジーコは存在しなかったも同然だ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時14分05秒
去年の阪神は監督ほとんど何もしなかったけど優勝したけど日本シリーズ四連敗。
そっか、なんもしない監督ってのは、戦力が整っていれば長期的に見れば強いんだ。
でも短期決戦では弱いんだな。、
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時21分33秒
戦力はそれなりに整ってたよ?
4年前はね・・・
日本サッカー史上最強の黄金世代だったんでしょ?
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時24分30秒
ジーコって現役のときに
「ああ!俺が監督ならこうやるのになー!!」って
妄想してたことをそのまんま日本で実践したと思われるフシがある。
選手の自主性に任せるとか
レギュラーを固定するとか
ジーコが居たブラジル代表でならうまく回ったと思う
31投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 01時38分18秒
自由放任・選手の自主性を重んじる=権藤監督
管理野球・選手への縛りが強い=森監督

という横浜の例を思い起こすんだよねこういう話になると
サッカーという競技の監督の持つ意味合いってのが素人には解りにくい
チームマネージメントというのはチームスポーツ全般に共通する部分があるんだろうけど
戦術レベルの話だと全然解らん、野球は解り易いんだけどね
32投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時42分05秒
ジーコがダメだった事については結果を見れば分かる
僕が言っているのは「そういう(監督選考の)失敗も積み重ねないと歴史にはならない」って事
「いつの時代も持ってる力を100%だして完全燃焼、持てる力を出しきった!」なんて夢みたいな話は無理
ジーコが酷いのなら、協会は更迭するべきだったし、選手も「こんな監督では闘えない」って意見を表明するべきだった
ジーコがまた継続して監督するならともかく、全て終わってもう辞めた人間を惨敗した現実のうさ晴らしにボロカスに言っても何も実利もない
ジーコでダメだった部分、出来た部分を洗い出して、次に繋げて行く事が肝要やん

>>22
監督のやり方がマッチした、しない、成功した失敗したなんて当たり前の事を
どうして僕に語りかけるの?
僕に対するレスとしては、全然話が噛み合ってないよ
そりゃそんな素晴らしい監督に当たってれば、みんなハッピーだったろうけど現実は失敗に終わったんだから、もう諦めなよ
33投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時48分05秒
しかし、スポーツマスコミも結果見てから大叩きし出すってのはちょっと情け無い
そんな後出しジャンケンなら、僕ら素人でも誰でも出来る
始まる前から大々的にネガティブキャンペーン張れるくらいの気概はないのかな?
まあ、アジアカップ優勝、予選も1位通過したから、中々難しいのかな?
協会に睨まれると飯のタネが得られ難くなってしまうし
34投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時51分23秒
>>31
クラブ(=セパ球団)と、代表でも大分違ってくると思う
ずっと一つのチームを率いるクラブの監督と、少ない期間、寄せ集めのメンバーで闘わなければならない代表の監督とでは
35投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 01時52分12秒
あのアジアカップの戦いは感動的ですらあったからなぁ
本大会でベスト16を目指すチームとしてはどうなんだ?
というのは感じてたけど
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時54分06秒
>>32
ボロカスにいってるのではなく、どこに間違いがあったのか
どういう部分が無能だったからを普通の監督と比べて検討しているだけだろう
失敗は失敗だけでは何の意味もないのだよ
終わったことだからすべて忘れて諦めろってお前は川渕か
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時55分26秒
なんか熱いな

この熱さを少しでも選手が共有してくれてたらと思うよ。
マリオカートはないよなぁ。。。
38投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 01時55分37秒
アジア相手では>>22の言うような「監督マジック」がなくても、個人力でなんとか出来たって事だね
あと、あれだけチームとして纏まったのは、中国人のキチガイじみた反応への反発心が大きかったんじゃないだろうか?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 01時57分06秒
>>35
あれは反日が凄くて選手のモチベーションが最高度まで上がった結果だろうな
セルジオで中澤の点が入ったときに子供のように大喜びしてたからな
40投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 01時59分42秒
一番の不満点は選手の熱さが伝わってこなかった事だよね
そこは選手の技量とか商業主義とかとは違う次元の、チームマネジメントの部分だったと思うんだよな
日本人の国民性だ文化だという所までいってしまうとちょっと手に負えない問題になってしまう
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時02分16秒
なんかさ
ちょっと臭いけど
負けても一生懸命やったって判るならこれほど叩かれてはいないと思うんだ。

でも聞こえてくるのはサボってます、たるんでます、チーム内で派閥争いしてます。みたいな話ばっかりでなんともやるせない。
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時02分19秒
まあ、アジアカップのときでもラインが低くてセットプレイ以外得点が
期待できず、グダグダだったのは確かだな
ベスト8で終わっても不思議じゃなかった
43投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 02時06分57秒
WBCの時、打撃投手を買って出た宮本キャプテンや
「正直俺は代打要員だけど一振りに賭けるつもりで参加する」
と言い切った新井みたいなのが居なかったのかね日本代表には
44投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時08分18秒
>>36
まず「普通の監督」と較べるとジーコは「異常な監督」という事になる
「普通の監督」が定義として確立出来ているなら、それに見合う監督を連れてくれば、それで解決する事になる

次に「忘れて諦めろ」じゃなくて「終わった事はどうにもならないから諦めろ」って事
例えば、大会が終わって、代表以外の選手も、マスコミも、一般のファンも「ああ、こういう監督は日本じゃダメだな」ってかなり思い知ったでしょ
う?
そしたら次から協会は、こういう監督の選び方はやり難くなるし、マスコミも「このままではジーコジャパンの二の舞だ」的意見を展開しやすくなる
それが歴史の積み重ねだから、こういう挫折は避けられない
血を流さずに茨の道は歩けない
でもあなたは今でも「もっと血を流さなくても進める道案内を選べたはずだ」と言いたいのでしょう?
しかし、現実は選べなかった、それがあなたも僕も選手もマスコミも協会も他の全員を含んだ日本の現実
でも、これを踏まえて日本も次は少し学習するだろう
それが日本にとって「経験」であり「歴史」であり「財産」になるというのが僕の考え
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時11分19秒
>>43
俺もそう思う。
イチローおちょくる上原のように
中田をおちょくる奴がいたら中田ももっとやりやすかったろうに
と思ったよ。
中田が有能かどうかはさておいて。
46投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時11分22秒
わかった!
小野とか小笠原はきっと「ゆとり教育」世代だったんだよ!
47投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時15分51秒
日本の場合は先輩後輩の縦社会が崩れて、かといって横社会もまだしっくり来てない過渡期でギクシャクしてたのかも
まあ、仲良し集団だったら勝てる訳でもないだろうけど、中田はヤクザじゃないんだから、中田に対してイエスマンになるか、なるべく関わらないようにするかとかじゃなく、きっちり正面から向き合えないのはなんでなんだろう?
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時17分11秒
>例えば、大会が終わって、代表以外の選手も、マスコミも、一般のファンも「ああ、こういう監督は日本じゃダメだな」ってかなり思い知ったでしょ
う?


監督として経験もなく戦術もない素人監督を選んだら失敗するなんてことは
サカオタではなくても歴史を経験しなくても、誰でも分かる自明の理だし、
そんなことを学ぶために、もしかしたら最後の黄金時代かもしれない
貴重な日本代表の4年間を犠牲にしてしまったのは、悔やんでも悔やみ
きれない失態だし、財産なんてものには全くならないというのが俺の考えだわな



49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時21分28秒
>>45
松田や森岡がいれば変わっただろうな
50投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 02時25分15秒
所謂黄金世代ってのは10代の頃からの長い付き合いでしょ?
関係性が一旦固定化しちゃうとそれを変えるのは難しいのかねぇ
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時28分02秒
基地外とか冷血人間とか言われたトルシエでさえ
これくらいは選手の心をつかめてたんだよ
中山とかが居たのも大きいけどね
http://www.youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74
52投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時28分31秒
>誰でも分かる自明の理
そうかな?アジアカップ優勝して、W杯も一位通過して、コンフェデで欧州王者に勝って、ブラジルにドロー、親善試合でドイツに2−0とリードしてた時でも、マスコミ、選手、ファン、みんなそう思ってたのかな?「絶対本番では失敗する」って
だとしたら、どうしてジーコ解任を求める動きがあんなに小さいもので終わったの?
良くない事だけど、ファンが本当に危機感を覚えた時、加茂は顔に唾をかけられ、カズは卵をぶつけられ、選手のバスは取り囲まれた時もあったのに
結局、テレビを指くわえて見て、「どうせダメさ」って思ってただけなら、後出しジャンケンと変わらないよ
あと、黄金世代が最後なんて事はないと思うよ
Jリーグをこれからも維持発展して行けば、必ずまた才能ある選手が複数存在する世代が登場してくるよ
Wカップはまだまだ続いていくんだから、終わった事を悔やみ続けてもね
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時32分33秒
今回のことはやっぱみんなが真剣に代表のことを考えなかったのが敗因だと思う。
「かちゃいいや」と思って細かい不手際を糾弾しなかったのが悪かった。
海外組の試合やJリーグの試合を実際に見てたのも一部のサカオタだけだし。
そういうの見てた人は今回の結果も予見できたんだろうケド、
普通の人はテレビ連日で連呼されている有名選手が並んでいる日本代表は
相当強いに違いない、オーストラリアなんて一蹴に違いないと誤解していたはず。
そういうのがよくなかった。
俺らファンがあほだから弱いんだよ。
54投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時33分44秒
逆に今回は「監督さえしっかりしていれば」的言い訳を繰り出せるから、
まだ国民が日本代表の選手の質そのものに失望しなかったから良かったのかも
もし、これがベンゲルとかで失敗したら、「いくら世界的に優秀者な指導者呼んで来てもどうにもならんな」と、日本人がサッカーにそっぽを向きかねない、ラグビーみたいに
そうなると、Jリーグも衰退し、日本のサッカーの灯がまた消える可能性が大きい
その方が怖い
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時34分40秒
メクラでもなかったら選手の質にも絶望してると思うけど?
56投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時36分16秒
中田の孤独の悲劇は前園が劣化してから始まったのか
57投稿者:むき茶  投稿日:2006年07月17日(月) 02時38分07秒
「監督さえしっかりしていれば」『だけ』しか言ってない人てそんなにいないと思いますけどねえ。
監督を評価して選手を評価して協会を評価してスポンサーを評価してサポも評価して全部をまずまな板に乗せないといけないけど一番乗せやすいのは監督だってだけで。
58投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時38分17秒
いや、上の方で「選手の力を、50,60%しか引き出せなかった」という意見が
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時40分40秒
>>52
アジアカップはヨルダン相手にPK戦、バーレーンに3点取られる
ギリシャは弱体化、ブラジルは引き分けでもいい、シフト入れると
すぐ点取られる、ドイツ戦はちょっとありえないような点、いつもの
守備の弱点は変わらず、いつもパターンですぐ2点取られる 

弱点をついてくる本番は酷いことになるだろうと当然予想していた

それから97年の頃はドーハの記憶も鮮やかだったし、
ワールドカップ初出場に向けてみな殺気立ってたからな
ジーコになってからはあまりのグダグダさに周りも皆冷めていたな
Jがあるからいいやって感じで
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時43分04秒
五割は言いすぎだと思うけど、
ジーコ采配がかなり足を引っ張っていたのは事実
これは何も現場の采配レベルだけの話じゃなくて
選手の選定とか、本番にいたる親善試合でレギュラーメンバーを固定して
バックアップの選手をぜんぜん使わなかったとか
守備の約束事をつくらなかったとか
突っ込みどころはいろいろある。

でもそういうの補正してもかなり惨敗だったと思うけどね。
個人技レベルでもぜんぜん通用しなかったのはごらんのとおりだったわけだし。
61投稿者:むき茶  投稿日:2006年07月17日(月) 02時45分03秒
別に選手の力を100%引き出してたら優勝してたって意見じゃないでしょう。
今の日本でそれなりの駒を集めた割には出来たチームのクオリティは低かったと。

加茂のほうがまだ上手にまとめたんじゃないかと思われても仕方がないレベルだと思いますジーコJAPAN。
62投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時46分23秒
なんかレスアンカーつけないと、どれがどれへのレスか分からないな、僕も含めて
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時47分24秒
>>39
スタメン固定で39度の熱がある中村をフルで使ったり、
皆疲れてるところにアピールに必死な小野を入れて守備を崩壊させたり、
調子の悪い怪我上がりの柳沢を使いつづけたり、守備の支持や修正は一切
しないで2失点がデフォだったり、サブとスタメンの練習を分けて
サブのモチベーションを下げてチームの雰囲気を悪くしたり。
挙げたら切りがない
64投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時48分14秒
そういえば、97年の予選の負けた日韓戦でリードしてる中、秋田を投入して機能せず負けたケースと、
豪州戦で小野を投入して機能しなかったケースと、結果良く似てしまったね
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時51分57秒
1次予選のオマーン戦でも38度の熱がある山田を右で使って
試合がグダグダになって久保のロスタイムのゴールでようやく勝ったんだよな
ジーコは学習能力もない
当時のキャバクラ事件だってサブを腐らせたジーコに責任がないとはいない
松田の逃走もサブに気を使っていればなんとかなったかもしれない
66投稿者:(o!o)  投稿日:2006年07月17日(月) 02時53分46秒
選手を子ども扱いするトルシエ
選手をプロとして大人扱いするジーコ
って比較も好意的に取り上げられてた時期もありましたね
67投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 02時57分09秒
トルシエって今何してるの?
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 02時59分35秒
トルシエは浪人中だよ
Jで雇ってくれってアピールしてる
69投稿者:むき茶  投稿日:2006年07月17日(月) 03時01分03秒
>>64
予選で失敗して加茂を更迭できたのと本番のしかも初戦でやらかして取り返しのつかないことになったのではどちらが不幸かと比べてみても意味なきこと。
70投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 03時01分58秒
トルシエも金は充分稼いだろうから、今更日本でやらなくても欧州のクラブか代表目指せばいいのに
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月17日(月) 03時03分53秒
>>69
何度もいわれることだがシンガポール戦で引き分けていればな
ジーコ解任→オシム就任は現実となったわけで
72投稿者:小房の粂八  投稿日:2006年07月17日(月) 03時07分42秒
>>69
試合の負けパターンとしての相似形を見ているだけで、不幸較べじゃないよ

しかし、思いっきり結果論だけど、豪州に負けた時点でジーコ更迭するくらいのカンフル剤打った方が良かったのかもね
中東の国とかはよくあるやん、大会中の解任
自主性まかせチームだったのなら、戦術的にはダメージはないし
川渕は絶対やらないだろうけど
73投稿者:むき茶  投稿日:2006年07月17日(月) 03時14分51秒
さすがに大会中に鹿島の宝ジーコの首は切るのは無理でしょう。
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時00分14秒
<ドイツ入りしてから、一体感を失っていくチームの様子が毎日のように漏れ伝わっていた。
試合前後のバスには、携帯ゲーム機に興じる選手が同居していた>

この件を、現地で取材したジャーナリスト氏は、
「ゲームについて言えば、何人かの選手がニンテンドーDSにハマっていたのは事実です」
と明かす。

「小笠原や玉田、三都主たちのようです。彼らはマリオカートというレースゲームに熱中し、
中村俊輔がそれとなく窘める一幕もあったほど。俊輔はオーストラリア戦の前にそのことを
記者から質問され“少なくなりましたよ”と答えていましたが、そこには言外に“まだゲームを
してる選手がいる”という批判が込められていたのです」

さらに別のジャーナリスト氏は、代表チーム内の“空気”について、こんなことを教えてくれる。
「チーム内では互いに批判の言葉が飛び交っていました。俊輔は三都主を“ボールの持ちすぎで
中盤のリズムが崩れる”とか、駒野を“センタリングの精度が悪い”と言い、かと思えばFWの高原は
“守備がしっかりしないと攻撃のリズムに乗れない”とDFを非難していた。これに対してDFの宮本が
“失点しないのが僕らの仕事”と反発したりで、実のところ、チームはてんでんバラバラという
印象でしたね」

75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時00分25秒
チーム内の足並みの乱れは、これだけに留まらない。
「選手間の溝は深刻なものでした。グラウンド上で涙する中田に声をかけたのは主将の宮本
ただ一人。その場面にすべてが象徴されていたように思います」
とは、某スポーツ紙記者の述懐である。

「つまり、中田は孤立していたのです。小野や高原、小笠原や遠藤、稲本、加地といった
“黄金世代”と言われる連中は、中田が“気持ちの強さを持て”とよく口にするのを、暑苦しい
からと嫌がっている風でした。彼らは、巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に
励むその横で、盛んにヤジを飛ばしていたもの。それを中田は真剣さの欠如と受け取り、
彼らと一緒にいるのを避けるようになっていたんです」


週刊新潮7/6号『大本営発表にダマされ続けた「W杯」』 より記事抜粋
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時00分54秒
雑誌Number より

クロアチア戦翌日 サブ組練習(先発組オフ)

今の弛緩したチームを変えるには、ベンチにいる選手が先発組を突き上げればいい。
小野、稲本、小笠原らは、決して先発組に力が劣っているわけではない。
しかし、練習のムードは何も変わっていなかった。
楽しげにアップが行われ、激しさの足りないミニゲームが行われていた。
 
 元日本代表のある解説者は憤慨していた。
「あんな遊びみたいなプレーが、試合で通用するわけがない。
試合中にできないプレーは練習でやるなよ。こんなの子供の集まりだ」

国が国だったら、戦犯にされていたであろう小野は、ミックスゾーンでいつもと同じように笑顔で囲み取材に応じた。
「ボクとしてはヤナギさんと交代するとは思わなかったから。ユウジとかDF陣から、

後ろには戻ってくるな、前でやってくれと言われたので攻めました。
まあ福西さんをひとりにしても大丈夫かなと思って。結果的に自分の近くで3失点してので、もどかしいです」

―どうして立て直すのですか?
「明るくいつもの通りにやればいい。ある意味、楽になったというかね。勝つしかないんで」
唖然とした。フェイエノールト時代に半年間、ロッテルダムに住んで取材した経験があるが、
こんな情けないことを言う小野は初めてだった。この状況になっても、なお、明るく、笑顔でやるというのか。

カズが中田英寿との対談で、「日の丸を付けて戦うということに関して、今の人たちは気持ちが薄いんじゃないかなって思う」
と指摘していたが、まさにそのとおりではないか。
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時02分17秒
http://www.kazuyuki-toda.com/txt/0618
戸田和幸

ヒデさんの仕事量はすごいよ。
目立つところでも目立たないところでも。
すごい仕事量だと思うよ、あれはなかなかできないね。

そのヒデさんが前にいってしまって、
そういうボランチの仕事が得意じゃない伸二がそこに入って、
かといって攻めがすごくよくなったかというとそうでもないし、
そうするとやっぱりこぼれ球の処理とかバイタルのスペースとかがボコって空いてしまって、
結果的に2点3点とやられたよね。

俺はそこのポジションの選手だから小野をそういう風に見た。

ま、攻めがよくなればよかったけどそうでもないし、
大事にしなければいけない守備の部分が逆に弱くなったね。
2点目のシーンもだいぶ時間があったのに寄せれなかったからね。
もうちょっとケアできたと思う。
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時03分42秒
★関係者のコメント

山本アナ「この試合の中で岡田さんは小野伸二を入れた時に、ウーン小野伸二か・・・
       山本さんも、今リズムがいいのに小野伸二かというふうに言われました。
       あそこで小野を入れたことはジーコ監督にとって悔いになっているでしょうか

セルジオ「(にこにこ)今日はみなさんがっかりして怒っているから私は批判しません。
       小野投入? 守備のできないボランチである小野をいれてもね。」

金田   「ずばり今日の敗因は小野の投入でしょ。」

原ヒロミ  「小野をなぜ入れたのか理解できなかった」

永井洋一「小野伸二をいれて中盤でポゼッションをあげようと思ったのでしょうが
       かえって流れが悪くなってしまった」

城     「本当なんで小野なんでいれたんでしょうね(苦笑)」
小島    「それは私も思いました(苦笑)」

ジーコ  「小野はここ2試合(マルタ戦、豪州戦)の動きがいまひとつだった。」
 
松木   「小野くんではないですよねえ。いえ、すばらしい選手ですよ。
       でもねえあそこで小野くんいれたのがまずかったなあ」

オシム  「いまのサッカーは、とにかく走ることが大切。
       どんな選手であっても、走れない選手は使えない。」

ラモス  「なにが必要って走らないとだめでしょ。走れないと話になんない」
      「テクニックばかりいって走ろうとしない選手がいる。」
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時11分10秒
今は膿を出す時期なのでもっとダイレクトに辛口コメント言ったれ
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時24分22秒
戸田和幸

そのヒデさんが前にいってしまって、結果的に2点3点とやられたよね。
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時29分14秒
韓国も同じような批判受けてそうだな
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時36分40秒
日本よりはましだったと納得してそう
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 11時38分49秒
実際のところ、フランスと引き分けてるんだからマシだっただろう
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 12時09分41秒
中田が一人で叩かれ役になって他の選手まで厳しい目向けられないから
DSとかやってだらけるんだよ、
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 12時12分14秒
結果よければDSやってても、移動中DSやる余裕がある現代っこジーコジャパンの強さを探る!とかなんとか言われるだよね
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月18日(火) 12時23分45秒
緊張感を演出できないで弛緩したチーム状況を作ったジーコが糞
投稿者 メール
(゚Д゚) <