カブトムシって中身ほとんど空洞だろ?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月09日(日) 23時55分28秒
どうやって動いてるんだ?
思考能力はあるのか?
あとウニも
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月09日(日) 23時57分57秒
ウニの場合は食う所って脳なんか?
カラ割って中身を食ってもまだイガイガが動いてるのはどういう事?
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月09日(日) 23時59分34秒
ウニの可食部は卵巣だよ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月09日(日) 23時59分50秒
わろた>脳
5投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時02分00秒
中身空洞ってわけじゃないぞ
内側に筋肉がついていて
やはりそれが伸びちじみして動く訳だ

昆虫の場合
脳というよりちょっと神経の集まったところがいくつかある感じなので
いわゆる思考能力は無いと思われる.

うには喰うところは精巣や卵巣じゃなかったか?

6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時05分11秒
ばくてりあってこういうキャラだったっけ?
久しぶりに見たから忘れてるなぁ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時06分33秒
昆虫でもたとえば相手がでかいとこりゃ勝ち目ないから逃げようとか
そういう判断はやっぱすんでない?それは思考では一応
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時07分59秒
読んでもなんら知識を得た気分にならない文章は、従来のばくてりあそのままだよ
9投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時08分03秒
生き物系固定でもあるの
カロビー生物部なの
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時08分53秒
バクテリアには脳も思考力も無いからね
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時09分33秒
カマキリと戦ってた某漫画の主人公は
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時09分50秒
昆虫といえば最近ゴキブリに会ってないなあ
居なきゃ居ないで寂しい
今の住まいでの唯一の家族だったのに
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時10分22秒
バクテリアってどんな生き物だっけ?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時10分57秒
ラビット関根
15投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時11分26秒
>>7
勝ち目内から逃げようと考えてれば思考だが
大きさなどの感覚を直接行動につなげてるならただの反応
難しいところね.
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時11分53秒
無脊椎動物の頂点に君臨する昆虫がやがて地球の覇者に返り咲く日も近い
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時12分42秒
事実、地球上の全生物を同じサイズにしたら
昆虫類が最強だと言われてる
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時14分21秒
>>17
それ間違いだよ
生物ってくくりなら数が多くてなんにでも取り憑いて繁殖するカビの類が最強
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時15分24秒
「宇宙の戦士」の昆虫軍団は共産国家の隠喩だった
20投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時15分45秒
昆虫を熊の大きさにすると
たぶん酸欠で生きてられません
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時16分55秒
カビも巨大化すんだよ>>17の仮定だと。
人間の背丈ほどもある胞子。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時17分59秒
カビが人間大になると世界中カビに覆われて、数メートルは堆積するんじゃなかろうか
カビが生息しないの本当に極地だけだから
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時19分00秒
人間だって身長が1ミリとかなら
東京タワーから落ちても死なないんだけどね
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時20分14秒
昆虫が車大になったら重くて動けないよ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時21分50秒
なんで昆虫の方をでかくしようとしてるん?
人間も牛もゾウも蜂も昆虫大にしたら勝つのはどれだ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時22分02秒
>>22
無理だな。カビの本体を維持するだけの栄養源が不足するはず。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時22分43秒
いやそうじゃなくて、そんなにデカかったらよけるでしょ。
見えないから手強いだけで。<カビ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時24分01秒
>>26
維持するために全生物から吸い尽くすから
それから自滅するんだよ
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時24分36秒
>>27
自分の周りがカビしか見えない状態でどうやってよけると?
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時25分01秒
サナギってさ、
こわいよな。
どうやったらイモムシが蝶に変われるんだろう
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時26分15秒
そういえばゴキブリが出る度に必ずその場で殺す事にしてるけど
ゴキブリの霊とかって聞いた事ないなぁ
心霊写真にしてもほとんどが人間の霊ばかりで
32投稿者:いの  投稿日:2006年04月10日(月) 00時26分23秒 ID:0KgrqRJA
ガンビットみたいなものかな
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時26分41秒
全生物ったってたかが知れてるよ。人間大の胞子なんかになったら
疎らにしか存在できない。
34投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時27分32秒
能動的に酸素や養分を取れない生き物は巨大化したら生きてけない
あのサイズだから周囲にある養分や酸素を表面や気管なんかから吸収して生きてける

逆に人間を小さくすると,,,,,単純に知能は低下するし,,,

その辺をまったく無視して
身長ぶんのジャンプ力とか
体重分の発揮パワーなどを比較すると
昆虫はかなりつおい
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時27分32秒
ハエの幼虫がいわゆる「ウジ虫」なのはつい最近知りました
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時27分46秒
>>31
生物誕生以来の全てのものに霊があるんだとしたら、
「霊感があります」って人たちはもう、
前が全然みえなくなるぐらいの霊見てるはずだよな。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時28分06秒
>>25
それぞれ今の大きさで最も効率良く動けるように進化してきたんだから
象の大きさにしたら勝つのは象だし、昆虫の大きさにしたら勝つのは昆虫でしょ
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時28分32秒
全生物がカビのサイズになったらばどうなるんだ?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時28分53秒
>>29
最強はどれか、だから数は揃えないと。
1対1のタイマン勝負だモチロン。
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時29分27秒
俺を小さくしたら、かわいいあのこのパンツに忍び込んでって昔の漫画が
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時29分29秒
>>35
ハエの幼虫もウジではありますが、ウジってのはそれ以外の幼虫でもいいますよ
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時29分46秒
>象の大きさにしたら勝つのは象だし
それ普通に昆虫の方が勝つから
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時29分47秒
>>39
その答えはカバだ
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時30分21秒
>>39
勝手にルール作るなよw
数で勝負してる生物不利だろ
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時30分27秒
>>38
お互い寄生出来なくて共倒れ?
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時30分48秒
>>42
象の大きさにして生きていける昆虫なんて存在しませんから
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時30分49秒
昆虫だからどうこうって言うより、微小な生物ほど有利って話な気がしてきた
48投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時32分08秒
>>42
この場合諸条件を無視しないという仮定なら
昆虫は自重でつぶれるか,酸欠で死にます
そゆいみで
「それぞれのおおきさで効率よく動けるように進化」
じゃないかな.
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時32分31秒
ウィルスは生物じゃないって認識でOK?
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時33分35秒
ここいらで一つトリビアでも紹介された「殺しても死なない虫」
の異名をとるクマムシ君を改めてご紹介しましょう
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時33分40秒
アリが人間の大きさになったらグランドピアノをアゴで持ち上げられるんだ。
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時35分30秒
象が人間の大きさなら大食いでないだろうか?
ペットにできそうな予感
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時35分41秒
>>49
何で?
ウイルスだって生きてるし植物だって生きてるんだぞ
目に見えて動くものだけが「生物」じゃないんだ
54投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時36分30秒
>>49
定義のはなしなんでしょけど
基本的に自分で自分たちをこぴれなかったりするので
生物の定義に外れるという考えがありまう.
55投稿者:いの  投稿日:2006年04月10日(月) 00時36分57秒 ID:0KgrqRJA
ムカシトンボを忘れるな
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時37分33秒
分けわかんない自論でかき回す奴が出てきてるから、このスレも潮時だ
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時37分49秒
>>53
生物の世界ではウイルスは生物と無生物の中間の物として扱うのが常套
生物でもあり、無生物でもあり、どちらでもない
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時39分34秒
ダニが巨大化したらそのジャンプ力たるや半端ではなかろ。
59投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2006年04月10日(月) 00時39分56秒
それをいうならノミ?
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時40分44秒
バクテリオファージT2なんておもしろいかたちしてるよね
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時41分31秒
ダニはジャンプしないのかな?
私が観察してきた土壌生物としてのダニは飛ばなかったけど
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時43分06秒
ノミだったか?
ワン公の毛にしがみついて毛根辺りに住んでる奴
ジャンプ力がとにかく凄い
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 00時48分18秒
ああ、ノミはびっくりするほど飛ぶよね
犬を洗うときとか驚くよ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 03時30分24秒
ダニが巨大化したら1ミリも跳べない自重で潰れて跳ぶ前に死んでる>58
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 03時30分47秒
それをいうならノミ?
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 03時31分43秒
そうダニか
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 10時39分35秒
食うなら幼虫。
68投稿者:結構グロ  投稿日:2006年04月10日(月) 10時44分05秒
http://up.2chan.net/w/src/1144478339764.jpg
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年04月10日(月) 11時37分58秒
たんぱく質が豊富そうでうgygygygy
70投稿者: 投稿日:2006年04月10日(月) 11時53分56秒 ID:kFiti5Fm
良質なテキーラに入ってそう
投稿者 メール
(゚Д゚) <