円高になるほど輸出で損をする理屈がわからない
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時14分56秒
例えば、元のレートを1ドル=100円だとして
日本国内で100円の価値があるものは米国では1ドルになるから
100円分の品を米国に輸出すると1ドルを得る事になる
仮に1ドル=50円の円高になった場合
日本で100円の価値があるものが米国では2ドルになるわけだから
100円分の品を輸出すると2ドルを得る事になって

なんだか得した気分になれるんじゃねーのかコラ
2投稿者: 投稿日:2006年02月27日(月) 13時18分11秒 ID:kFiti5Fm
1ドルのものを輸出したら100円もらえてたのが、50円しかもらえなくなる。
と考えてみよう。
3投稿者: 投稿日:2006年02月27日(月) 13時20分30秒 ID:kFiti5Fm
あるいは100円のものをそのまま100円で売るとむこうでは一気に売値が倍になるので
売上が著しく落ちると考えてみたらどうだろうか
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時20分56秒
大の説明も分かりにくい
アメリカ国内での価格が2倍になるので売り上げが落ち、
しかもライバル商品が他の国で作られている場合には安い方の製品に移ることが予想されるからだ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時28分42秒
輸出企業が物を売って外貨(例えばドル)を手に入れる
ドルを円と交換する
その際、円高であれば国際的に円の価値が上がってるってことなので
ドルで円を買おうとすると円安(円の価値が相対的に低い)の時より
少ししかドルを買えない。

ってことじゃないんですか?
6投稿者: 投稿日:2006年02月27日(月) 13時29分41秒 ID:kFiti5Fm
1さんのレベルだったら>>2の説明で充分さヽ(´ー`)ノ
7投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2006年02月27日(月) 13時30分27秒
まぁ輸出は損でも安く輸入できるんで、ええんだか悪いんだかですね。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時31分14秒
>>2の説明はいまいちわこらん。日本が輸出するのになぜドル基準で考えるのか。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時32分11秒
円高になると実際に貿易黒字が減るんじゃないの?
だから円高が嫌われるんじゃないの?
ええんだかわるいんだかなんてそんなこと無いよ
10投稿者:五反田  投稿日:2006年02月27日(月) 13時34分47秒
昔ほど円高が業績に直撃ってことはないんだろけどな。
11投稿者:5  投稿日:2006年02月27日(月) 13時35分48秒
上から5行目 
○ 円
× ドル

物を売って100ドル手に入れた

100ドルをX円に交換したい=100ドルでX円を買う
円高の時は国際的に円の価値が高い 
円安の時は国際的に円の価値が低い
円安の時は100ドルで2万円が買えてたのに
円高の時は100ドルで1万円しか買えなかった
それは相対的に円安のときより円高のときのほうが円に高い値段が付いたから

なので2万円(円安のとき)と1万円(円高のとき)で比べると
輸出企業は儲けが半分になった(儲けを円に還元すると)



12投稿者:牡蠣  投稿日:2006年02月27日(月) 13時36分08秒
円高とかより、サイクロンとかのが影響があったなー。
13投稿者:鼻糞馬右衛門  投稿日:2006年02月27日(月) 13時52分32秒
インド洋海域の国と取引してるんですか
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時52分35秒
その得た2ドルがまずある その時点(A)で1ドル=50円
儲かった2ドルで円を買いたい
AからBにレートが変動した

Aを基準として円の価値が2倍に上がった(円高) 
B時点では 1ドル=25円(1ドルで25円しか買えない) 2ドルだと50円
Aを基準として円の価値が半分に下がった(円安) 
B時点では 1ドル=100円(1ドルで100円買える)2ドルだと200円

150円の差が出る。


15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 13時53分52秒
だからさ、結局何円儲かったか考えて見ればいいよ>>1
円高前と後でそれぞれね
売上じゃなくて儲け分だよ
16投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2006年02月27日(月) 14時00分15秒
ちょと前に日本の外貨準備高のほとどが米国債て話題ん時に「米国債を買うのは円安にする為」て詳しソな名無しさんが言てもしたけど理屈がわこりもせんです。実物じゃなくて債権なですからドル安方向なでは?
17投稿者:鼻糞馬右衛門  投稿日:2006年02月27日(月) 14時02分51秒
1ドル100円のとき、ある商品を1ドルで売ったとする。
んで、100個売れて、100ドルもろた。
ところが、円に替えようとしたら円の相場が1ドル90円になってしまった。
100円の時換算してたら、1万円になってたが、9千円しか得られなかった。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時04分41秒
>>15
債権なんだけど、債権持つためにはドルを買う=ドル需要の高まりなのでドル高
19投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2006年02月27日(月) 14時07分39秒
なるへそです。
20投稿者:東京kitty  投稿日:2006年02月27日(月) 14時10分55秒
経済学は所詮インチキ(@wぷ


経済以外の要素が実態を決める。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時12分47秒
>>20
ノーベル経済学賞とか、なんだろうとは思うね。
何だか。何なんだろうね、アレ。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時14分22秒
全てが中途半端、理系なら理系らしく!文系なら文系らしく!
変な学問だ。学問か?とも思う。
23投稿者:逆切れ先生  投稿日:2006年02月27日(月) 14時16分39秒 ID:AY4tNYDC
でも「経済学などない方が世の中はよくなる」とは誰も言わないんだな
24投稿者:東京kitty  投稿日:2006年02月27日(月) 14時17分45秒
近代経済学とは巨大資本家たちのための神学だよ(@wぷ
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時22分04秒
1ドル=100円の相場で100円の品を売って1ドル得た。
その1ドルを財布の中にいれて持っている間に円高で1ドル=50円になってしまった。
結果、儲けたぶんの1ドルが100円から50円になってしまった。

1ドル=50円の相場で100円の品を売って2ドルを得た。
その2ドルを財布の中にいれて持ってる間に円高で1ドル=25円になってしまった。

結果、儲けたぶんの2ドルが100円から50円になってしまった。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時25分37秒
実際には

>結果、儲けたぶんの1ドルが100円から50円になってしまった。

これはありえないんだよな
それまで作ってた製品の単価が100円で変わらなければ
ドルの側で2ドルに増えるわけで
2ドルになっても1製品100円しか儲けにならない
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時26分46秒
1ドルとか2ドルとか50円とか100円とか言ってるうちになにがなんだか
わけわからんようになってもた。
28投稿者:東京kitty  投稿日:2006年02月27日(月) 14時31分37秒
1ドル100円とする。
100円のモノをアメリカに輸出。かれらはそれを1ドルで買う。
1ドル50円とする。
100円のモノをアメリカに輸出。かれらはそれを2ドルで買うことになるが、
「高い」と思うだろう。なぜなら、前に比べて2倍になっているから(@wぷ
すると、それを1ドルで売っている中国産に目が行ってしまう(@wぷ
日本産のモノは売れなくなる、ということさ(@wぷ
29投稿者:1  投稿日:2006年02月27日(月) 14時32分15秒
まあ、釣りなわけだが
お前ら頭悪いな
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時32分15秒
そんなの既に説明されてるのに今更何を
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年02月27日(月) 14時39分33秒
>>28で正解なの?>1

やっぱり俺って頭悪いんだなあ
一生懸命考えたのに
投稿者 メール
(゚Д゚) <