国保「停止」の11人死亡保険料払えず、受診遅れ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時25分56秒
国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還し、医療機関の受診の遅れから病状が悪化、死亡したとみられる患者が過去6年に少なくとも11人いたことが28日、共同通信の調べで分かった。
 患者のほとんどは不況の影響などによる低所得者という。滞納世帯は年々増加し、保険証を返還した世帯は昨年6月時点で約130万世帯。誰でも安心して医療が受けられるはずの国民皆保険制度の中で「格差社会」の一端を示した形だ。
 保険証を返還すると、自治体は代わりに「被保険者資格証明書」や「短期保険証」を交付。資格証明書では、窓口で医療費をいったん全額支払うため患者の負担は重い。後で給付を受けられるが、滞納分を差し引かれる場合もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051229-00000008-kyodo-soci

いよいよ低所得者の人権がなくなってまいりましたヽ(´ー`)ノ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時30分06秒
在日朝鮮人の生活を支援している暇があったらこっちを助けてあげて!
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時32分51秒
払わないやつが悪い
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時34分06秒
払えないという状況がいつか3の身におこりますように
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時34分19秒
でも大声で叫んだりしてごねれば大丈夫みたいよ?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時34分45秒
>>3
だれもがお前さんみたいに金持ってる訳じゃないんだよ
まじめに、一生懸命働いてたのに突然クビになって職を失い
ローンが払えず家を取られ、みたいなひとはあふれてるんだ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時35分28秒
たった11人か。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時36分05秒
何も考えずにローンを組んだ責任だな。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時36分50秒
暴力団構成員の生保受給をとめればいい
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時37分08秒
免除制度とかは利用しないの?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時38分14秒
俺は所得保障保険ってのに入ってる月2万5千
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時38分37秒
金がないなら当たり前だ
それがイヤなら共産主義の国へ行けばいい
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時39分39秒
>>10
記事にあるように国保に免除はなく
支払いがないといったん医療費全額負担しなければいけないんだよ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時42分59秒
あるようだけど?
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時45分01秒
>>14
失業の状態ではない場合ってのもあるからね
あと、ホームレスにはこういうの一切受けられないから
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時45分51秒
アメリカ医療保険は、保険料によって大きく3つのタイプに分かれる。

・Indemnity Insurance Plan

保険料は高いが、どこの病院でもどの医師にも受診することができる。保険料は、月にひと家族で10万円?20万円。

・PPO

保険料はIndemnity Insurance Planより安くなるが、受診できる医療機関に制限がある。

・HMO

保険料が安く、4人家族で150ドル/月ぐらいから加入でき、来診時に自己負担の10ドルを払えば、あとの治療費は保険会社から支払われる。たが、指定された医療機関でしか治療してもらえず、保険会社や契約内容によっては、指定されたふたつの診療所でしか治療が受けられないこともある。また受けられる治療も限られ、薬の種類にもかなり制限がある。

・その他

(例)Kaiserの保険
Kaiser病院に所属する医師だけにかかることができる。自己負担は5ドルから10ドルのみ。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時48分05秒
アメリカは糞だな
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時50分10秒
アメリカって国ではなく保険会社の任意保険って感じなんだよね?
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時50分17秒
●医師は保険を常に意識して治療

事 例

困った 子どもが病気になったので、病院に電話した。最初に子どもの症状を説明するのだろうと思っていたら、「どの保険に入っていますか?」といきなり聞かれ驚いた。そして、HMOだとこたえると、「うちはHMOは扱っていないので、保険は使えない。受診するなら実費になりますよ」と言われてしまった。結局、保険会社に電話をかけて、HMOの保険が使える医師を紹介してもらった。

アドバイス各医療機関は、患者の加入している保険によっては、その保険を使っての治療が一切できないことがあるので、受付をする際に、必ず保険の種類を確認する。

 各保険は、治療についても細かい規定があり、医師が受けさせたいと思う治療があっても、保険会社が許可しなければ保険がおりず、全額患者負担、ときには医師や医療機関の負担となることがある。また、医師がこの治療であれば、保険の適用内だろうと治療を行ったところ、あとで患者の家に保険会社から「治療費は払わない」との通知があり、患者から「なぜ保険が使えない治療をしたんだ!」と訴えられることもある。

 そんなわけで、患者は、予約をするために医療機関に電話をすると、まず最初に「どの保険に入っていますか?」と聞かれる。保険の種類がわからないと予約を受け付けてもらえないこともあるので、患者は、電話をかける前に、まず自分の保険の内容についてしっかりと理解しておくことが必要である。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時50分39秒
アメリカはなんでもお金次第だな。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時50分53秒
その糞に習って経済動かしてるのが竹中平蔵だったんだが
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時51分27秒
救急車も高いしな
死ぬ間際の貧乏人が金払えないから「救急車呼ぶな」って言うらしいぜ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時52分17秒
>>22
へえ、有料なんだ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時52分41秒
救急車はただじゃなかったっけ?
25投稿者:(o!o)  投稿日:2005年12月30日(金) 15時54分52秒
圧倒的少数の勝ち組の「最大幸福」を保証する社会か
大多数の負け組みの「最小不幸」を保証する社会か
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時56分39秒
今までの大多数の中流の「最小不幸」を保証する社会ってすきだったけどな
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 15時57分32秒
ぼくなんかこの4年間病院なんか一回も行ってないのに毎年53万です。
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 16時01分19秒
中流がそのまま下流になったから
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 16時06分58秒
日本やアメリカと異なり,ほとんどの患者が公的医療(National Health Service NHS)に依存しているイギリスでは,特に病院や診療所の救急外来の待ち時間が長い。GP(家庭医)は内科診療が中心となるので,けが,火傷,骨折などの一般的な外傷から,交通事故や心筋梗塞のような緊急事態まで,すべてが救急外来にやってくる。そうなると重症度の高いほうから優先されるので,待ち時間はさらに長くなり,4〜5時間はあたり前といった状況になる。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 16時18分11秒
アメリカと真逆のパターンか
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2005年12月30日(金) 16時20分43秒
メディケイドは、低所得者と認められた者が加入できる州管轄の健康保険である。これの加入者が病院で治療を受けたとき、治療費はメディケイドが肩代わりして病院へ払ってくれる。これは、通常の健康保険制度と同じですね。しかし、民間の健康保険会社(アメリカでは健康保険は民間企業が保険商品として販売してるんですよ)がある病気に対し支払う額を100としたときに、メディケイドは45〜60であるらしい。同じ病気の患者さんを診ても、病院が得る収入は、患者さんが民間の健保に加入しているかメディケイドに加入しているかで大きく変わってきてしまう。
また、アメリカのERでは、治療費の支払い能力がない患者さんも、症状が安定するまで追い出されることはない。これは1985年に制定された連邦法 EMTALA(Emergency Medical Treatment and Active Labor Act)に定められている。この法が出来てから、低所得層が病気にかかったときにERを利用するようになり、その結果、現在では、病院によってはERでの 3〜4時間待ちは当たり前、ひどいときは7〜8時間待って3分診療を受ける、ということもあるそうだ。で、この長蛇の低所得層の治療費を誰が負担するのかというと、診察した病院である。なので、診察しても仕事が増えるだけで収入に結びつかないから、必然いいかげんな診療になったり、研修医の治療の練習の場となってしまうそうだ。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー  投稿日:2006年01月03日(火) 20時37分38秒
1は本当に国保払えなくなった人ではなかろうか
投稿者 メール
(゚Д゚) <