ちょっとした思考実験
1投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時01分01秒
あー、俺は物理学ってあんまりわかってないんだけど
物質って常に電磁波を出してるんだよな?
確かそうだったと思うんだけど、その電磁波についての実験装置を考えたんだ

まずは図1を見てくれ
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/oekaki/data/IMG_000074.png
H2:水素分子
a:電磁波センサー
b:記録計

この実験装置を使って
1.真空中の箱の中に、水素分子を1個だけ入れる
2.箱のふたは閉めて、水素分子は外へ逃げない
3.電磁波センサー(a)で水素分子の発生させる電磁波を計測する
4.記録計(b)により、電磁波センサー(a)の計測データをチャート紙に記録する
5.チャートは、横軸を波長の長さ、縦軸を時間として記録する

とした場合

【問】果たしてどのようなチャートになるだろうか?

なお、装置の温度は0℃で、水素分子及びセンサーは、水素分子が発する電磁波以外の影響は受けないものとする

ちなみに、俺の考えを少し述べると
水素分子は動くから、センサーに近づくとドップラー効果により電磁波の波長は短くなり、遠ざかると長くなる
チャート紙にはそのような水素分子のランダムな動きによるでたらめなチャートが描かれる
……と、思われるのだが
物質自体は波としての性質を持つから、いったん真空中に入った水素分子は、他の物質の影響を受けないゆえに
ひょっとするとチャートは、常に一定の波形を描くのではないかと思ったり

教えて物理のエロイ人
2投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時04分40秒
無職さん待てもしたです。教えてくさいです。
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=lobby&res=050712163859&st=232&to=999999999999999999999999999999999999

ようは直径26pの鉄蓋の上に何キロの重り置けば圧力鍋並みになるかて尻たいんです。
3投稿者:ストレッチマン  投稿日:2005年12月06日(火) 19時08分09秒
ストレッ




















4投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時17分52秒
>>2
圧力鍋って2気圧ぐらいか?
つまり、あと1気圧分の重りを乗せればいいんだよな……?
1気圧が1kg/1平方cm
直径26cm、半径13cmで面積が530.66平方cm
つまり、530.66kgの重りを乗せればいいんじゃないかな
5投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時19分10秒
やはりソなりもすですか。やぱ圧力鍋てスゴいんですね。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時21分13秒
ゲビ子さんにのっかってもらうしかないのか
7投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時22分49秒
てか、全然レスないじゃないか
難しすぎたのか
8投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時24分39秒
>>2のリンク先読んだけど、アホばっかりだな
円柱の面積求めるってなんだよ……
根本から理解してないじゃんか
小学校で習うだろうに
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時26分21秒
水素分子の移動速度より電磁波の速度の方がずっと速いから
ドップラー効果なんて考慮しなくてもいいんじゃね?知らんけど。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時28分36秒
免許は持ってるし科学や物理に詳しいし、ほんと39歳は俺たちとは違って優秀なんだな
11投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 19時29分35秒
ああ、そうだよな
全然速度ちがうのか
じゃあどうしよう
要は真空中の分子の振る舞いを知りたいんだが
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時33分33秒
箱一面にaをとりつけて電磁波の分布を調べりゃいいじゃん
てか?
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時41分09秒
そもそも電磁波を出すには水素分子が崩壊する必要があるんじゃないっけ?
14投稿者:無ひ  投稿日:2005年12月06日(火) 19時47分48秒 ID:iW5.q8wG
俺は数字に単位がついてる文字列を認識しただけでオートでレスを読み飛ばしてるよ。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時48分52秒
崩壊はしなくってもいいんだけど、核と電子のスピンの組み合わせでごくごくまれに
エネルギーが放出されるんだったと思う。すごく昔習っただけだけど。
検索したら詳しいサイトがあると思う。水素の21センチ波ってよくでてくる。
サイクロトロンみたいにほぼ光速でぶつけて、エネルギー有り余りの状態で軌跡を捉えない限り、
安定した原子の位置を放出エネルギーで捉えるの難しい気がする。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 19時56分02秒
そうだったのか。崩壊しなくてもエネルギーが放出されるんだ。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時05分02秒
粒子が一個って言う時点で不確定性原理により
放射する電磁波も観測できないんじゃないか?
18投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月06日(火) 20時14分32秒
「観測できない」ってことはないだろう
電磁波は出るんだ
出ないってことはない
出ている限りセンサーが感知して、チャートとして残る
でもその不確定性原理がどう関わってくるのかが
俺の学ではさっぱりわからないんだ
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時34分22秒
よくわからんけど、あらゆる物質が電磁波を出してるのなら
箱とかセンサーからの電磁波はどうなるんだろう
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時36分39秒
> 水素分子及びセンサーは、水素分子が発する電磁波以外の影響は受けないものとする
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時38分32秒
観測しようとするには、観測するための何かを当てなきゃいけないんだ。
当てた時点で当てる前を観測できない。だから漫然としか粒子の位置も
わからない。電磁波でわかるって言うなら不確定性原理が間違ってることになるんじゃないか?
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時39分22秒
モホロビッチッチ不連続面に
チンダル現象が発生して大爆発すると思うよ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月06日(火) 20時43分48秒
> 水素分子及びセンサーは、水素分子が発する電磁波以外の影響は受けないものとする
なんかこれを言っちゃった時点で不確定性原理もなにも吹っ飛んでしまいそう
24投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月07日(水) 00時03分02秒
いや、まず単純なところから始めないと
いきなり難しいところから始めるのは文系脳だな君
25投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月07日(水) 00時46分25秒
ここ読んでわかった
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L2_02.htm#05
> 霧箱の内部に電子の飛跡として現れる水滴は、電子の正確な位置を指定するものではなく、だいたいの位置を表しているにすぎない。一般的に、電子などのいわゆる「物質粒子」の位置qは、その値が厳密に指定されるものではなく、Δqの不確実さを持っていると考えられる。同様に、速度vにも不確実さΔvがある。

なるほど俺は全然よく理解してなかったみたいだな
26投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月07日(水) 00時49分29秒
と、ここ
> ただし、hは日常的なスケールからすると充分に小さく、また、われわれが目にするような物体のmはきわめて大きいので、日常世界では、Δq・Δv=0と考えてかまわない。不確定性が問題になるのは、原子のスケールでの現象である(若干の例外はある)。

なんかよく量子力学を宇宙スケールに絡めて話す本とかあったりするからいままで騙されてたよ
あくまで「量子」力学なんだよな
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 01時16分14秒
>>9
水素原子中の電子の軌道遷移による吸収線はドップラー効果で若干幅を持つよ

>>19
箱面は箱の温度に対応した電磁波を放出してるよ
何で温度に対応した電磁波を出すかというと物質粒子は
陽子や電子など電荷を持った粒子でできていて電荷を持った
粒子の運動状態が変化するときは若干の例外を除いて必ず電磁波を放出するから
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 01時17分49秒
39歳無職長男(童貞)
なんだよエリートかよ
29投稿者:39歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年12月07日(水) 01時18分45秒
お、なんかプロが出てきた

俺はエリートじゃないよ
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時19分44秒
1を読んで考えようとしたら
頭の中で「それは金にならないぞ」って言って来て考えるのを拒否してる。
中高まともに勉強してない癖が未だに治らない。
理系の人はすごいなー
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時33分12秒
単分子の挙動を正確に読み取ったり操作して
さらにそれを高集積化なんてできたらコンピュータに革命を起こせる
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時34分52秒
分子、原子の挙動をすべて計算できるコンピュータを作れば
神ができあがる
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時44分49秒
自然界で唯一不完全なものは人間である
を思い出した。
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時46分15秒
エレベストのスレのが面白い
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時48分48秒
あのスレと比べたらだめだろ
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時51分28秒
確かにエベレストスレ読み返してみると確かに面白い
こういうフローがたまに見られるから掲示板は面白い
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 06時54分02秒
うちにあったよ、百科事典の「エベレスト」。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス  投稿日:2005年12月07日(水) 07時01分21秒
チョモラ・ンマー
投稿者 メール
(゚Д゚) <