無脊髄動物系固定に朗報
1投稿者:逆切れ先生  投稿日:2005年11月28日(月) 18時57分54秒 ID:AY4tNYDC
今週「Science」誌で「ゴカイ・イソメのゲノムは人間のゲノムと同じくらい複雑である」と発表されました

ただ
それ
だけ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 19時00分29秒
ゲノムが複雑だからといって高等生物になるとは限らない訳だな
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 19時03分08秒
よかったなカメムシ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 19時06分36秒
http://up.2chan.net/w/src/1133100649613.jpg
カメムシ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 19時14分53秒
タラバガニの染色体数は150本くらいで
ウマカイチュウの染色体数は二本
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 19時59分40秒
ゲノムが複雑ってどういう意味?
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 20時09分01秒
ゲノムが複雑って意味
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 20時36分42秒
いやあ、何だかほめられてるみたいで嬉しいですよ。
9投稿者:ばくてりあ(゚SND゚)ノ  投稿日:2005年11月28日(月) 22時17分20秒
うーむ.
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時19分33秒
ES細胞研究にブッシュ難色
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時22分56秒
誤解・イソメさんはカニカゴとばかり戯れているわけではない
12投稿者:社会人  投稿日:2005年11月28日(月) 22時23分09秒 ID:gorgSlr1
簡単にいうと設計図が複雑ってこったな。多分
大学時代習ったけど忘れた。
どうも塩基配列が複雑でもいいのかな?
忘れた。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時26分37秒
意味がないイントロンという部分が多いだけでは?
14投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年11月28日(月) 22時27分02秒 ID:oJxQisAh
 1ビット多いだけで倍も違ってくるんだから、「同じくらい複雑」という
あいまいな表現では、どの程度同じなのか、全く主観による感想の域を
出ていないと思う。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時28分11秒
ジャンクDNAはやっぱりジャンクじゃないみたいですよ
16投稿者:社会人  投稿日:2005年11月28日(月) 22時30分19秒 ID:gorgSlr1
ガラクタDNAに何が存在するのか興味あるな
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時31分16秒
DNAが複雑だとなにかいいことあるのかな
18投稿者:社会人  投稿日:2005年11月28日(月) 22時32分55秒 ID:gorgSlr1
>>17
いいことはわからんけど
たまに組み立てトチ狂って突然変異起こすかもな。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時33分24秒
>ジャンクDNAはやっぱりジャンクじゃないみたい
でも分裂時に失敗しちゃった系のジャンクも多いんじゃないかな?
ほとんどは淘汰されるけどたまたま環境に適応した個体もあると思う。
ただ、進化のスピードは偶然の産物にしては早すぎるとも言われてるな

SF「ブラッドミュージック」の神と化した白血球のように
DNAは生体コンピューターなのかも
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時36分23秒
細胞に何個か変なのがあっても大丈夫なようにできているんだろうな。
能細胞の1個ぐらいがちんこの細胞であっても大丈夫なように。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月28日(月) 22時55分53秒
DNAの二重欠損修復する時はとりあえず適当に
修復するから その時運がよければ進化がおこるかも
投稿者 メール
(゚Д゚) <