「(爆」の使い方に関する一考察
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 22時54分55秒
つーか使い方教えて!
2投稿者:無ひ  投稿日:2005年11月06日(日) 22時55分49秒
>>1
好き(核爆)
3投稿者:真下  投稿日:2005年11月06日(日) 22時56分32秒 ID:RmMEU5LN
原則として使わない。
4投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年11月06日(日) 22時57分01秒 ID:uOzeETKr
 語尾につける(笑)とほぼ同義だが、それよりも意味が強い。なんとなれば
語源は「爆笑」。

なんだってさ。知らなかったよ。
5投稿者:無ひ  投稿日:2005年11月06日(日) 22時57分09秒
騙りと自分のレスが全然区別つかない
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 22時59分30秒
爆笑ってのは、本来、大勢のひとが笑い出すってことだし、文末の(笑)も
本人が冗談こいたあとに自虐的につける今の使い方は変で、
本来はインタビュー記事なんかで周囲が笑ったっていう意味なんだよ。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時00分14秒
周囲が?
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時00分56秒
そうだよ。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時01分37秒
そんなの聞いたことない
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時02分16秒
おまえ、活字読んだことないだろ。
11投稿者:無ひ  投稿日:2005年11月06日(日) 23時04分36秒
「その場合は(一同笑)とかつくんじゃね?」
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時05分07秒
まあ、本人も一緒に笑ってもいいか。ちょっと訂正。
少なくとも今のような照れ隠し記号じゃない。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時05分57秒
はてなダイアリーから。

>この表記は第二次大戦前から文芸誌の座談会などで用いられていた。ゆえにこれを「インターネット固有の表現」とするのは厳密には誤っている(笑)。

もっとも当時は、ある発言に対して笑い声が発せられたことを示すため、ト書き的に(笑)が用いられていた。
14投稿者:棄人  投稿日:2005年11月06日(日) 23時09分08秒
外人ミュージシャンのインタビューで多用されますが、スティングのインタビューには
一つも(笑)が無かったのが印象に残っています。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時09分48秒
使用例:おまえ、池沼だろ(藁
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a1%ca%be%d0%a1%cb
----

ネラーはダメすぎる
16投稿者:無ひ  投稿日:2005年11月06日(日) 23時10分33秒
>>14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1126354896/
17投稿者:かまぼこ  投稿日:2005年11月06日(日) 23時15分56秒
16おもしろい
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時16分56秒
確かに面白い
19投稿者:棄人  投稿日:2005年11月06日(日) 23時20分15秒
>>16
あ、それ知ってます。実はそこから引用しようとしてたんですが、ちょうどいい
のがなくて...
20投稿者:無ひ  投稿日:2005年11月06日(日) 23時21分34秒
知ってたか
21投稿者: 投稿日:2005年11月06日(日) 23時22分09秒
ロキノン(笑)とかburn(笑)とか読まなくなったのであんまり。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年11月06日(日) 23時27分01秒
Burrn!はまさに「(爆」

(笑 → ロック全般
(爆 → HR/HM

ということか
投稿者 メール
(゚Д゚) <